HEAR THE REAL TONE 2018 Mic – Acoustic Guitar 編

競合プロダクトを比べることで見えてくる真実の音。Hear the RealTone 2018、第三弾はアコースティックギター編!
今回はオンマイクだけでなく、現場ではよく使用されるオフマイク(アンビエンス)も収録!オン、オフ各17本ずつ、合計34本分の音源を収録しました!コンセプトは同じながらも、手法や技術の違いにより三者三様の個性が浮かび上がる興味深い結果に。あなたの機材選びに是非活用してください!
INDEX


全てのマイク音源をダウンロード(24bit/96kHz Wav)
Rock oN 総評
楽曲でよく耳にするアコースティックギターですが、あの一つの楽器を収録するにあたってマイクが複数本立つことも少なくありません。オンマイクでもホールを狙うものやネック側でアタック音を狙うもの、更にオフマイクで空気感を収録するものなどエンジニアの様々な企みによってそれらの音は作られます!今回はそのうちのオンマイクとオフマイクのみに絞っての比較でしたが非常に興味深い結果が得られたのではないでしょうか。
この企画があなたのマイク選びの参考の一つになれば幸いです。店頭にデモ機もご用意できますので、気になるマイクがありましたらご気軽にお問い合わせください。実際に自身の声、ギターなどでお試しくださいね。百聞は一見に如かずですから。
収録環境 / 出演
マイクセッティング
アコースティックギターのレコーディングではサウンドホール周辺を狙い、ボーカルレコーディングと同様にON Micでリファレンスレベルを取り収録しました。
OFF Micについては、距離変化により付加される部屋鳴りや空気感を録り比べるため、マイクセッティングはON Micと同じセッティングのまま定位置までアーティストさんに離れて頂き、マイクプリで一律して+12dBしてレコーディングしました。
距離はON Mic約30cm,OFF Mic約230cmです。
スタジオ

Little Egg Studio
想い描くサウンドを現実のものに
2018年7月15日リニューアルオープン。大阪上本町駅近の好立地にあるレコーディング専門スタジオ。バンドレコーディング、マスタリング、リミックス、ボイスサンプル収録、ナレーション収録、音響PA業務、編曲、カラオケBGM制作、オリジナルソング制作、出張レコーディング等幅広い業務に対応。
レコーディングエンジニア
内田敬一郎
Ac.gt

アベタクジ
1998年 1月9日 生まれ
大阪 門真発 20歳 弾き語り男子
17歳よりライブ活動を開始し、関西を中心に活動中
1st demo 「Listen→Silent」
2nd demo「嘘と行進曲」共に完売
9/24(月祝)に門真grum studioにて自身二度目のワンマンライブ
https://twitter.com/Abe_Takuji
まとめて比較試聴!
ON Mic
OFF Mic
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
高域用と低域用の2Wayマイクカプセル搭載。ハイレゾ対応可変指向性コンデンサーマイクロホン
- 広がりのある高域と豊かな中低域を両立
- クリアでナチュラルな質感を再現
高域から低域までバランスの良い一本。クセもなく素直なサウンドなので全体像としてこのマイクを一本メインに立てて、ダイナミックマイクなどでピッキングなどのアタック感足すといった使い方がシンプルでおすすめです。
スペック
SPEC |
|
形式 |
2Way方式マイクロホン(コンデンサー型+エレクトレットコンデンサー型) |
</tr
指向特性 |
単一指向性/全指向性/両指向性(切替) |
周波数特性 |
20-50,000Hz |
正面感度(0dB=1V/Pa) |
単一指向性:-31 dB 全指向性:-37 dB 両指向性:-35 dB(偏度±3 dB、0 dB=1 V/Pa, 1 kHz) |
ダイナミックレンジ |
単一指向性:113 dB以上 全指向性:114 dB以上 両指向性:114 dB以上 |
出力インピーダンス |
90Ω±15%, 平衡型 |
信号対雑音比(1kHz、1Pa) |
単一指向性:75 dB以上 全指向性:70 dB以上 両指向性:72 dB以上 |
固有雑音 |
単一指向性:19dB SPL以下 全指向性:24 dB SPL以下 両指向性:22 dB SPL以下(0 dB=2×10-5 Pa)(IEC *1 61672-1 A-Weighted, 1 kHz, 1 Pa) |
最大入力音圧レベル |
単一指向性:132 dB SPL以上 全指向性:138 dB SPL以上 両指向性:136 dB SPL以上(マイクロホンの出力信号が1 kHzで1%の波形ひずみを生じる入力レベルの等価入力音圧換算値、0 dB=2×10-5 Pa) |
本体出力コネクター |
XLR-3-12Cタイプ |
コード/出力コネクター/長さ |
別売 |
電源 |
外部供給方式 DC 44 V-52 V(IEC *1 61938 P48)*1 IEC(国際電気標準会議)規格による測定値です |
大きさ(最大径×全長mm) |
40×175 |
グリップ径(直径) |
40mm |
質量 |
約290g |
付属品 |
クレードルサスペンション×1、ウィンドスクリーン×1、スタンドアダプター(W3/8 – NS5/8)×1、キャリングケース×1 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
伝統のサウンド。C414 B-ULSをはじめ歴代のC414モデルのサウンドを継承。
- 明るく煌びやかな伝統のサウンド
- ボーカルに存在感を与える豊かな中域
抜けの良い煌びやかな高域が音に明確な輪郭を付けてくれます。アルペジオで一音ずつをはっきり分離させて録りたい時やストロークをオケ中でパーカッシブに使用する際などに最適ではないでしょうか。
スペック
SPEC |
|
振動板 |
1インチラージダイアフラム |
指向特性 |
9段階(無指向性/ ワイドカーディオイド/ カーディオイド/ ハイパーカーディオイド/ 双指向性と各々の間) |
周波数特性 |
20〜20kHz |
SPL |
140dB SPL (パッドOFF、THD 0.5%) |
等価雑音レベル |
6dB SPL(Aウェイト) |
インピーダンス |
200Ω以下 |
稼働電圧 |
ファンタム DC48V/ 約4.5mA |
寸法・質量 |
幅50 ×高160 ×奥行38mm、約300g |
付属品 |
専用ハードケース、H85(サスペンションホルダー)、W414X(ウインドスクリーン)、PF80(ポップフィルター) |
CHANDLER LIMITED |
¥626,400
|
REDD MICROPHONE Drive |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
アビィ・ロード・スタジオの伝説を継承したサウンド
- REDDコンソールのプリアンプ内臓による美しくリッチなサウンド
- 芯の通った存在感ある中域
Normalモードに倍音が付加されギラついたサウンドに変化します。このマイクは楽器数の多いオケの中などに入れても他の楽器に負けない抜けのあるサウンドを提供してくれると思います。
スペック
SPEC |
|
Microphone Type |
Large Diaphragm Condenser, Tube |
Capsule |
Platinum membrane, custom handmade, hand-milled |
Circuit |
REDD.47 Mic Amplifier, Tube, 200Ω output impedance |
Gain |
Switchable / +4 to +33db in ‘NORM’ mode |
Maximum gain |
Extended gain in ‘DRIVE’ mode |
Patterns |
Cardioid / Omni |
PAD |
10db / Switchable |
Phase |
0-180º / Switchable |
Low-Contour Control |
Available at PSU |
Output Control |
