Presonus/ADL600



凡ゆる歪みのサウンドを手に入れられるサチュレーターの新機軸
リアルサンプルでサウンドキャラクターをつかめ!
自宅環境でじっくり試聴後、店舗で本物を試そう!

ハイサンプリング素材につき、PC環境でご試聴ください。
Rock oN スタッフのインプレッションはいかに!?
シンコーン清水
音の立体的に収音されている感じはこのマイクプリの最大の特徴だと感じました!音数の少ない楽曲での録音で活躍するでしょう。リボンマイクと組み合わせてDrumのアンビなどで使用すれば立体的でリアルなサウンドを狙うことができるでしょう!
ダビッドソン坂田
真空管回路設計の鬼才Anthony DemariaとPresonusがプロデュースする製品。チューブマイクプリなりの厚みのあるサウンドという説得力を持ちながら、自然なドライブ感で、繊細なボーカルなどにも大いに活用ができると思います。
±300Vが生み出す驚異のヘッドルーム&クリーミーな真空管サウンド

Presonus ADL 600は、世界的な真空管回路デザイナーAnthony DeMaria Labs(ADL)とのコラボレーションによりデザインされました。
クラスAのディスクリート・デザインの回路には惜しげも無く高級パーツが適材適所に投入されています。またトップグレードの真空管3基を各チャンネルに搭載、±300Vのパワー・レース動作。さらに、デュアルトランス・デザインにより、超低ノイズと最大限のコモンモード・リジェクションを実現するなど、その全てがPresonusの目指すマイクプリのサウンドの理想型として仕上げられています。

ADL 600はクラスAのディスクリート回路構成。つまりサウンドにクセやざらつきが付加されやすいオペアンプは使わず、トランジスタ、抵抗、コンデンサだけが使われています。これにより透明感のあるサウンドを実現。後述する真空管サウンドの旨みそのままのサウンドを大事にそのまま出力します。
一般的に、オペアンプを仕様するプリアンプは10V〜18V程度のパワーレールで動作しますが、ADL 600は実に300Vのパワーレールが採用されています。これにより余裕あるヘッドルームを確保し、ワイドレンジで表現力のあるサウンドを得ています。
ADL 600のために生まれたCineMag社製のカスタムトランス。トランス式はサウンドにクセが出やすいという特性を高い技術力でクリアし、フラットでリニアなサウンドで目的のインピーダンス変換を行います。出力には大型のニッケル/アイアン・コア トランスを採用。元々高いヘッドルームを持ちますが、高レベルで動作させると心地よいサチュレーションが生じ、音楽にクリーミーな色気を加えてくれます。

インピーダンスセレクトでどんなマイクにもベストマッチ!
ADL 6002つの入力チャンネルには、マイク、ライン、インストゥルメント入力がそれぞれ用意されており、マイク入力インピーダンスを1500Ω、900Ω、300Ω、150Ωの4タイプから選ぶことが可能です。使用するマイクとインピーダンスマッチングした設定にすることはそnマイクの魅力を最大限に引き出す琴ができますが、敢えて御法度なインピーダンス設定にしてクセを付加するなど実験的なチャレンジもできます。お気に入りマイクの新たな可能性が発見できるかもしれませんよ。
この他ADL 600は、最大73dB以上のプリアンプ・ゲインを5dB単位で提供する軍用グレードの8段階ロータリー・スイッチを入力アッテネーターに採用したり、高速のトランジエントやピークを正確に検出するVUメーターを搭載するなど、まさにプロが誇りを持って使うに相応しい仕様です。
製品仕様 |
|
本体接続端子 |
2 XLR Mic Input with +48V Phantom
2 Line Output
AC Input |
本体コントロール |
Phase Reverse On/Off、+48V On/Off、-20 dB Pad On/Off、Lo Cut On/Off
(40Hz、-6dB/oct) Gain(0dB ~ 66dB、3dBステップ)、Gain Attenuator(-1dB/-2dB) |
内部電源仕様 |
内蔵電源 AC100-120V INPUT or AC220-240v INPUT (factory configured ) |
Frequency Response |
@21dB Gain +21dBu Balanced Out 5~40kHz : < ± 0.03dB
@21dB Gain +8dBu UnBalanced Out 6~40kHz : < ± 0.03dB |
THD+N |
@21dB Gain +21dBu Balanced Out 5~40kHz : < 0.0010%
@21dB Gain +8dBu UnBalanced Out 5~40kHz : < 0.0030% |
Maximum I/O Level |
Balanced : +24dBu
UnBalanced : +18dBu |
Input Impedance |
4.4MΩ
150kΩ : When +48V ON |
|
|

