HEAR THE REAL TONE 2018 Analog Filter 編

シンセ音色作りに欠かせないフィルターの定番から個性派まで徹底比較!
今回は ELEKTRON / Digitone で低音~高音まで含んだ音をフィルターに通し、FM音源のデジタルサウンドがフィルターでどの様に変化して行くか各モデルの特徴をお楽しみいただきます。
INDEX

全てのフィルター音源をダウンロード(24bit/96kHz Wav)
Rock oN 総評
一番使われるフィルターと言えばローパスフィルター。高域をカットするのが本来の用途ではありますが、フィルターが完全に開いた時、つまりフィルタリング無しで音を通しただけでもヘッドアンプを通過した音色変化が得られています。
インプットゲインの設定を上げ気味にすると周波数の隙間に歪み成分が加わり、透明感に濁りが加わった「前に出てくるサウンド」に変化します。ですのでDAW音源に一味加えたい際のアウトボードとしてもオススメです。
レゾナンスを上げた際に各モデルの特徴が良く分かります。少しだけ雰囲気を変えたい物から劇的にキャラを変えたい物まで幅広く活用できますよ。
まとめて比較試聴!
音色変化をもたらす最大の要素「レゾナンス」の設定は「無し」「無しと自己発振の中間」「自己発振寸前」の3設定をそれぞれ収録。
製品名-0.wav … レゾナンス無し
製品名-1.wav … レゾナンス無しと自己発振の中間
製品名-2.wav … レゾナンス自己発振寸前
ローパスフィルターにフォーカスした比較試聴となっていますが、その他バンドパスやコムフィルターを搭載したモデルも収録しましたのでご参考ください!
【Analog Filter】
[soundcloud url=”https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/hear-the-real-tone-2018-16″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]
| STUDIO ELECTRONICS |
¥135,900
|
| BoomStar 3003 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
アシッドベースラインRoland TB-303タイプのフィルターを搭載
- こだわり抜かれたディスクリート回路による生々しいアナログサウンド、素早い音作りが可能なシンプル設計
- 独特な質感の-18dB/Octローパスフィルターはアシッドテクノに代表されるアシッドベースサウンドやシーケンスサウンドに最適
スペック
| SPEC |
|
| サウンドジェネレーター |
全てディスクリート・アナログ回路
フィルターとアンプリファイアーのトランジスターは全て手作業でマッチング |
| オシレーター1 |
Rangeロータリースイッチ : LO, 32′, 16′, 8′, 4′, 2′
SYNCスイッチ : ON/OFF
SUB LEVELスイッチ : FULL/HALF
WAVE MIXスイッチ : TRIANGLE/SAW, SINE/SQUARE
PULSE WIDTHノブ |
| オシレーター2 |
TRACKスイッチ : ON/OFF
Rangeロータリースイッチ : LO/32’/16’/8’/4’/2′
WAVEスイッチ : SAW/TRIANGLE/SQUARE
TUNEノブ
ENV1/ENV2 スイッチ
MOD DEPTHノブ |
| フィルター |
Roland TB タイプ・フィルター
FREQUENCYノブ
TRACKスイッチ : FULL/HALF
RESONANCEノブ
ENV DEPTHノブ
VCO2/LFOスイッチ
MOD DEPTHノブ |
| エンベロープ1 |
VCF用エンベロープ
ATTACKノブ
INVERT/LOOPスイッチ
DECAYノブ
SUSTAINノブ
RELEASEノブ |
| エンベロープ2 |
VCA用エンベロープ
ATTACKノブ
INVERT/LFO TRIGスイッチ
DECAYノブ
SINGLE TRIG/MULTI TRIGスイッチ
SUSTAINノブ
DRONE/MASTERスイッチ
RELEASEノブ |
| XMod |
VCO2 DEPTHノブ
VCO1 PW/VCO1 FREQ |
| LFO |
RATEノブ
MIDI SYNCスイッチ : ON/OFF
WAVEロータリースイッチ : Sine/Triangle/Saw Up/Saw
Down/Square/Offset Square 1/2/Random/Slew Random
VCO1 PW/VCO1 FREQスイッチ
MOD DEPTHノブ
VCO2 PW/VCO2 FREQスイッチ
MOD DEPTHノブ |
| VCA |
OVERDRIVE : I/II
VOLUMEノブ
|
| 追加機能 |
MASTER TUNEノブ
BENDノブ
GLIDEノブ
DYNAMICSノブ
ENV1→PW1ノブ