Continuous / Available at PSU |
Power |
External/PSU included |
Microphone Cable |
7 Pin, 25′ Mogami, included |
Shockmount |
Included |
Case |
Molded flight case / custom cut high-density rigid foam, included |
CHANDLER LIMITED |
¥626,400
|
REDD MICROPHONE Normal |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
アビィ・ロード・スタジオの伝説を継承したサウンド
- REDDコンソールのプリアンプ内臓による美しくリッチなサウンド
- 芯の通った存在感ある中域
このマイクのレスポンスが良く迫力あるサウンドは今回の音源のような勢いある弾き語りのオケなどで活きてくるかと思います。アタック用に別マイクを立てなくても、その場の臨場感を忠実に再現してくれます。
スペック
SPEC |
|
Microphone Type |
Large Diaphragm Condenser, Tube |
Capsule |
Platinum membrane, custom handmade, hand-milled |
Circuit |
REDD.47 Mic Amplifier, Tube, 200Ω output impedance |
Gain |
Switchable / +4 to +33db in ‘NORM’ mode |
Maximum gain |
Extended gain in ‘DRIVE’ mode |
Patterns |
Cardioid / Omni |
PAD |
10db / Switchable |
Phase |
0-180º / Switchable |
Low-Contour Control |
Available at PSU |
Output Control |
Continuous / Available at PSU |
Power |
External/PSU included |
Microphone Cable |
7 Pin, 25′ Mogami, included |
Shockmount |
Included |
Case |
Molded flight case / custom cut high-density rigid foam, included |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
クリーンでナチュラル,澄み切ったサウンドを持ったスタジオ・マイクロフォン
- クリーンでナチュラル, 澄み切ったサウンド
- 広がりある高域による絶妙な開放感
コードの分離感やアルペジオのタイトさを狙うならこのマイクだと思います。残響の少ないタイトなサウンドでありながら低域までしっかりと厚みがあるサウンドは、レンジの広いアコースティックな楽器に最適だと思います。しっかりローエンドまで拾ってくれるのでセッティングはサウンドホールを少し外してネック寄りなどでも良いかと思います。
スペック
SPEC |
|
タイプ |
Ehrlund特許 “トライアングル・カプセル・メンブレン” コンデンサー・マイクロフォン |
指向特性 |
トゥルー・カーディオイド |
周波数範囲 |
7〜87,000 Hz |
インピーダンス |
いかなるインピーダンス値にも対応(周波数特性も変わりません) |
セルフノイズ(絶対レベル) |
7 dBA以下 |
最大入力音圧レベル |
125 dB |
動作電圧 |
48 Vファンタム電源,2.0 mA |
コネクター |
標準3ピンXLR |
構造 |
アルミニウム製本体,高靱性ステンレス鋼製メッシュ |
寸法 |
ø60 mm × 155 mm |
重量 |
340 g |
生産国 |
スウェーデン |
LEWITT |
¥169,700
|
LCT940 FET |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
真空管、FET、そして指向性。無限のバリエーションを司る自由を手にする。
- TUBEサウンドとFETサウンドをブレンド可能
- 明瞭にニュアンスを掴んだクリアなサウンド
FET全振りはピュアな印象ですね。あまりギラつき過ぎず楽曲の厚みを足す狙いでアコースティックギターを入れるときなどにクリアでピュアなサウンドが絶妙な存在感を出してくれるかと思います。
スペック
SPEC |
|
マイク・タイプ |
コンデンサー、externally polarized |
音響的動作原理 |
Pressure gradient transducer |
トランスデューサー Ø |
25.4 mm, 1 in |
指向性 |
無指向, ワイドカーディオイド, カーディオイド, スーパーカーディオイド, 双指向, 4つの中間極性パターン |
周波数レンジ |
20 … 20,000 Hz |
感度 |
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (cardioid)
20 mV/Pa, -34 dBV/Pa (omni)
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (figure-8) |
等価ノイズレベル (FET) |
8 dB (A), cardioid9 dB (A), omni
8 dB (A), figure-8 |
等価ノイズレベル (TUBE) |
12 dB (A), cardioid
13 dB (A), omni
12 dB (A), figure-8 |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, FET) |
143 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, TUBE) |
140 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
S/N比 (FET) |
86 dB (A) |
S/N比 (TUBE) |
82 dB (A) |
FETマイクプリ・ダイナミックレンジ |
135 dB |
TUBEマイクプリ・ダイナミックレンジ |
128 dB |
プリ-アッテネーション・パッド |
0 dB -6 dB -12 dB -18 dB |
ロー・カット・フィルター |
リニア 40 Hz (12 dB/oct) 150 Hz (6 dB/oct) 300 Hz (6 dB/oct) |
内部インピーダンス |
200 Ω |
定格ロード・インピーダンス |
1,000 Ω |
PSU – 供給電圧 |
230 V, 50 Hz
110 V, 60 Hz |
消費電流 |
170 mA |
コネクター |
金メッキ 11-pin XLR |
マイクロフォン 寸法 |
192 x 60 x 46 mm, 7.5 x 2.4 x 1.8 in |
PSU 寸法 |
250 x 150 x 70 mm, 9.8 x 5.9 x 2.8 in |
マイクロフォン 重量 |
662 g, 23.3 oz |
PSU 重量 |
1930 g, 68.1 oz |
LEWITT |
¥169,700
|
LCT940 FET50TUBE50 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
真空管、FET、そして指向性。無限のバリエーションを司る自由を手にする。
- TUBEサウンドとFETサウンドをブレンド可能
- サウンドソースに柔軟に対応できる驚異の汎用性
一括りにアコースティックギターと言ってもアコースティックギターソロの時、弾き語りのオケとして、アンサンブル内でのコード感としての役割やパーカッション的な役割を担う時など様々な目的で楽曲内に用いられます。その際距離感や質感などはそれぞれで大きく異なるものとなります。LCT940はその違いにも柔軟に対応できるマイクではないでしょうか!
