本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

28
Sep.2018
HOW TO

HEAR THE REAL TONE 2018 Analog Filter 編


20180928_hear_1390

シンセ音色作りに欠かせないフィルターの定番から個性派まで徹底比較!

今回は ELEKTRON / Digitone で低音~高音まで含んだ音をフィルターに通し、FM音源のデジタルサウンドがフィルターでどの様に変化して行くか各モデルの特徴をお楽しみいただきます。

INDEX

Lets_Listen_Now_15

Analog Filter


全てのフィルター音源をダウンロード(24bit/96kHz Wav)

Rock oN 総評

一番使われるフィルターと言えばローパスフィルター。高域をカットするのが本来の用途ではありますが、フィルターが完全に開いた時、つまりフィルタリング無しで音を通しただけでもヘッドアンプを通過した音色変化が得られています。

インプットゲインの設定を上げ気味にすると周波数の隙間に歪み成分が加わり、透明感に濁りが加わった「前に出てくるサウンド」に変化します。ですのでDAW音源に一味加えたい際のアウトボードとしてもオススメです。

レゾナンスを上げた際に各モデルの特徴が良く分かります。少しだけ雰囲気を変えたい物から劇的にキャラを変えたい物まで幅広く活用できますよ。

まとめて比較試聴!

音色変化をもたらす最大の要素「レゾナンス」の設定は「無し」「無しと自己発振の中間」「自己発振寸前」の3設定をそれぞれ収録。

製品名-0.wav … レゾナンス無し
製品名-1.wav … レゾナンス無しと自己発振の中間
製品名-2.wav … レゾナンス自己発振寸前

ローパスフィルターにフォーカスした比較試聴となっていますが、その他バンドパスやコムフィルターを搭載したモデルも収録しましたのでご参考ください!

【Analog Filter】

[soundcloud url=”https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/hear-the-real-tone-2018-16″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]














記事内に掲載されている価格は 2018年9月28日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

DJI Mic 3 最速レビュー!MIC MINIから進化したポイントをピックア…
昨今、多くのメーカーからビデオカメラ用ワイヤレスマイクが発売されています。ミラーレス一眼・ビデオカメラ・スマートフォンでの利用を想定したこれらのマイクはよく見かけるようになりましたね。 そんな中、ドローンやカメラにジンバ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.280』 TOPP…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第280回! TOPPING ProfessionalのE [……
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上…
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上で!
祝 Smashing Pumpkins来日。WAVES Butch Vig Vo…
祝 Smashing Pumpkins来日 Butch Vig Vocals– “あの音”を、たった1つのプラグインで。
SHURE マイク色々比較してみた!
SHURE製品からハンドヘルドマイクを集めて、製品の違いを見ながら紹介していきます!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.279』 Noma…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第279回「Nomad Factory Magnetics [……
【後編】バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスター…
Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催。 今回はその後編をお届けしま [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.278』 UJAM…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第278回「UJAM BEATMAKER 3編」! UJA [……
バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ…
先日Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催されました。 バウンス清水 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.277』FENDE…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第277回は、FENDER STUDIO 「iPadで録っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company