本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

21
Sep.2018
製品情報

Image-Line「FL STUDIO 20」新製品発表会

20180921_fl_1400top

どうも、松本です。急遽リリースされたImage-Line「FL STUDIO 20」。Macに対応し現在最も注目を集めているDAW「FL STUDIO 20」の新製品発表会に先日行ってきましたのでレポートします。

今回の新製品発表会はスリープフリークスの宮川氏と、Image-Line公認パワーユーザーとして数多くの楽曲を制作しているAJURIKA氏(FL STUDIO使用歴15年とのこと!)により進行していきました。

画像1

まず、宮川氏よりFL STUDIO 20の新機能が紹介。Mac対応以外には以下の通りです。

  • トランスポートなどツールボタンの改善
  • チャンネルラック
  • サンプラーの進化
  • consolidateの進化
  • 一つのファイルに複数のプレイリストが作成可能に
  • 変拍子の設定の簡略化

AJURIKA氏も話していましたが、作業効率を上げるための痒いところに手が届いた機能が増えている印象ですね。

個人的にはサンプラーは一画面で一通りエフェクト処理できるUIは便利だなぁ〜と思いました。

画像2

これらを踏まえAJURIKA氏が実際の制作フローで役に立っている機能を解説。

まず一つのプロジェクトの中でプレイリストが複数作ることができるのは、地味ながら役に立つアップデートだったようです。例えば一つの曲に対して様々なバージョンを作らなければいけない場合に、これまではバージョンごとにプロジェクトを作っていたわけです。しかしFL STUDIO 20の複数プレイリストがサポートされたことにより、一つのプロジェクトの中で異なるバージョンを作ることができるようになったので、これによりロード時間の短縮に繋がったのが大きいようです。

変わった使い方としては、プレイリストごとに曲のパーツを作っていき、そのパーツを組み合わせるパズルのような制作手段もでき、普段とは異なる制作方法が出来るのも魅力的とのことです。

画像33

またFL STUDIO 20には様々な「遊び」が用意されており、これも魅力の一つと話してました。例えばサウンドの一部を連打し効果を様々な得ることができる「GROSS BEAT」や、プロジェクトのサウンドによって変化する動きのある動画を作るプラグインなど、一見使いどころが見つけ難いプラグインでも場面によっては効果を発揮するような発見する楽しみも増えたようです。

最後に両名ともFL STUDIOは他のDAWとは異なった特徴を持っているので、他の人とは個性の異なるサウンドやトラックを作りたい方にはオススメとのことです。様々なDAWが各社リリースされていますが、他とは違うトラックを作りたい方、自分でカスタマイズしてブロックを組み立てるようにトラックを作りたい方など、型にはまりたくない方にFL STUDIO 20はオススメです!

OSの垣根を超え、Windowsをお使いの方もMacをお使いの方も一度触ってみてはいかがでしょうか?

FL STUDIO 20
https://hookup.co.jp/products/image-line-software/fl-studio

Writer.Matsumoto

IMAGE LINE SOFTWARE
FL STUDIO 20 Signature
¥37,400
本体価格:¥34,000
561ポイント還元
IMAGE LINE SOFTWARE
FL STUDIO 20 Producer
¥22,880
本体価格:¥20,800
229ポイント還元
IMAGE LINE SOFTWARE
FL STUDIO 20 Fruity
¥17,600
本体価格:¥16,000
0ポイント還元
IMAGE LINE SOFTWARE
FL STUDIO 20 Signature クロスグレード版
¥19,360
本体価格:¥17,600
194ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2018年9月21日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pr…
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pro II」を9月19日(金)に発売します。 「HiBy」は音楽プレーヤーの分野で15年以上の専門知識を持つ企業で、「HiBy Music」と [……
Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
AlphaThetaから次世代プロフェッショナルDJプレーヤー「CDJ-3000…
AlphaThetaブランドから、幅広いDJライフスタイルまでサポートする次世代プロフェッショナルDJマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発表しました! CDJ-3000Xは、世界中で信頼と高い評価を得てきたCDJ- [……
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスター…
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスタート! 『Superior Drummer 3』(通常版)購入で「SDX(Superior Drummer拡張音源)」を1タイトルプレゼント! [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company