スペック
SPEC |
|
マイク・タイプ |
コンデンサー、externally polarized |
音響的動作原理 |
Pressure gradient transducer |
トランスデューサー Ø |
25.4 mm, 1 in |
指向性 |
無指向, ワイドカーディオイド, カーディオイド, スーパーカーディオイド, 双指向, 4つの中間極性パターン |
周波数レンジ |
20 … 20,000 Hz |
感度 |
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (cardioid)
20 mV/Pa, -34 dBV/Pa (omni)
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (figure-8) |
等価ノイズレベル (FET) |
8 dB (A), cardioid9 dB (A), omni
8 dB (A), figure-8 |
等価ノイズレベル (TUBE) |
12 dB (A), cardioid
13 dB (A), omni
12 dB (A), figure-8 |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, FET) |
143 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, TUBE) |
140 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
S/N比 (FET) |
86 dB (A) |
S/N比 (TUBE) |
82 dB (A) |
FETマイクプリ・ダイナミックレンジ |
135 dB |
TUBEマイクプリ・ダイナミックレンジ |
128 dB |
プリ-アッテネーション・パッド |
0 dB -6 dB -12 dB -18 dB |
ロー・カット・フィルター |
リニア 40 Hz (12 dB/oct) 150 Hz (6 dB/oct) 300 Hz (6 dB/oct) |
内部インピーダンス |
200 Ω |
定格ロード・インピーダンス |
1,000 Ω |
PSU – 供給電圧 |
230 V, 50 Hz
110 V, 60 Hz |
消費電流 |
170 mA |
コネクター |
金メッキ 11-pin XLR |
マイクロフォン 寸法 |
192 x 60 x 46 mm, 7.5 x 2.4 x 1.8 in |
PSU 寸法 |
250 x 150 x 70 mm, 9.8 x 5.9 x 2.8 in |
マイクロフォン 重量 |
662 g, 23.3 oz |
PSU 重量 |
1930 g, 68.1 oz |
LEWITT |
¥169,700
|
LCT940 TUBE |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
真空管、FET、そして指向性。無限のバリエーションを司る自由を手にする。
- TUBEサウンドとFETサウンドをブレンド可能
- ウォームで豊かなクラシックサウンド
FET全振りがピュアだったのとは対照的にウォームな低域と煌びやか高域を持つ濁し系のサウンドですね。パーカッシブなストロークが欲しい時には良いのではないでしょうか。TUBEの煌びやかさを重視でメインに使いたい時は少しオフ気味で録るといいと思います。
スペック
SPEC |
|
マイク・タイプ |
コンデンサー、externally polarized |
音響的動作原理 |
Pressure gradient transducer |
トランスデューサー Ø |
25.4 mm, 1 in |
指向性 |
無指向, ワイドカーディオイド, カーディオイド, スーパーカーディオイド, 双指向, 4つの中間極性パターン |
周波数レンジ |
20 … 20,000 Hz |
感度 |
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (cardioid)
20 mV/Pa, -34 dBV/Pa (omni)
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (figure-8) |
等価ノイズレベル (FET) |
8 dB (A), cardioid9 dB (A), omni
8 dB (A), figure-8 |
等価ノイズレベル (TUBE) |
12 dB (A), cardioid
13 dB (A), omni
12 dB (A), figure-8 |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, FET) |
143 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, TUBE) |
140 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
S/N比 (FET) |
86 dB (A) |
S/N比 (TUBE) |
82 dB (A) |
FETマイクプリ・ダイナミックレンジ |
135 dB |
TUBEマイクプリ・ダイナミックレンジ |
128 dB |
プリ-アッテネーション・パッド |
0 dB -6 dB -12 dB -18 dB |
ロー・カット・フィルター |
リニア 40 Hz (12 dB/oct) 150 Hz (6 dB/oct) 300 Hz (6 dB/oct) |
内部インピーダンス |
200 Ω |
定格ロード・インピーダンス |
1,000 Ω |
PSU – 供給電圧 |
230 V, 50 Hz
110 V, 60 Hz |
消費電流 |
170 mA |
コネクター |
金メッキ 11-pin XLR |
マイクロフォン 寸法 |
192 x 60 x 46 mm, 7.5 x 2.4 x 1.8 in |
PSU 寸法 |
250 x 150 x 70 mm, 9.8 x 5.9 x 2.8 in |
マイクロフォン 重量 |
662 g, 23.3 oz |
PSU 重量 |
1930 g, 68.1 oz |
NEUMANN |
¥515,959
|
M149 Tube |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
伝説的なU47とM49マイクロフォンでよく知られているK49カプセルを搭載した、可変デュアルダイヤフラムマイクロフォン。
- K49カプセルを搭載したNeumannサウンド
- 滑らかでウォームな真空管サウンド
滑らかでウォームなサウンドなので厚みを付加する時にはもってこいのマイクですが活き活きとした機動力の高いアコースティックギターを録るには少し重ためかもしれません。ですが中低域の厚みをこのマイクで高域のアタック感や空気感を他のマイクで分けてあげると非常に力強いサウンドが作れると思います。
スペック
SPEC |
|
音響的動作原理 |
圧力傾斜型トランスデューサー |
指向特性 |
無指向性, ワイドアングル カーディオイド, カーディオイド, ハイパー カーディオイド, 双指向性 + 各ポジションの中間 |
周波数特性 |
20 Hz…20 kHz |
感度 1 kHz を1 kΩ負荷で |
34/47/62 mV/Pa1) |
レーテッド インピーダンス |
50 Ω |
レーテッド 負荷インピーダンス |
1000 Ω |
S/N 比, CCIR1) (rel. 94 dB SPL) |
66/69/71 dB1) |
S/N 比, A-weighted1) (rel. 94 dB SPL) |
78/81/83 dB1) |
等価ノイズ レベル, CCIR2) |
28/25/23 dB1)
|
等価ノイズ レベル, A-weighted2) |
16/13/11 dB-A1) |
典型的な SPL (チューブの特性)3): |
for < 0,5% THD.....120 dB
for < 5% THD.....136 dB |
最大出力電圧 |
18 dBu |
マイクアンプのダイナミック レンジ |
(A-weighted) for < 0,5% THD (for < 5% THD)........ 101 (121) dB |
パワーサプライ |
パワーサプライ N 149 A |
マイクロフォン接続コネクタ |
DIN8F |
出力コネクタ |
XLR3F |
寸法 |
重量730kg 径70mm 長さ201mm |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
ビッグアクティブリボンマイクの名機 R84のアクティブバージョン
- 豊かな低域とナチュラルな空気感のあるサウンド
- 広大なレンジの周波数をキャプチャーするリボン
低域がふくよかなためサウンドホールは外し、耳で聴いた感覚で全体を狙ってあげるといいと思います。大胆にネック寄りにセッティングしてあげても薄くなることはないかと思います。また、この豊かな低域を活かしてパームを録ったりしても良いのではないでしょうか。
