本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

07
Dec.2015
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • HEADLINE
  • ノブを回すだけなのに想像の斜め上をいく多機能さ! 革新的な制作コントローラー nOB はスチームパンクな仕上げもGOOD!

ノブを回すだけなのに想像の斜め上をいく多機能さ! 革新的な制作コントローラー nOB はスチームパンクな仕上げもGOOD!

151207_nob

クラウドファンディングの最大手 Kickstarterは今日も自分の夢を形にしたい人達の情熱に溢れています。その中で見つけた『nOB』がなかなか面白いのでご紹介します。

01

nOBはアンティーク、というよりもスチームパンクな荒めの仕上げの木製ボディに真鍮色の大型ノブ、そして2本のトグルスイッチが付いたUSBコントーラー。このノブにはEuConの2倍を誇る解像度 2,400の高精度エンコーダーが使用されているため、非常に高精度でなめらかな情報入力が可能です。nOBはDAWコントローラーに限らず一般的なマウスで入力できる情報を全て網羅するため、あらゆる製作現場で活躍しそうな可能性を秘めています。

こちらがPVになります。一度ご覧下さい。想像の斜め上をいく多機能さに「なるほど!」の声があがると思います。

観ドコロ:

0:34 – 0:38 トグルスイッチを使って縦スクロールと横スクロールを切り換えられます。

0:44 – 0:48 タッチセンサーでクリック/ダブルクリックできる

0:48 – 0:52 コンソールの縦フェーダーをノブでコントロール。これは欲しい!

1:31 – 1:37 ドイツのマイスターによる手作り感!荒いのにチープでない理由がここに!

2:00 – 2:45 ここからは具体的なDAWコントローラーとしての提案。

RavenやWindows PCのようなタッチスクリーンコントロールを補ったり、EQのコントールをしたり。タッチセンサーを使い、非常にスムーズなワークフローが実現できそうです。

02

nOBはこのようにトグルスイッチを切り換えることでノブの回転情報を様々な形でコンピューターに伝えます。またノブとトグルスイッチはタッチセンシティブになっていて、マウスのクリック、ダブルクリック機能も搭載しています。

03

(※こちらは開発時のプロトタイプ。四角いのも荒削りでかわいい!)


今やiPadを始めとしたタッチパネルの入力デバイスが多くリリースされプロ/アマ問わず受け入れられていますが、nOBはあえて時代とは逆行するかのように「ノブを回す」「スイッチを切り換える」という単純な動作に着目しました。この慣れ親しんだ単純さこそがスムーズなコントロール感を生み出すことを知っている、まさに現場を知る人が作った製品ですね。

時代の流れにより様々なUI(ユーザーインタフェース)が開発されていてもノブが無くならないのはそれが優れたUIだからなのでしょう。特にタッチパネルでの情報入力は指先と共に視覚も使います。音制作のスタジオは特に聴覚に集中できるように、コンソールにはフィジカルなフェーダーが求められる現場でもあるため、目を閉じたままパラメーターをコントロールできるnOBは非常に優れたアイディアだと思います。

nOBはこの記事を作成現在Kickstarterにて出資者を募集中。2016年1月28までに目標金額の52,000ユーロが集まれば、114ユーロでnOBを購入することができます。これは注目したいですね。

NOB CONTROL nOB のKickstarterページはこちら
https://www.kickstarter.com/projects/3nob-one-knob-controls-it-all

NOB CONTROL 公式Webサイト

http://www.nobcontrol.com/

記事内に掲載されている価格は 2015年12月7日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
【2025.8/7(木)】バウンス清水の空間オーディオ制作スタートアップセミナー…
Rock oNが誇るイマーシブオーディオ関連の役立つ情報を届けるスペシャリスト・バウンス清水が講師となり、ゼンハイザージャパン主催の空間オーディオ制作スタートアップセミナーの第2回開催が決定しました! これまでRock [……
Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
【5月22日〜24日】WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES …
来たる5月22日〜24日にかけて、WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES WORLD」が、渋谷LUSH HUBにて開催決定! こちらは制作現場、放送現場、ライブ現場におけるサウンドクオリティの向上と効率 [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
「360 Reality Audio x TuneCore Japanアーティス…
Amazon Music Studio Tokyoにて360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の普及と認知度向上を目的として、YouTubeで活躍されている人気デジタルネイティブアーティス [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company