ピッチベンド、モジュレーションホイール、ベロシティ、アフタータッチ対応 |
| ミキサー |
VCO1ノブ
VCO2ノブ
RING MODノブ
NOISEノブ
FEEDBACKノブ |
| フロントパネルジャック |
CV INジャック
GATE INジャック
VCF FMジャック
VCA AMジャック
OSC OUTジャック
EXT INジャック |
| バックパネルジャック |
AUDIO OUTジャック
POWERジャック
MIDI INジャック
MIDI OUTジャック |
| バックパネルスイッチ |
OVER FLOWスイッチ
LEARNスイッチ |
| ハードウェア・スペック |
外形寸法 : 高さ 52mm (手前側) 93mm (奥側) x 幅 221mm x 奥行き 179mm
重量 : 約2.2kg |
| Doepfer |
¥10,908
|
| A-106-5 SEM |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
Oberheimの名機SEMタイプの12dB Highpass/Lowpass/Bandpass/Notch VCF
- バンドパスアウトとローパス、ノッチ、ハイパスフィルターが一つになっているミックスアウトを搭載
| STUDIO ELECTRONICS |
¥135,900
|
| Boomstar SEM |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
クラシックシンセサイザーOberheim SEMタイプのフィルターを搭載
- Boomstarシリーズで唯一のマルチモード・フィルター(ローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチ)を搭載、幅広い音作りに対応
- OTAベースの-12dB/Octフィルターはパワフルな中域を活かしたシンセブラスやリードサウンドを始めとした多くのサウンドを生み出すことが可能
スペック
| SPEC |
|
| サウンドジェネレーター |
全てディスクリート・アナログ回路
フィルターとアンプリファイアーのトランジスターは全て手作業でマッチング |
| オシレーター1 |
Rangeロータリースイッチ : LO, 32′, 16′, 8′, 4′, 2′
SYNCスイッチ : ON/OFF
SUB LEVELスイッチ : FULL/HALF
WAVE MIXスイッチ : TRIANGLE/SAW, SINE/SQUARE
PULSE WIDTHノブ |
| オシレーター2 |
TRACKスイッチ : ON/OFF
Rangeロータリースイッチ : LO/32’/16’/8’/4’/2′
WAVEスイッチ : SAW/TRIANGLE/SQUARE
TUNEノブ
ENV1/ENV2 スイッチ
MOD DEPTHノブ |
| フィルター |
Oberheim SEM タイプ・フィルター
FREQUENCYノブ
TRACKスイッチ : FULL/HALF
RESONANCEノブ
ENV DEPTHノブ
VCO2/LFOスイッチ
MOD DEPTHノブ
Notchノブ
Bandpassスイッチ |
| エンベロープ1 |
VCF用エンベロープ
ATTACKノブ
INVERT/LOOPスイッチ
DECAYノブ
SUSTAINノブ
RELEASEノブ |
| エンベロープ2 |
VCA用エンベロープ
ATTACKノブ
INVERT/LFO TRIGスイッチ
DECAYノブ
SINGLE TRIG/MULTI TRIGスイッチ
SUSTAINノブ
DRONE/MASTERスイッチ
RELEASEノブ |
| XMod |
VCO2 DEPTHノブ
VCO1 PW/VCO1 FREQ |
| LFO |
RATEノブ
MIDI SYNCスイッチ : ON/OFF
WAVEロータリースイッチ : Sine/Triangle/Saw Up/Saw
Down/Square/Offset Square 1/2/Random/Slew Random
VCO1 PW/VCO1 FREQスイッチ
MOD DEPTHノブ
VCO2 PW/VCO2 FREQスイッチ
MOD DEPTHノブ |
| VCA |
OVERDRIVE : I/II
VOLUMEノブ
|
| 追加機能 |
MASTER TUNEノブ
BENDノブ
GLIDEノブ
DYNAMICSノブ
ENV1→PW1ノブ
ピッチベンド、モジュレーションホイール、ベロシティ、アフタータッチ対応 |
| ミキサー |
VCO1ノブ
VCO2ノブ
RING MODノブ
NOISEノブ
FEEDBACKノブ |
| フロントパネルジャック |
CV INジャック
GATE INジャック
VCF FMジャック
VCA AMジャック
OSC OUTジャック
EXT INジャック |
| バックパネルジャック |
AUDIO OUTジャック
POWERジャック
MIDI INジャック
MIDI OUTジャック |