スペック
SPEC |
|
Operating Principle |
Pressure gradient transducer |
Directional Pattern |
Bidirectional |
Frequency Range |
20 Hz to 20 kHz |
Polarity |
Pin 2 high for positive pressure on front of
microphone |
Polar Response |
Native bidirectional, figure-of-8 pattern |
Horizontal |
Up to 90 dB rejection at right angles to the
front/back axis. |
Vertical |
Level changes with angle of incidence, but
frequency response is consistent. |
Transducer Element Material |
Pure aluminum corrugated ribbon |
Thickness |
1.8 µm |
Width |
0.185 in (4.7 mm) |
Length |
2.35 in (59.7 mm) |
Microphone Dimensions(W x D x H) |
3.9 in (9.9 cm) x 2.5 in (6.4 cm) x 11.6 in (29.5 cm) |
Weight with cable: |
3 lb (1.36 kg) |
Shipping Weight: |
4 lb (1.8 kg) |
Connector: |
XLR-3M |
Maximum SPL |
141 + dB SPL (1% third harmonic > 1 kHz) |
Sensitivity |
6.3 mV/Pa (-44 dBv/Pa) into unloaded
circuit |
Output Impedance |
92 Ω broadband |
Recommended Load Impedance |
1.0K Ω or greater |
Phantom Power |
P48 phantom power, 7 mA |
SOUNDELUX |
¥345,600
|
USA U99 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
伝説のU67インスパイアのTUBEマイクロフォン、Soundelux U99が奇跡の復刻
- 伝説のU67インスパイアの豊かな中域
- 優しく艶のある高域
FatスイッチとBoostスイッチを使い分けることでかなり多彩なサウンドが作れるかと思います。今回の音源では少しピーキーなところもありますがニュアンスに忠実なマイクでもありますので少しオフ気味で収録すると良いかと思います。
スペック
SPEC |
|
指向性パターン |
無指向、カーディオイド、双指向 連続可変式 パワーサプライに搭載 |
周波数レンジ |
30Hz to 16kHz, +/-2dB |
感度 |
27mv/PA (-31dB=94dBSPL) |
等価ノイズ |
13dB (“A”weighted) 25dB (unweighted) |
Distortion vs. SPL @1kHz |
110dB = 0.5% THD 117dB = 1% THD 128dB = 2% THD
(増加する歪みは指数関数的ではなく、ほぼ線形であり、主に2次高調波である) |
インピーダンス |
200 オーム トゥルートランスフォーマーバランス |
推奨負荷 |
1.2k オーム |
ダイナミックレンジ |
97dB |
S/N比 (94dB-noise) |
81dB “A” 69dB unweighted |
カプセルサイズ |
1”直径、シングルバックプレートk67 タイプ |
真空管タイプ |
New Old Stock EF732 サブミニチュア5極管 |
サイズ |
2.04 “dia x 8” oal (51x203mm) |
重量 |
703g |
総重量 |
5.4 kg |
パワーサプライ |
P99 トゥルーリニア, 115v/230v (オーダー時に100V 選択可能) |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
ハンドメイドの1インチラージダイヤフラムのチューブコンデンサーマイクロフォン
- 空気感とレスポンスの良さの絶妙なバランス
- 高域の存在感と柔らかな質感のあるサウンド
このマイクはレスポンスが非常に良く、ピックが弦を弾いた衝撃がそのまま伝わってきます。また、ストロークからアルペジオに移る流れもとても滑らかで後にコンプ処理などもしやすい扱いやすいマイクだと思います。
スペック
SPEC |
|
タイプ |
チューブコンデンサーマイクロフォン |
カプセル |
2 x 34mm 被膜 (1方は金スパッタ) |
周波数特性 |
20Hz – 20kHz |
ポーラーパターン |
カーディオイド(交換可能), オムニ, figure8 |
感度 |
16mV/Pa |
インピーダンス |
270Ω |
SPL |
120dB |
等価雑音レベル |
20dB (a-weighted) |
チューブタイプ |
6G1P |
電源 |
BP-017 専用電源 |
サイズ |
226 (長さ) x 55 (直径) mm |
重量 |
950g |
付属品 |
木製マイクケース, パワーサプライ, 6pin ケーブル, ショックマウント |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
ボーカル収録における真の自由さを追求、スタジオボーカルマイクの最終選択肢
- 繋がりの良い滑らかなミッド
- 厚みのあるローがボーカルの存在感を際立てる
高音弦と低音弦がそれぞれがしっかりアイソレーションされて聴こえます。しかしながらサウンドとしては滑らかでフレット移動した際の繋がりも良いです。ダイナミックレンジをあまり広く取らない時などはミキシングでの処理が非常にスムーズに行えるかと思います。
スペック
SPEC |
|
周波数特性 |
30Hz to 33kHz ±2 dB @ 5 inches (12.7 cm) |
マイク極性 |
カーディオイド |
感度 |
10 mV/Pa(-40 dBV/Pa) |
電圧要件 |
24 – 48V ファンタム, 10mA |
最大入力 |
145 dB SPL |
S/N比 |
79dB A-weighted |
出力 |
XLR(pin 2+) |
最小出力負荷 |
600Ω (pin 2 & 3) |
ノイズ |
15 dB SPL(A-weighted) |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
普遍的な人気を誇るコンデンサーマイクの定番
- スムースで厚みのある中低域
- 温かみもあり、バランスの取れたサウンド
他のマイクに比べオフ感が強いですね。ガツンと来るサウンドが欲しい時はもっと大胆にオンで録ってもいいかもしれません。しかしスムースで温かみがあるサウンドなのでオフやアンビの方がマッチするかと思います。
スペック
SPEC |
|
周波数レンジ |
20 Hz 〜 20 kHz |
感度(1kΩ 1khz) |
20/28/22 mV/Pa |
定格インピーダンス |
200 Ω |
定格負荷インピーダンス |
1000 Ω |
最大 SPL THD 0.5% |
117 dB (カーディオイド) |
最大 SPL THD 0.5% |
127 dB(プリアッテネーターONの場合) |
最大出力電圧 |
390 mV |
マイクロフォンアンプのダイナミックレンジ |
105 dB |
供給電圧 |
48 V± 4 V |
電流消費量 |
0.8 mA |
重量 |
500 g |
直径 |
56 mm |
長さ |
200 mm
|
Upton Microphones |
¥739,800
|
upton 251 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
すべての設計、製造を自社生産。最も美しい響きと言われた伝説のマイクロフォンをモデルにしたアメリカ発の真空管コンデンサーマイク。
- 滑らかで広がりのある高域
- 解放感、空気感が抜群のサウンド
煌びやかでアタック感もあり厚みもあるのですが非常にフラットなサウンドです。楽器本体の鳴りや周りの空気感が良く録れておりオンマイクなのですが演奏者が一歩下がった印象を受けます。開放感がとても気持ち良いです。
Samar Audio Design |
¥156,600
|
VL37A |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
プレミアム品質のリボンマイク VL37のアクティブ・バージョン
- 精巧で繊細なリボンマイクをより低ノイズ化
