HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山
数多く存在するギターブランドの中でもMartinは、Gibsonよりも古くから営業している老舗ギターブランドです。Martinが1931年に製造した、大型のドレッドノートボディにスプルーストップ、サイド/バックがローズウッドで作られたD-28は、アコースティックスギターのベーシックモデルとして、現在でも多くのギタリストに愛用されています。
そんなD-28に、”45番台”に見られる最高級モデルの証明である”ヘキサゴンインレイ”を施したD-41も、Martinのラインナップの中で古くから人気のモデルです。今回はD-41を再現したアコースティックスギター音源、AmpleSound「Ample Guitar M」の機能制限フリー版「Ample Guitar M Lite」をご紹介。
※この動画は通常版のサンプル動画です。
上位版との違いは、サンプルが16bit/44.1khz、プレイスタイルがフィンガーのみと、Free版はある程度機能が制限されていますが、D-41をフィンガーピッキングした時の豊かな高域はうまく再現されており、また弦のサスティン/ミュート具合を調整出来たりと、実際にD-41を指で爪弾いた時の奏法を再現することができます。自分のトラックの中にアコースティックスギターのアルペジオを導入したい時など、うまく利用できるのではないでしょうか!
また、この機会にオススメのアコースティックスギター音源をもうひとつ!1250種類のリズムパターン、独自の運指を編集可能なコード・エディタを持つ、MUSIC LAB「REAL GUITAR 3 」もオススメ!DAWの内蔵音源にプリセットされているギター音源をご利用の方は、是非この機会にアコースティックスギター音源を見直してみてはいかがでしょうか!!
AmpleSound Ample Guitar M Lite >詳しくはこちら
記事内に掲載されている価格は 2013年6月15日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