本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

28
May.2019
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • HEADLINE
  • Native Instrumentsがグラニュラー技術による刺激的なシネマティック音源STRAYLIGHTを発売!

Native Instrumentsがグラニュラー技術による刺激的なシネマティック音源STRAYLIGHTを発売!

20190528_NI_1390_856

Native Instrumentsがソフトウェア音源STRAYLIGHTを発表しました。音源の特徴としてはグラニュラー技術によるユニークなシネマティックサウンドで、強さやタイミングを正確にコントロールしたモジュレーションや全く新しいサウンドを作成できる奥深いサウンドデザインのオプションなどがあります。

KOMPLETE STARTにも付属する無償のKONTAKT PLAYERで動作する音源で、サウンドデザイナーや映画、テレビ、ゲームの作曲家のために開発されたSTRAYLIGHTは、世界滅亡を描いたサイエンス・フィクションから血も凍るようなスリラーまで、あらゆるジャンルに対応します。

(ちなみに「STRAYLIGHT」というネーミングはウィリアム・ギブソンのサイバーパンク小説「ニューロマンサー」の中から取られたとか!)

STRAYLIGHTのイントロ動画にもそうしたシネマティックな世界観が現れています!映画のワンシーンから作られたトレイラーのようでワクワクしますね。

SOUND SOURCES

download-2

STRAYLIGHTは映像作品にすぐに使えるシネマティックなサウンドソースを搭載しているので、追加の音声処理をすることなく、タイトなスケジュールでも作業に集中できます。この製品の開発には、例えばガラスの上でゴムボールを擦るなど、音源や演奏テクニックのテストに多くの時間を費やしたとのこと。

グラニュラーシンセシスというのは「元の音を非常に細かな粒子(グレイン)に分解して、そのグレインの再生を時間、空間的にランダムに再構築する」ことです。

今回グラニュラーエンジンに最適なサウンドを追求した結果、360以上のグラニュラーとサンプルモジュール用サウンドソースと300以上のプリセットが開発されました。

試聴音源はこちら!映像が浮かぶような、想像力を刺激するサウンドです。

THE GRANULAR ENGINE

download

STRAYLIGHTはグラニュラーエンジンを装備し、パワフルな専用インターフェイスでオーディオソースを簡単に操作することができます。時間軸や音程を超えた鮮やかなオーガニック・サウンドが特徴で、元の音源(弦、ガラス、石など)のクリアーなキャラクターのまま変化していき、またライザーやトランジションはプロジェクトのテンポに自動的にマッチします。

小さなサウンドでも音質やキャラクターを保ったままサイズと範囲を大幅に拡大でき、サンプルモジュールのレイヤーとグラニュラーエンジンを併用することで、同程度のエディットやモジュレーションが可能です。

PERFORM REAL-TIME MODULATION

download-1

STRAYLIGHTのモジュレーションとエフェクトは、迅速で独創的なワークフローを確保しています。正確なX-Yコントロールにより、映像に合わせた表現力豊かなパフォーマンス、強さやタイミングの細かな操作が可能。

また9つのカテゴリー(フィルター、ダイナミクス、EQ、ゲート、ドライバー、モジュレーション、ディレイ、ユーティリティー、リバーブ)からなる最大14の異なるエフェクトやリバーブ用のインパルス・レスポンスも装備されています。


劇伴制作にはもちろん、ボーカル系の制作でもインパクトのある音で世界観を広げてくれそうな音源です。

価格は18,800円で、Native Instrumentsのページより購入可能です!

Native Instruments
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/synths/straylight/

記事内に掲載されている価格は 2019年5月28日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン…
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン「Space Replicator」を発売しました! Space Replicatorは、オーディオエンジニア、プロデューサー、DJ、作曲家 [……
Astell&Kernがポータブル特化の単体DAP『PD10 Blac…
Astell&Kernブランドから、プロユース想定ハイレゾオーディオプレーヤー「PD10 & Cradle」からクレードル付属を省いてポータブルに特化させた『PD10 Black』『PD10 Silv [……
McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY S…
FutzBox Lo-Fiエフェクト、EC-300 Echo Collectionなど、McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY SALE 2025」がスタート! シリコンバレー発の革 [……
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA…
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA」を発売しました! 西アフリカ由来のリズムを現代的に解釈したアフロフュージョンは、いま世界中のシーンで注目を集めています。 Beatmake [……
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
iZotopeが誇るリバーブ製品が40%OFFとなる「iZotope Rever…
Neoverbは今回のセールよりお得な在庫限り特価!
SteinergのハードウェアをYAMAHAブランドとしてリブランディングするこ…
YAMAHAが、Steinergのオーディオインターフェースがヤマハブランドへのリブランディングを発表しました!これに伴い、ヤマハブランドから新モデルのオーディオインターフェース「UR-MK3シリーズ」「URX-Cシリー [……
Softubeが「Empirical Labs Professor Punch-…
Softubeがプラグインの新製品「Empirical Labs Professor Punch-Knuckles」と、バンドル収録した「Empirical Labs Complete Collection 2」をリリー [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company