| バックパネルスイッチ |
OVER FLOWスイッチ
LEARNスイッチ |
| ハードウェア・スペック |
外形寸法 : 高さ 52mm (手前側) 93mm (奥側) x 幅 221mm x 奥行き 179mm
重量 : 約2.2kg |
| Mutable Instruments |
¥26,244
|
| Ripples |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
VCA搭載できめ細かなサウンドが特長のリキッド・アナログフィルターモジュール
- 2poleバンドパス、2poleローパス、4poleローパスの3モードを搭載
- 全てのモードで自己発振が可能で、4poleローパスアウトはクリーンなサイン波を出力
スペック
| SPEC |
|
| WIDTH |
8 HP |
| DEPTH |
20 mm |
| 消費電流 |
+12V: 35mA
-12V: 35mA. |
| Tiptop Audio |
¥28,944
|
| Z2040 |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
伝説のシンセサイザーProphet-5 Rev.2に搭載されていたSSM2040チップを再現
- オーバーハイム・エレクトロニクス社が70年代に取得したディスクリート回路に基付く設計で、大幅にビンテージ・サウンドの機能を拡張
- サウンドの方向性は幅広く、ベースライン、パーカッシブサウンド、パッド、ドローンなど幅広いサウンドにも対応
スペック
| SPEC |
|
| コントロール |
・カットオフ・フリーケンシー
・レゾナンス(Q)
・カットオフ・フリーケンシー・モジュレーション
・カットオフ・フリーケンシー・モジュレーションインデックス
・インプットゲイン |
| 入力 |
・VCゲイン(インプットorアウトプットをユーザー設定可能)
・VCレゾナンス(Q)
・VCフリーケンシー・モジュレーション
・VCフリーケンシー・モジュレーションインデックス
・オーディオイン |
| 出力 |
オーディオアウト |
| カットオフ・フリーケンシー・レンジ |
オールパス DC |
| VC入力反応 |
CVからオーディオ |
| 最大オーディオ入力レベル |
20Vpp |
| 最大オーディオ出力レベル |
21Vpp |
| アウトプット・インピーダンス |
220Ω |
| 電源 |
+/- 12V もしくは +/- 15V |
| 電流 |
20mA |
| フォーマット |
ユーロラック |
| 幅 |
8HP |
| 奥行き |
42mm |
| Rossum Electro-Music |
¥49,572
|
| evolution |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
E-MU SYSTEM-2100のフィルターを大幅に拡張した革新的なアナログ・フィルター
- オリジナルの SYSTEM-2100 フィルターや他の Moog タイプのラダーフィルターには無かった繊細なコントロールを搭載、多彩なサウンドを生み出す事が可能
- カットオフはマニュアル操作の Frequency ノブに加え、3系統の CV 入力を搭載
スペック
| SPEC |
|
| WIDTH |
16 HP |
| DEPTH |
25 mm |
| 消費電流 |
+12V: 85 mA, -12V: 75 mA |
| EMS |
¥30,456
|
| RS-500E EMS Filter |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
VCS3/SYNTHIシリーズのフィルターモジュールを踏襲したEMS SYNTHIの正統な後継モデル
- EMSのエンジニアSteve Gay氏が設計に関わった、正真正銘のEMS SYNTHIのリプロダクションモデル
- ハンドリングする信号レベルをRS Integrator用にリファインした以外の基本設計は完全にオリジナルのVCS3/SYNTHIシリーズのフィルターモジュールを踏襲
スペック
| SPEC |
|
| 入出力 |
1 CV In – Frequency (3.5 mm ジャック) レンジ: 0 〜 10V |
|
1 CV In – Resonance (3.5 mm ジャック) レンジ: 0 〜 10V |
|
1 CV In – VCA (3.5 mm jack) Range: 0 〜 10 V |
|
1 オーディオ In (3.5 mm jack) +/-5V or 10V p-p |
|
1 VCF Out – pre-VCA (3.5 mm ジャック) |
|
1 VCA Out – post-VCA (3.5 mm ジャック) |
|
-24 dB/octave モードで自己発振可能, 1V/Octave でのトラッキング |
| Dave Smith Instruments |
¥19,300