- バランスの良いフラットな周波数特性
楽器本体の鳴りを忠実に収録してくれるのでギター本体のサイズなどによってサウンドの変化が顕著に出るマイクだと思います。ソロギターなどでベース音もしっかり厚みを持たせて録りたい時などはリボンのナチュラルさが活きると思います。
スペック
SPEC |
|
Frequency Responce |
20Hz~25kHz ( and beyond) |
Pickup Pattern |
Figure 8 |
Ribbon Dementions |
2”x0.250”x1.5 micron |
Sensitivity |
8.4mV/Pa |
Max SPL |
140dB以上 |
Output Impedance |
65 Ohm |
Microphone Dimensions |
高さ163mm、直径33mm |
Weight |
230g |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
高解像度でナチュラル、透明なキャラクターのチューブマイク(バリアブルパターン)
- 高解像度でナチュラル、透明なキャラクター
- 原音に極めて忠実なサウンド
高域の質感が絶妙でアルペジオがとても気持ち良い。ナチュラルでピュア、それでいて煌びやかなサウンドです。アルペジオの時はちょうどいいのですがストロークの時のアタック音が少し気になるのでしたらそこだけ当たるように薄っすらとディエッサーをかけてみるといいかもしれません。
スペック
SPEC |
|
Equivalent Noise |
< 11 dB A (IEC651) |
Signat to Noise |
> 83 dB (1 Pa/1 kHz-Cardioid) |
Sensitivity |
28 mV / Pa-Cardioid |
Pattern |
all, infinitely variable |
Frequency Range |
20 Hz – 20 kHz |
Maximum SPL |
142 dB SPL @ 0,3 % THD |
Power Supply |
115 V or 230 V |
付属品 |
BMS1サスペンション、ウインドスクリーン、VOVOX tubelinkケーブル(7.5m) ケース |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
高域用と低域用の2Wayマイクカプセル搭載。ハイレゾ対応可変指向性コンデンサーマイクロホン
- 広がりのある高域と豊かな中低域を両立
- ナチュラルクリーンな質感はサウンドソースを選ばないオールラウンダー
オフでありながら高域のレスポンスがとても良い。もっと部屋鳴り感が欲しい時は無指向で録ると良いです。キラキラしたアンビエンスが欲しい時に活躍するでしょう。
スペック
SPEC |
|
形式 |
2Way方式マイクロホン(コンデンサー型+エレクトレットコンデンサー型) |
</tr
指向特性 |
単一指向性/全指向性/両指向性(切替) |
周波数特性 |
20-50,000Hz |
正面感度(0dB=1V/Pa) |
単一指向性:-31 dB 全指向性:-37 dB 両指向性:-35 dB(偏度±3 dB、0 dB=1 V/Pa, 1 kHz) |
ダイナミックレンジ |
単一指向性:113 dB以上 全指向性:114 dB以上 両指向性:114 dB以上 |
出力インピーダンス |
90Ω±15%, 平衡型 |
信号対雑音比(1kHz、1Pa) |
単一指向性:75 dB以上 全指向性:70 dB以上 両指向性:72 dB以上 |
固有雑音 |
単一指向性:19dB SPL以下 全指向性:24 dB SPL以下 両指向性:22 dB SPL以下(0 dB=2×10-5 Pa)(IEC *1 61672-1 A-Weighted, 1 kHz, 1 Pa) |
最大入力音圧レベル |
単一指向性:132 dB SPL以上 全指向性:138 dB SPL以上 両指向性:136 dB SPL以上(マイクロホンの出力信号が1 kHzで1%の波形ひずみを生じる入力レベルの等価入力音圧換算値、0 dB=2×10-5 Pa) |
本体出力コネクター |
XLR-3-12Cタイプ |
コード/出力コネクター/長さ |
別売 |
電源 |
外部供給方式 DC 44 V-52 V(IEC *1 61938 P48)*1 IEC(国際電気標準会議)規格による測定値です |
大きさ(最大径×全長mm) |
40×175 |
グリップ径(直径) |
40mm |
質量 |
約290g |
付属品 |
クレードルサスペンション×1、ウィンドスクリーン×1、スタンドアダプター(W3/8 – NS5/8)×1、キャリングケース×1 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
伝統のサウンド。C414 B-ULSをはじめ歴代のC414モデルのサウンドを継承。
- 明るく煌びやかな伝統のサウンド。
- 音の輪郭をはっきりと再現してくれる豊かな高域
アンビエンスマイクとしてよく使われるだけあって流石のバランスです。部屋鳴りのオフ感がありつつストロークのアタックはしっかり収録出来ているので、コンプなどで距離感を調整しやすいです。指向性も変えられるため自由度も高く、オンオフ共に汎用性の高いマイクです。
スペック
SPEC |
|
振動板 |
1インチラージダイアフラム |
指向特性 |
9段階(無指向性/ ワイドカーディオイド/ カーディオイド/ ハイパーカーディオイド/ 双指向性と各々の間) |
周波数特性 |
20〜20kHz |
SPL |
140dB SPL (パッドOFF、THD 0.5%) |
等価雑音レベル |
6dB SPL(Aウェイト) |
インピーダンス |
200Ω以下 |
稼働電圧 |
ファンタム DC48V/ 約4.5mA |
寸法・質量 |
幅50 ×高160 ×奥行38mm、約300g |
付属品 |
専用ハードケース、H85(サスペンションホルダー)、W414X(ウインドスクリーン)、PF80(ポップフィルター) |
CHANDLER LIMITED |
¥626,400
|
REDD MICROPHONE Drive |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
アビィ・ロード・スタジオの伝説を継承したサウンド
- REDDコンソールのプリアンプ内臓による美しくリッチなサウンド
- レスポンスが良く、その場の臨場感忠実に再現
Normalモードより上に抜ける感じがあります。イメージでは楽曲内のストリングスなどに上に広げてかけてあげると、真ん中に集まりがちなアコースティックギター、Voのみの弾き語りなどでも横のレンジが広がるかと思います。
スペック
SPEC |
|
Microphone Type |
Large Diaphragm Condenser, Tube |
Capsule |
Platinum membrane, custom handmade, hand-milled |
Circuit |
REDD.47 Mic Amplifier, Tube, 200Ω output impedance |
Gain |
Switchable / +4 to +33db in ‘NORM’ mode |
Maximum gain |
Extended gain in ‘DRIVE’ mode |
Patterns |
Cardioid / Omni |
PAD |
10db / Switchable |
Phase |
0-180º / Switchable |
Low-Contour Control |
Available at PSU |
Output Control |
Continuous / Available at PSU |
Power |
External/PSU included |
Microphone Cable |
7 Pin, 25′ Mogami, included |
Shockmount |
Included |
Case |
Molded flight case / custom cut high-density rigid foam, included |
CHANDLER LIMITED |
¥626,400
|
REDD MICROPHONE Normal |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
アビィ・ロード・スタジオの伝説を継承したサウンド
- REDDコンソールのプリアンプ内臓による美しくリッチなサウンド
- レスポンスが良く、その場の臨場感忠実に再現
オフながら距離をあまり感じさせない印象です。あまり部屋鳴りや空気感はありませんがメインの裏に薄っすらブレンドしてあげると全体がグッと力強くなります。また最初から少し遠めにするなど距離感が決まっている時には、オフ感がありつつも音像がぼやけ過ぎないこのマイクが良いかと思います。
スペック
SPEC |
|
Microphone Type |
