本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

07
Feb.2019
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • HEADLINE
  • TC Helicon「Go XLR」予約開始!ブロードキャストに特化したミキサー・エフェクトをこれ一台で!!

TC Helicon「Go XLR」予約開始!ブロードキャストに特化したミキサー・エフェクトをこれ一台で!!

20190207TCHelicon_1390_856

魅力的なボーカルエフェクトを多数発表するTC Heliconが、このたび新ブランド「HELICON GAMING」を立ち上げ、ブロードキャストに特化したマルチエフェクター「GoXLR」を発表しました。

ミキサー・オーディオインターフェース・ボーカルエフェクター・サンプラーを搭載するGoXLRはどんな機器なのでしょうか。探ってみましょう。

4チャンネルミキサー・オーディオIO

GO-XLR_P0CQK_Top_XL

8840946352158

GoXLRには4チャンネル分のミキサーが搭載されているマイクプリにはMIDAS コンソールの回路が使われているようで、専用ソフト”Go XLR App”を利用してプリアンプの細かな設定が可能です。また4つのモーターフェーダーやオーディオインタフェースの機能も搭載されているため、痒いところに手の届いたミキサー仕様となっています。

null

GoXLRのミキサー部はこちらのGoXLR Appで調整します。この画面内ではダイナミックマイクかコンデンサーマイクか、「MIC TYPE」を選ぶことができ、Condenserにすると+48vファンタム電源がONになります。また、マイク入力に対応したEQ、COMPRESSOR、GATE、DE-ESSERを調整できます。

ライブサンプリング機能

GoXLRは配信中にサンプリング音源をショット再生したり、その音源にエフェクトをかけて再生することができます。サンプリング音源は3つのバンクに4サンプリングが可能で、リアルタイムにジングル、効果音、音楽ソース、ボイスなどサンプリングすることができます。

ちなみに、サンプルはPCのストレージに貯めていくのでその容量が許す限りサンプリングが可能です。

null-1

GoXLR App内でのSAMPLER設定はこちらの画面。頭と最後の切り出しや、発音方法(ワンショットかループかなど)の方法を選びます。シンプルな設定画面ですね。

ボーカルエフェクト機能

これまでのボーカルエフェクトは残響系やピッチシフト系などライブ演奏に向けたモデルがメインで、映像配信でよく使うようなボイスチェンジャー系は細かな調整で作るモデルが殆どでしたが、GoXLRはブロードキャストに向けたエフェクトチョイスがされております!

MEGAPHONEやROBOT、HARDTUNEにPITCHなど動画配信をするときに欲しかったエフェクトが用意されており、例えば声の高さや喉の太さを調整できる PITCH を調整すれば男女の性別を変えたりすることができたりします。

7種のエフェクターを同時に使って6つのバンクにプリセットを保存ができるため、あらかじめいくつかのパターンを仕込んでおき、任意のキャラクターや演出を指一本で瞬時に呼び出すことができます。

咳止めボタン

GoXLRには「COUGH」ボタンとという、マイクをミュートするボタンが搭載されています。これ以外にも NG WORD のための「BEEP」ボタンも独立して搭載されおり、この機能があれば1ボタンで自主規制音(ピー音)を出すことができます。なかなか他の機器にはない機能ですね。

ここが面白い

GoXLRはアプリ内で、システムやチャットのサウンドを独立してしミックスすることができるようです。例えば、PC内で流れているBGMとSkypeの会話をGoXLRでミックスすることができます。
null-2

上の画像はGoXLR Appのミキサー設定です。赤枠のところのInputにMicやChat、MusicにGameなどと項目あると思うのですが、インプットチャンネルへのアサインはPC(Windows OSのみ対応)が自動で判断してくれます。

例えばSkypeで会話しながらSpotyfiを流す場合、CHAT chにSkype、MUSIC chにSpotyfiが自動でアサインされるようで、これは中々便利そう!この機能は現在Windows OSのみ対応しているようですが、将来的にmacOSにも対応してもらいたいものです。


TC Heliconが「HELICON GAMING」という新たなブランドで作り出したGo XLRですが、You Tuberやゲーム配信をする方にオススメできる機材だと思います。もう一歩レベルが高い作品を作りたい方は是非ご検討ください!

TC HELICON
GO XLR
¥43,593
本体価格:¥39,630
654ポイント還元

TC Helicon
https://www.tc-helicon.com/gaming#googtrans

Writer.ファンキー松本

記事内に掲載されている価格は 2019年2月7日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Plugin Allianceが次世代のパーソナライズされた聴覚補正ツール「HE…
Plugin Allianceが次世代のパーソナライズされた聴覚補正ツール「HEARS Perfection」を発売しました! BrainworxとHEARSチームの共同開発によるHEARS Perfectionは、プラ [……
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pr…
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pro II」を9月19日(金)に発売します。 「HiBy」は音楽プレーヤーの分野で15年以上の専門知識を持つ企業で、「HiBy Music」と [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
AlphaThetaから次世代プロフェッショナルDJプレーヤー「CDJ-3000…
AlphaThetaブランドから、幅広いDJライフスタイルまでサポートする次世代プロフェッショナルDJマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発表しました! CDJ-3000Xは、世界中で信頼と高い評価を得てきたCDJ- [……
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company