|
| DSM-01 Curtis Filter |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
ビンテージ名機Prophet-5などにも搭載されたCurtisチップをしようしたフィルターモジュール
- Dave Smith Instruments 初となるユーロラック・モジュラーシンセサイザー規格のモジュール
- 伝説的な名機 Prophet-5 から最新のProphet12に至るまで数多くの機種に搭載されたDave Smithサウンドの魂とも言える Curtis チップを使用したフィルターモジュール
| Endorphin |
¥72,800
|
| GRAND TERMINAL |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
エフェクト内臓のゲート&エンベロープジェネレーター・モジュール
- 8つのレゾナンス付きフィルターのモード(ラダー、ダイオード、ローパスゲート、ステートバリアブル、コム等)搭載
- それぞれに独自のボリュームとパンを持ち、デュアルモノ、ステレオ、直列のコンビネーションで使用可能
| Elektron |
¥99,899
|
| Analog Heat HFX-1 MKII |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
視認性の改良、新たなエンコーダーを搭載し音楽に輝きやざらつきを加えるステレオアナログサウンドプロセッサー
- 8種類のステレオアナログディストーション回路に加え、ステレオアナログフィルタリングおよびEQを搭載
- 多様で強力なサウンドを素早く形作れるようデザインされた、8つのステレオアナログ回路搭載
スペック
| SPEC |
|
| サウンド処理方法 |
・ステレオアナログディストーション回路×8
・ステレオアナログマルチモードフィルター(7種類)×1
・2バンド対応ステレオアナログEQ×1
・割り当て可能なエンベロープジェネレーター/エンベロープフォロワー×1
・割り当て可能なLFO×1 |
| ストレージ |
128個のユーザープリセットスロット |
| ハードウェア |
128×64 OLEDスクリーン
DIN Sync出力端子付きMIDI In/Out/Thru
1/4インチバランドオーディオ出力ジャック×2
1/4インチバランスドオーディオ入力ジャック×2
1/4インチステレオフォンジャック×1
1/4インチCV/エクスプレッションペダル入力ジャック×2
48 kHz、24-bit D/AおよびA/Dコンバーター
フラッシュEEPROMアップグレード可能OS
高速USB 2.0ポート |
| オーディオ出力 |
・ヘッドフォン出力レベル: +19 dBuピーク
・ヘッドフォン出力インピーダンス:36 Ω
・インピーダンスバランスドメイン出力レベル: +19 dBuピーク
・メイン出力インピーダンス:440 Ωアンバランスド |
| オーディオ入力 |
・バランスドオーディオ入力レベル: +22 dBu(ピーク)
・オーディオ入力インピーダンス:39 kΩ |
| コントロール入力 |
・入力レベル: -5 V~+5 V
・CV、エクスプレッションペダル、フットスイッチ使用可 |
| 物理的仕様 |
・丈夫なスチール製ケース
・サイズ:W215×D184×H63mm(8.5×7.2×2.5インチ)(オーディオ出力、ノブ、ゴム足含む)
・重量: 約 1.5 kg(3.3 lbs)
・100×100 mm VESA取り付け穴 |
| 付属物 |
・電源供給電源ユニットPSU-3b
・Elektron USBケーブル |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
Moog社にとって初めてのテーブルトップ型セミ・モジュラータイプのシンセサイザー
- ライブ、プロダクション両シーンでアナログ本来の生々しいサウンドを取り込める、拡張性の高いセミ・モジュラー
- Moogの特徴であるハイ・パス、ロー・パス、ラダー・フィルター搭載
スペック
| SPEC |
|
| フィルター |
ローパス/ハイパス(選択式)4ポール・トランジスター・ラダー・フィルター(20Hz~20kHz)
|
| 外形寸法 |
319 (W) x 133 (D) x 107 (H:ノブ含む) mm |
| 重量 |
1.59kg |
| XAOC DEVICES |
¥42,800
|
| BELGRAD |
24bit / 96kHz WAVをPCへダウンロード
デュアルピークマルチモードステートバリアブルフィルター
- フルアナログのCVフィルターモジュール、最も特徴的な機能は幅広い周波数特性と2つのレゾナンスのピーク
- 「アカデミック」な減算合成のための古典的なVCFとして使用も可能
スペック
| SPEC |
|
| 規格 |
ユーロラック |
| 幅 |
14 hp |
| 許容電流 |
+45mA / -42mA |