Large Diaphragm Condenser, Tube |
Capsule |
Platinum membrane, custom handmade, hand-milled |
Circuit |
REDD.47 Mic Amplifier, Tube, 200Ω output impedance |
Gain |
Switchable / +4 to +33db in ‘NORM’ mode |
Maximum gain |
Extended gain in ‘DRIVE’ mode |
Patterns |
Cardioid / Omni |
PAD |
10db / Switchable |
Phase |
0-180º / Switchable |
Low-Contour Control |
Available at PSU |
Output Control |
Continuous / Available at PSU |
Power |
External/PSU included |
Microphone Cable |
7 Pin, 25′ Mogami, included |
Shockmount |
Included |
Case |
Molded flight case / custom cut high-density rigid foam, included |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
高域用と低域用の2Wayマイクカプセル搭載。ハイレゾ対応可変指向性コンデンサーマイクロホン
- クリーンでナチュラル, 澄み切ったサウンド
- 濁らずタイトに音の速さを感じさせるサウンド
オフマイクの際にはどうしても部屋鳴りを録る分、音像はボヤけてしまいます。その中でもEHR-Mはタイトで鮮明なサウンドだったかと思います。しかしながら距離感がないわけでもなく、低域もしっかり拾っているため、後からの処理もしやすいマイクかと思います。もっとしっとりウェットな感じでより広げたい場合には、こちらのオフマイクをリバーブで飛ばしてみるとさらに広い空間も再現出来るのではないかと思います。
スペック
SPEC |
|
タイプ |
Ehrlund特許 “トライアングル・カプセル・メンブレン” コンデンサー・マイクロフォン |
指向特性 |
トゥルー・カーディオイド |
周波数範囲 |
7〜87,000 Hz |
インピーダンス |
いかなるインピーダンス値にも対応(周波数特性も変わりません) |
セルフノイズ(絶対レベル) |
7 dBA以下 |
最大入力音圧レベル |
125 dB |
動作電圧 |
48 Vファンタム電源,2.0 mA |
コネクター |
標準3ピンXLR |
構造 |
アルミニウム製本体,高靱性ステンレス鋼製メッシュ |
寸法 |
ø60 mm × 155 mm |
重量 |
340 g |
生産国 |
スウェーデン |
LEWITT |
¥169,700
|
LCT940 FET |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
真空管、FET、そして指向性。無限のバリエーションを司る自由を手にする。
- TUBEサウンドとFETサウンドをブレンド可能
- 明瞭にニュアンスを掴んだクリアなサウンド
オフマイクを収録する際は耳で聴いた感覚に近づけたい時など、味付けを必要としない時がよくあります。そんな時クリアかつピュアサウンドなこのマイクは重宝するかと思います。少し味が欲しいと思えばTUBEを足していけばいいですし、守備範囲が広いマイクです。
スペック
SPEC |
|
マイク・タイプ |
コンデンサー、externally polarized |
音響的動作原理 |
Pressure gradient transducer |
トランスデューサー Ø |
25.4 mm, 1 in |
指向性 |
無指向, ワイドカーディオイド, カーディオイド, スーパーカーディオイド, 双指向, 4つの中間極性パターン |
周波数レンジ |
20 … 20,000 Hz |
感度 |
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (cardioid)
20 mV/Pa, -34 dBV/Pa (omni)
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (figure-8) |
等価ノイズレベル (FET) |
8 dB (A), cardioid9 dB (A), omni
8 dB (A), figure-8 |
等価ノイズレベル (TUBE) |
12 dB (A), cardioid
13 dB (A), omni
12 dB (A), figure-8 |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, FET) |
143 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, TUBE) |
140 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
S/N比 (FET) |
86 dB (A) |
S/N比 (TUBE) |
82 dB (A) |
FETマイクプリ・ダイナミックレンジ |
135 dB |
TUBEマイクプリ・ダイナミックレンジ |
128 dB |
プリ-アッテネーション・パッド |
0 dB -6 dB -12 dB -18 dB |
ロー・カット・フィルター |
リニア 40 Hz (12 dB/oct) 150 Hz (6 dB/oct) 300 Hz (6 dB/oct) |
内部インピーダンス |
200 Ω |
定格ロード・インピーダンス |
1,000 Ω |
PSU – 供給電圧 |
230 V, 50 Hz
110 V, 60 Hz |
消費電流 |
170 mA |
コネクター |
金メッキ 11-pin XLR |
マイクロフォン 寸法 |
192 x 60 x 46 mm, 7.5 x 2.4 x 1.8 in |
PSU 寸法 |
250 x 150 x 70 mm, 9.8 x 5.9 x 2.8 in |
マイクロフォン 重量 |
662 g, 23.3 oz |
PSU 重量 |
1930 g, 68.1 oz |
LEWITT |
¥169,700
|
LCT940 FET50TUBE50 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
真空管、FET、そして指向性。無限のバリエーションを司る自由を手にする。
- TUBEサウンドとFETサウンドをブレンド可能
- サウンドソースに柔軟に対応できる驚異の汎用性
FETのピュア感、TUBEの暖かみ、アタック感をブレンド出来るのでエンジニアの思い描いた音の再現が非常にしやすいマイクです。またセルフノイズがかなり少ないこともゲインを大きく稼ぐオフマイク収録では有り難いですね。一本持っていると様々なところで活躍するマイクだと思います。
スペック
SPEC |
|
マイク・タイプ |
コンデンサー、externally polarized |
音響的動作原理 |
Pressure gradient transducer |
トランスデューサー Ø |
25.4 mm, 1 in |
指向性 |
無指向, ワイドカーディオイド, カーディオイド, スーパーカーディオイド, 双指向, 4つの中間極性パターン |
周波数レンジ |
20 … 20,000 Hz |
感度 |
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (cardioid)
20 mV/Pa, -34 dBV/Pa (omni)
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (figure-8) |
等価ノイズレベル (FET) |
8 dB (A), cardioid9 dB (A), omni
8 dB (A), figure-8 |
等価ノイズレベル (TUBE) |
12 dB (A), cardioid
13 dB (A), omni
12 dB (A), figure-8 |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, FET) |
143 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, TUBE) |
140 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
S/N比 (FET) |
86 dB (A) |
S/N比 (TUBE) |
82 dB (A) |
FETマイクプリ・ダイナミックレンジ |
135 dB |
TUBEマイクプリ・ダイナミックレンジ |
128 dB |
プリ-アッテネーション・パッド |
0 dB -6 dB -12 dB -18 dB |
ロー・カット・フィルター |
