本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
05
Nov.2014
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • HEADLINE
  • 速報! Roland Live Console『O・H・R・C・A』発表。それはライブミキシングの理想型にして、時代を変革する可能性への挑戦

速報! Roland Live Console『O・H・R・C・A』発表。それはライブミキシングの理想型にして、時代を変革する可能性への挑戦

サウンド、自由度、拡張性、そして操作性。Live Mixingに求められる答えに技術の粋で応えるフラッグシップLiveコンソール『O・H・R・C・A』がRolandより発表されました。
『O・H・R・C・A』とはOpen・High・Resolution・Configurable・Architectureの略称。以下主な機能面のハイライトからもその言葉を印象づけます。



 


  • ・96kHzのサンプリングレートと専用パーツ選定、高精度72bitのサミングバス、アナデジ電源回路分離など徹底した音質へのこだわり
  • ・128chのチャンネルストリップと完全に自由な入出力割当可能
  • ・Reac、Dante、MADIに加えWavesSoundGrid(WAVESプラグイン)を活用したレコーディングに対応可能
  • ・オプションによりチャンネルストリップとは別に96kHz時に最大300in/296outを自由にパッチング
  • ・12インチ有機ELディスプレイを活用したお馴染みタッチ&ターンオペレーション
  • ・5.1chサラウンド/LCR/LR対応出力、ステレオダウンミックス出力も装備
  • ・16in / 16outのUSBオーディオインターフェース機能、USBメモリでの2Mix録音機能
  • ・ステートバリアブル型フィルタ採用のEQ、高精度指数関数回路採用のダイナミクスに加え、Roland銘機をそろえた珠玉のFX群
  • ・電源二重化によりトラブル時音切れのなくバックアップに切替可能
  • ・iPadリモート、さらにPC用コントロールソフトも完備

詳細なスペックを見ても前述したサウンド、自由度、拡張性、そして操作性に対するRoland技術の粋を集めた仕様が見て取れます。早速Roland革新の始まりと銘打たれたLiveコンソールの詳細を見て行きましょう。

●Configurable・Architecture
内部に128チャンネル分のチャンネルストリップをスタンバイ。これらのチャンネルストリップをインプットチャンネル、アウトプットバスとしてユーザーが自由にアサイン可能という画期的な内部構成を実現。その用途はFOH、モニターシアター、放送などあらゆる用途に対応可能。

●High Resolution
ミキシング時に高速演算処理が可能なFPGAを、エフェクト部には高精度のカスタムDSPを搭載しデジタル処理を最適化。デジタルミキサーの音質を左右するサミング回路には高精度72bit固定小数点演算を採用。小音量から大音量に至までいっさい破綻のない内部音声処理を実現。
アナログ入出力には24bit/96kHzのAD/DAを搭載。厳選されたパーツにより見直しされたディスクリート構成のマイクプリアンプ。さらに電源部をアナログ/デジタルで分離。フラッグシップ機にふさわしい仕様を実現。

●Expandability
入出力はチャンネルストリップを介さず、インプットパッチベイからアウトプットパッチベイへ直接接続詞、出力することが可能。本体リアパネルのアナログ/デジタル/REACポート入出力、オプションインターフェーイスモジュール使用時には96kHz時に最大300入力/296出力を接続。OHRCAをコアにしたREAC、DANTE、MADIなどの様々な入出力による膨大なシステムの構築管理運用を実現します。

そのほかにもエンジニア一人一人の感性に応えられるようユーザーインターフェースはもちろん、モニタリング周辺を含めた細かな機能性の部分でも懐の深さが随所に見られる本機。1台でのMADIやDanteサポートに加え、SoundGridServerへの対応などからも現場ユーザーのニーズに応えるオープンなシステムと開発コンセプトが見て取れます。
おそらく今月のInterBEE 2014でのお披露目は確実かと思われますが、Rolandがこのコンパクトなボディに凝縮した、時代を変革するための可能性を是非実機に触れて体感したいものです。続報にご期待ください!

Roland O・H・R・C・A製品ページ

記事内に掲載されている価格は 2014年11月5日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

sE Electronicsが25周年を記念し、V7の数量限定モデルを発売!
sE Electronics創業25周年を記念し、数量限定モデル(ゴールド/ニッケル)を発売!
Synthogyのピアノ音源Ivory 3が期間限定で特別価格になる「Synth…
Synthogyの最新シリーズとなるピアノ音源「Ivory 3」が期間限定で特別価格になる「Synthogy Spring Sale 2025」がスタート! ピアノ音源の中でも圧倒的な存在感を誇り、世界中でレコーディング [……
Sonnoxの人気ボーカルプラグインVoxDoublerとVocaが最大80%O…
ボーカルプロダクションでよく使われるダブリングやコンプレッションのスキルとノウハウを凝縮したSonnoxのプラグイン2種が最大80%OFFとなる「Sonnox Vocal Seasonセール」がスタート! ボーカル・ダブ [……
SSLが高度なメータリングソリューションMeter Proを発売!6/12までイ…
SSLが高度なメータリングソリューションMeter Proを発売しました! Meter Proは、現代的で伝統的なオーディオワークフローの両方の要求を満たすように設計された包括的なメータリングソリューションです。オリジナ [……
Rock oN個性店長リレー 5月〜7月はアーノ澤田が渋谷店、ファジー日下部が梅…
Rock oN個性店長リレーとは Rock oNの個性豊かなスタッフが順番に店長としてRock oN渋谷店を期間限定プロデュース! それぞれの得意分野や今一番注目しているトピックを店頭の展示やWEBコンテンツとして発信し [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
BITWIGから4 in /12 outのUSBオーディオ・インターフェイス「B…
BITWIGが、オーディオ/MIDI/CV入出力、モニターコントローラー、DAWコントローラーの3役をこなすUSBオーディオ・インターフェース「Bitwig Connect 4/12」を発表しました! Bitwig Co [……
Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座
Dolby Atmos 実践で体感! 6/10開催!参加無料!
小型モニタースピーカー比較コーナー新設!
常時10モデル比較試聴可能!
AbletonのLive 12が特別価格になるフラッシュセールがスタート!まもな…
AbletonのLive 12が特別価格になるフラッシュセールがスタート! 下記のように各シリーズが期間限定でお得になります!(価格は全て税込) ・Live12 Suiteシリーズ 25%OFF ・Live 12 Sui [……
Harrison 32 Busが特別価格になるキャンペーンがスタート!
Harrison 32 Busが84%OFFの特別価格となるキャンペーンがスタート! このプラグインはHarrison Mixbus 32C DAWのバス・プロセッシングをエミュレートし、有名な32Cワークフローの一部を [……
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを発売!挿すだけで簡単設定でき、自…
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを、5月16日(金)に発売します! YW10TはギターアンプTHR-IIワイヤレスモデル、および対応のLine 6製品と組み合わせて簡単に自由なワイヤレス体験を実現するワイヤ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company