[eStoreClipper1A mdin=’31480′ img=’LINK’]
[/eStoreClipper1A]



記事内に掲載されている価格は 2016年6月8日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
UADプラグインのバンドルが特別価格になる「Universal Audio Al…
UADプラグインのバンドルが特別価格になる「Universal Audio All Bundleセール」がスタート! このセールでは好評のうちに終了した「Half Yearly Sale」のうち、バンドル製品が引き続き特 [……
UJAMサマーセール限定バンドルが登場!20製品が収録された期間限定バンドルが¥…
UJAMサマーセール限定バンドルが登場! 「ESSENTIAL BUNDLE (SUMMER EDITION)」というこの製品は、ドラム、ベース、ピアノ、ギター、シンセ、各種エフェクターなど、UJAM20製品が収録された [……
TOPPING ProFessionalから1in/2outオーディオインターフ…
TOPPING ProFessionalが1in/2outオーディオインターフェース「E1x2OTG(White/Black)」を、7月18日 (金)に発売します。 E1x2OTGは自社開発のウルトラリニア・マイクプリア [……
TOPPINGが新世代フルバランスデスクトップDAC/AMP「DX5Ⅱ」を7月1…
TOPPINGが新世代フルバランスデスクトップDAC/AMP「DX5Ⅱ(White/Black)」を7月18日 (金)発売します。 DX5ⅡのD/A回路には自社開発のI/V変換回路を採用し、低歪みを実現。6.35mmシン [……
Fostexがゲーミング体験を革新するヘッドセット「T50RPmk4g+」を発売…
Fostexが史上最速レスポンスのRPテクノロジーヘッドホンに専用マイクをプラスした、ゲーミング体験を革新するヘッドセット「T50RPmk4g+」を発売しました! T50RPmk4g+は、RPテクノロジーでゲーミング体験 [……
IK Multimediaが新たな特価プロモキャンペーン開始、期間延長を発表!
IK Multimediaが新たな特価プロモキャンペーン開始、期間延長を発表! 各特価プロモは下記になります。 ■【特価プロモ】MAX Your AmpliTubeプロモ ■【特価プロモ】TONEX & Amp [……
Positive GridのSparkシリーズの人気9製品が最大20%OFFとな…
Positive Gridの人気9製品が最大20%OFFとなる「Positive Grid HOT DEALS WEEK」がスタート! Sparkシリーズは本体のみでの演奏はもちろんのこと、専用Appと連携してアンプ40 [……
完全数量限定!IK MultimediaのiLoud Precision「特別価…
IK MultimediaのiLoud Precisionシリーズモニタースピーカー(iLoud Precision MTMを除く)が数量限定で特別価格となるプロモーションがスタート! IK MultimediaのiLo [……
Audio-Technicaが「2025年夏クリエイター応援キャンペーン」スター…
Audio-Technicaが「2025年夏クリエイター応援キャンペーン」と題し、対象製品となるマイクロフォンやヘッドホンがお得な特別価格になるセールをスタート! 対象製品 ATH-R30x/ATH-R50x/ATH-R [……
期間/数量限定!IK Multimediaの人気スモールモニターiLoud Mi…
、iLoud Micro Monitorを対象にした期間/数量限定のプロモーション「iLoud「マジカル・モニター」プロモーション」がスタート! iLoud Micro Monitor(ブラック/ホワイト各色)を新規でお [……
UVIのFalconが期間限定で特別価格になるセールがスタート!さらに拡張音源1…
UVIの誇る最高にして最強のシンセ&サンプラー音源Falconが、期間限定で通常価格45,000円(税込)が特別価格22,000円(税込)になるセールがスタート!期間は7月14日(月)まで! FalconはUV [……
Neumann TLM 102のプライスプロモーションが、数量・期間限定でスター…
Neumannが誇る人気のコンデンサーマイクTLM 102のプライスプロモーションが、数量・期間限定でスタートしました! TLM 102はコンパクトながらもハイエンドモデルと同様に、卓越した技術と美しくバランスのとれたサ [……