リニア 40 Hz (12 dB/oct) 150 Hz (6 dB/oct) 300 Hz (6 dB/oct) |
内部インピーダンス |
200 Ω |
定格ロード・インピーダンス |
1,000 Ω |
PSU – 供給電圧 |
230 V, 50 Hz
110 V, 60 Hz |
消費電流 |
170 mA |
コネクター |
金メッキ 11-pin XLR |
マイクロフォン 寸法 |
192 x 60 x 46 mm, 7.5 x 2.4 x 1.8 in |
PSU 寸法 |
250 x 150 x 70 mm, 9.8 x 5.9 x 2.8 in |
マイクロフォン 重量 |
662 g, 23.3 oz |
PSU 重量 |
1930 g, 68.1 oz |
LEWITT |
¥169,700
|
LCT940 TUBE |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
真空管、FET、そして指向性。無限のバリエーションを司る自由を手にする。
- TUBEサウンドとFETサウンドをブレンド可能
- ウォームで豊かなクラシックサウンド
真空管の暖かみと艶のある高域のバランスがとても良いです。特に中域から高域にかけての艶が金属弦そのものの音を感じさせます。指向性も9タイプあり自由度も高く、オールラウンドで使いやすいマイクだと思います。
スペック
SPEC |
|
マイク・タイプ |
コンデンサー、externally polarized |
音響的動作原理 |
Pressure gradient transducer |
トランスデューサー Ø |
25.4 mm, 1 in |
指向性 |
無指向, ワイドカーディオイド, カーディオイド, スーパーカーディオイド, 双指向, 4つの中間極性パターン |
周波数レンジ |
20 … 20,000 Hz |
感度 |
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (cardioid)
20 mV/Pa, -34 dBV/Pa (omni)
23 mV/Pa, -33 dBV/Pa (figure-8) |
等価ノイズレベル (FET) |
8 dB (A), cardioid9 dB (A), omni
8 dB (A), figure-8 |
等価ノイズレベル (TUBE) |
12 dB (A), cardioid
13 dB (A), omni
12 dB (A), figure-8 |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, FET) |
143 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD, TUBE) |
140 dBSPL, 0 dB pre-attenuation |
S/N比 (FET) |
86 dB (A) |
S/N比 (TUBE) |
82 dB (A) |
FETマイクプリ・ダイナミックレンジ |
135 dB |
TUBEマイクプリ・ダイナミックレンジ |
128 dB |
プリ-アッテネーション・パッド |
0 dB -6 dB -12 dB -18 dB |
ロー・カット・フィルター |
リニア 40 Hz (12 dB/oct) 150 Hz (6 dB/oct) 300 Hz (6 dB/oct) |
内部インピーダンス |
200 Ω |
定格ロード・インピーダンス |
1,000 Ω |
PSU – 供給電圧 |
230 V, 50 Hz
110 V, 60 Hz |
消費電流 |
170 mA |
コネクター |
金メッキ 11-pin XLR |
マイクロフォン 寸法 |
192 x 60 x 46 mm, 7.5 x 2.4 x 1.8 in |
PSU 寸法 |
250 x 150 x 70 mm, 9.8 x 5.9 x 2.8 in |
マイクロフォン 重量 |
662 g, 23.3 oz |
PSU 重量 |
1930 g, 68.1 oz |
NEUMANN |
¥515,959
|
M149 Tube |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
伝説的なU47とM49マイクロフォンでよく知られているK49カプセルを搭載した、可変デュアルダイヤフラムマイクロフォン。
- K49カプセルを搭載したNeumannサウンド
- 滑らかでウォームな真空管サウンド
豊かな中低域がメインマイクのサウンドを更に厚く、迫力あるものにしてくれると思います。オンマイクでは少し音が丸い印象があったのですが、オフマイクではその丸さがオンマイクとのアイソレーションを可能にしてくれます。
スペック
SPEC |
|
音響的動作原理 |
圧力傾斜型トランスデューサー |
指向特性 |
無指向性, ワイドアングル カーディオイド, カーディオイド, ハイパー カーディオイド, 双指向性 + 各ポジションの中間 |
周波数特性 |
20 Hz…20 kHz |
感度 1 kHz を1 kΩ負荷で |
34/47/62 mV/Pa1) |
レーテッド インピーダンス |
50 Ω |
レーテッド 負荷インピーダンス |
1000 Ω |
S/N 比, CCIR1) (rel. 94 dB SPL) |
66/69/71 dB1) |
S/N 比, A-weighted1) (rel. 94 dB SPL) |
78/81/83 dB1) |
等価ノイズ レベル, CCIR2) |
28/25/23 dB1)
|
等価ノイズ レベル, A-weighted2) |
16/13/11 dB-A1) |
典型的な SPL (チューブの特性)3): |
for < 0,5% THD.....120 dB
for < 5% THD.....136 dB |
最大出力電圧 |
18 dBu |
マイクアンプのダイナミック レンジ |
(A-weighted) for < 0,5% THD (for < 5% THD)........ 101 (121) dB |
パワーサプライ |
パワーサプライ N 149 A |
マイクロフォン接続コネクタ |
DIN8F |
出力コネクタ |
XLR3F |
寸法 |
重量730kg 径70mm 長さ201mm |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
ビッグアクティブリボンマイクの名機 R84のアクティブバージョン
- 豊かな低域とナチュラルな空気感のあるサウンド
- 広大なレンジの周波数をキャプチャーするリボン
空間のレコーディングはさすがのリボンマイクです。アンサンブルの中でパーカッシブに使うよりはソロギターなどの存在感が欲しい時に適しているかと思います。EQなどで持ち上げるものよりも自然にベース音を重たくするなどの使い方で活躍するかと思います。
スペック
SPEC |
|
Operating Principle |
Pressure gradient transducer |
Directional Pattern |
Bidirectional |
Frequency Range |
20 Hz to 20 kHz |
Polarity |
Pin 2 high for positive pressure on front of
microphone |
Polar Response |
Native bidirectional, figure-of-8 pattern |
Horizontal |
Up to 90 dB rejection at right angles to the
front/back axis. |
Vertical |
Level changes with angle of incidence, but
frequency response is consistent. |
Transducer Element Material |
Pure aluminum corrugated ribbon |
Thickness |
1.8 µm |
Width |
0.185 in (4.7 mm) |
Length |
2.35 in (59.7 mm) |
Microphone Dimensions(W x D x H) |
3.9 in (9.9 cm) x 2.5 in (6.4 cm) x 11.6 in (29.5 cm) |
Weight with cable: |
3 lb (1.36 kg) |
Shipping Weight: |
4 lb (1.8 kg) |
Connector: |
XLR-3M |
Maximum SPL |
141 + dB SPL (1% third harmonic > 1 kHz) |
Sensitivity |
6.3 mV/Pa (-44 dBv/Pa) into unloaded
circuit |
Output Impedance |
92 Ω broadband |
Recommended Load Impedance |
