HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山
過去100年にもさかのぼる、往年の名録音と呼ばれる貴重な音源の多くはテープメディアに保存されています。しかしそのテープの多くが不十分な精度のマシンで録音されていたり、保存状態の悪さ、そして避けられない素材の劣化によるテープ自体の伸び縮みにより、ワウ・フラッター(テープの回転ムラによるピッチの揺れ)が発生してしまっています。
その貴重な録音を蘇らせるべく、Celemonyがワウ・フラッターのレストアソフト「Capstan」を発表しました。
不規則に発生するワウ・フラッターを検知し、それを超高精度なピッチ補正により本来のサウンドに戻すというシンプルな仕組みなのですが、そこはピッチ補正ソフトMelodyneを大ヒットさせたCelemonyの仕業。高次元でのレストアを可能にします。
日本国内での発売日や価格はこの記事を作成現在未定ですが、ドイツ本国では今年の6月半ばには出荷開始ということなので、日本での発売もそう遠くないのではないか、と思います。
膨大なテープを管理しているスタジオはもちろんのこと一般ユーザーとしても、思い出の曲を録音したテープやアナログレコードの音源などを復活させるためにこのCapstanは大いに活用できそうですね。
Celemony Capstan
記事内に掲載されている価格は 2011年5月16日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