1.0K Ω or greater |
Phantom Power |
P48 phantom power, 7 mA |
SOUNDELUX |
¥345,600
|
USA U99 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
伝説のU67インスパイアのTUBEマイクロフォン、Soundelux U99が奇跡の復刻
- 伝説のU67インスパイアの豊かな中域
- 優しく艶のある高域
高域のBoost、低域のFatスイッチを搭載しており、多彩なサウンドバリエーションが得られるマイクです。非常に滑らかでバランスが良いのでこのまま合わせるも良し、リバーブで飛ばして広げるも良し、様々な用途が考えられるマイクです。
スペック
SPEC |
|
指向性パターン |
無指向、カーディオイド、双指向 連続可変式 パワーサプライに搭載 |
周波数レンジ |
30Hz to 16kHz, +/-2dB |
感度 |
27mv/PA (-31dB=94dBSPL) |
等価ノイズ |
13dB (“A”weighted) 25dB (unweighted) |
Distortion vs. SPL @1kHz |
110dB = 0.5% THD 117dB = 1% THD 128dB = 2% THD
(増加する歪みは指数関数的ではなく、ほぼ線形であり、主に2次高調波である) |
インピーダンス |
200 オーム トゥルートランスフォーマーバランス |
推奨負荷 |
1.2k オーム |
ダイナミックレンジ |
97dB |
S/N比 (94dB-noise) |
81dB “A” 69dB unweighted |
カプセルサイズ |
1”直径、シングルバックプレートk67 タイプ |
真空管タイプ |
New Old Stock EF732 サブミニチュア5極管 |
サイズ |
2.04 “dia x 8” oal (51x203mm) |
重量 |
703g |
総重量 |
5.4 kg |
パワーサプライ |
P99 トゥルーリニア, 115v/230v (オーダー時に100V 選択可能) |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
ハンドメイドの1インチラージダイヤフラムのチューブコンデンサーマイクロフォン
- 空気感とレスポンスの良さの絶妙なバランス
- 高域の存在感と柔らかな質感のあるサウンド
レスポンスが良くニュアンスの再現が上手なマイクですね。また空気感や質感も程よくオフでのレコーディングに適しているマイクだと思います。アルペジオの質感がとてもいいです。
スペック
SPEC |
|
タイプ |
チューブコンデンサーマイクロフォン |
カプセル |
2 x 34mm 被膜 (1方は金スパッタ) |
周波数特性 |
20Hz – 20kHz |
ポーラーパターン |
カーディオイド(交換可能), オムニ, figure8 |
感度 |
16mV/Pa |
インピーダンス |
270Ω |
SPL |
120dB |
等価雑音レベル |
20dB (a-weighted) |
チューブタイプ |
6G1P |
電源 |
BP-017 専用電源 |
サイズ |
226 (長さ) x 55 (直径) mm |
重量 |
950g |
付属品 |
木製マイクケース, パワーサプライ, 6pin ケーブル, ショックマウント |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
ボーカル収録における真の自由さを追求、スタジオボーカルマイクの最終選択肢
- ボーカルの存在感溢れる滑らかなミッド
- ローエンドからハイエンドまでバランスの良いクリアなサウンド
高域の質感が良く、煌びやかだが中低域の厚みもあります。後ろで鳴ってる感じもよく伝わってきます。用途としては上に伸ばしたい時のオフマイクといった感じでしょうか。空気感がよく録れています。
スペック
SPEC |
|
周波数特性 |
30Hz to 33kHz ±2 dB @ 5 inches (12.7 cm) |
マイク極性 |
カーディオイド |
感度 |
10 mV/Pa(-40 dBV/Pa) |
電圧要件 |
24 – 48V ファンタム, 10mA |
最大入力 |
145 dB SPL |
S/N比 |
79dB A-weighted |
出力 |
XLR(pin 2+) |
最小出力負荷 |
600Ω (pin 2 & 3) |
ノイズ |
15 dB SPL(A-weighted) |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
普遍的な人気を誇るコンデンサーマイクの定番
- スムースで厚みのある中低域
- 温かみもあり、バランスの取れたサウンド
オンマイクでは重心は中低域にあったように思われましたが、オフマイクでは少し軽くなった印象です。ギラギラし過ぎないサウンドはオフマイクとして後からの調整がしやすいですね。しっとり鳴らしたい楽曲などではマッチするかと思います。
スペック
SPEC |
|
周波数レンジ |
20 Hz 〜 20 kHz |
感度(1kΩ 1khz) |
20/28/22 mV/Pa |
定格インピーダンス |
200 Ω |
定格負荷インピーダンス |
1000 Ω |
最大 SPL THD 0.5% |
117 dB (カーディオイド) |
最大 SPL THD 0.5% |
127 dB(プリアッテネーターONの場合) |
最大出力電圧 |
390 mV |
マイクロフォンアンプのダイナミックレンジ |
105 dB |
供給電圧 |
48 V± 4 V |
電流消費量 |
0.8 mA |
重量 |
500 g |
直径 |
56 mm |
長さ |
200 mm
|
Upton Microphones |
¥739,800
|
upton 251 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
すべての設計、製造を自社生産。最も美しい響きと言われた伝説のマイクロフォンをモデルにしたアメリカ発の真空管コンデンサーマイク。
- 滑らかで広がりのある高域
- 解放感、空気感が抜群のサウンド
実際に軽くミキシングした結果オフマイクとしてはこれが一番使いやすく感じました。オフマイクと言っても様々な考え方があるかと思いますが、今回私が重要視したことは距離感と奥行き感です。upton251はオンマイクに足していった際にその楽器の距離が細かく調整可能で、足していった際にもただ遠くなるのではなく奥に伸びていっているかのような印象を受けました。
Samar Audio Design |
¥156,600
|
VL37A |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
プレミアム品質のリボンマイク VL37のアクティブ・バージョン
- 精巧で繊細なリボンマイクをより低ノイズ化
- バランスの良いフラットな周波数特性
楽器の音を録るというよりその音が鳴る空間を録るといった印象です。耳で聴いた時の感覚に近く、とても空気感が心地良いです。アクティブになりSNが向上されたのも嬉しいポイントですね。
スペック
SPEC |
|
Frequency Responce |
20Hz~25kHz ( and beyond) |
Pickup Pattern |
Figure 8 |
Ribbon Dementions |
2”x0.250”x1.5 micron |
Sensitivity |
8.4mV/Pa |
Max SPL |
140dB以上 |
Output Impedance |
65 Ohm |
Microphone Dimensions |
高さ163mm、直径33mm |
Weight |
230g |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
高解像度でナチュラル、透明なキャラクターのチューブマイク(バリアブルパターン)
- 高解像度でナチュラル、透明なキャラクター
- 原音に極めて忠実なサウンド
原音に忠実なサウンドはオフマイクになっても健在で、まるでそこで弾いているようです。非常にナチュラルなためEQ,コンプ共に処理しやすいサウンドです。よりエンジニアの腕が試されるマイクですね!
スペック
SPEC |
|
Equivalent Noise |
< 11 dB A (IEC651) |
Signat to Noise |
> 83 dB (1 Pa/1 kHz-Cardioid) |
Sensitivity |
28 mV / Pa-Cardioid |
Pattern |
all, infinitely variable |
Frequency Range |
20 Hz – 20 kHz |
Maximum SPL |
142 dB SPL @ 0,3 % THD |
Power Supply |
115 V or 230 V |
付属品 |
BMS1サスペンション、ウインドスクリーン、VOVOX tubelinkケーブル(7.5m) ケース |