本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

30
Apr.2016
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • 梅田店NEWS
  • 最新ビンテージサウンド!チューブマイクブランド「Peluso」展示中!

最新ビンテージサウンド!チューブマイクブランド「Peluso」展示中!

梅田ブログ_TOP.001

今、注目して頂きたいマイクブランドが「Peluso」!Neumannの代名詞であるU87やU47のサウンドを最新技術と高い精度で再現したクローンマイクブランドなのですが、その再現性だけではなく、非常にリーズナブルな価格で購入出来るという点がグッド!プロフェッショナルでない方でも少し手を伸ばせば届きそうな価格ですよ!クローン元となったNeumannマイクも同時展示中ですので、比較試聴が可能です。是非店頭にお越し下さい!

妥協を許さない極上ビンテージサウンド「Peluso」!

PELUSO

Peluso(ペルーソ)マイクロフォンは2002年に設立されたアメリカバージ ニア州に本拠 地を置く新しいマイクロフォンメーカーです。Pelusoのチューブマイクロフォン、ソリッドステートマイクロフォンは最高のビンテージサウンドを新しい スタイルでお届けします。そのサウンドは緻密かつクリアで暖かみを持っています。 Pelusoのゴールは高品質のマイクロフォンを低価格でお届けする事にあります。ファミリーによって運営されるこのマイクロフォンメーカーは 全てのマイクロフォンをディテールにこだわりを持ちながら、丹念に製造しています。Pelusoマイクロフォンは世界中から最高品質のビンテージコンポーネント、最新のコンポーネントを取り寄せ、ハンドメイドされています。 回路基板への半田付けから真空管のテスト、選別に至るまでそれぞれのマイクロフォンは細心の注意を払って製造されています。 最終的には厳しいヒューマンチェックとコンピューターによる周波数特性のチェックを受けて出荷されます。

Rock oN Umeda店頭で試せる3機種!

Peluso 22 472247音楽史上欠かすことの出来ない伝説のマイクが復活

ビートルズを始め、数々の名だたるアーティスト収録で使われてきたビンテージマイク「Neumann U47」を忠実に再現した機種が「22 47」です。レコーディングにも数多く使用されていたU47の心臓部であるテレフンケンVF14チューブの生産が中止されたため、NeumannもU47を製造完了しました。PelusoはノーマルのU47ではなく、1970年代にドイツのラジオ局がオリジナルのU-47をガラス三極管スタイルのチューブに改良したものを採用しております。低ノイズでクリアなサウンド、そして膨よかな中域と伸びのある高域は非常にナチュラルなサウンド収録が可能です。癖が無いので、そのまま録音して後々加工をして行きたいとお考えの方にオススメします。

Peluso 87p87世界で最も愛されたマイクU87を再現

P-87は伝説的な1970年代のクラシックなU87タイプのマイクロフォンです。 最もポピュラーであり、世界中のスタジオでスタンダードとなったマイクロフォンの初期デザインを再現しています。U87は誰もが認めるベストセラーマイクであり、エンジニア/アーティストが憧れ、恋い焦がれる機種ですが、非常に高い価格がネックでした。Pelusoはその問題をクリアすべく、低価格で高品質のモデリングマイクを提供、それがP-87です。指向特性はマイクロフォン正面に位置し、無指向/単一指向/双方向を切り換え可能です。 マイク背面にはローカットスイッチ、-10dBのパッドスイッチを搭載。今月より、Neumann U87は40万超えします….世界で最もオリジナルに近いマイクを是非どうぞ!

Peluso 49p-49キングオブボーカルM49の復刻

ミニチュアガラス3極管とBV-11タイプの出力トランスを採用し、M-49の持つメローで美しい音色を捉えるように設計されています。正直、オリジナルのM49を試す機会など滅多にございません。実際にこれがオリジナルとどれくらい近いのかどうか….と思ってしまいますが、ワイドレンジでナチュラルなサウンドはPeluso共通といった印象でしょうか。ハイ辺りに特徴的なピークを感じます。店頭でお試し下さい。

NeumannとPeluso両方ご用意しております。

allNeumann U87 AiNeumann U47Fetも合わせて展示中です。レプリカ元となったNeumannマイクの今のサウンドと是非比較してみてください。店頭ではボーカルブース「Very-Q」や調音されたリファレンスルームをご用意しております。実際にDAWに録音してみたり、録音データを持ち帰ってじっくり考えてもらっても構いません!是非店頭でお試し下さい!

〜GWは休まず営業中!〜

Rock oN Umeda 06-6131-3077

Umeda店舗情報はこちらからご覧ください。

roc_umeda_title

 

[eStoreClipper1A mdin=’26028′ img=’LINK’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’35011′ img=’LINK’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’27933′ img=’LINK’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’38282′ img=’LINK’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’31963′ img=’LINK’]GET[/eStoreClipper1A]

記事内に掲載されている価格は 2016年4月30日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
【5月22日〜24日】WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES …
来たる5月22日〜24日にかけて、WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES WORLD」が、渋谷LUSH HUBにて開催決定! こちらは制作現場、放送現場、ライブ現場におけるサウンドクオリティの向上と効率 [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
「360 Reality Audio x TuneCore Japanアーティス…
Amazon Music Studio Tokyoにて360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の普及と認知度向上を目的として、YouTubeで活躍されている人気デジタルネイティブアーティス [……
国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催!Blackmagic Des…
米国ラスベガスにて年に一度の国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催されました。毎年、映像に関わるニュープロダクトが多数発表される当展示会ですが、今年も例に漏れず各メーカーから色々な機材が発表されています。 B [……
ゼンハイザージャパンがMerging Technologiesの国内代理店契約を…
ゼンハイザージャパン株式会社が、Merging Technologiesの国内代理店契約を締結を発表しました! 2022年7月よりゼンハイザーグループに加わったMerging Technologiesは、同グループのNe [……
ROCK ON PROがAvid 2024 Sales Performance …
2024年のAvid製品の取扱において、販売とともにサポートやマーケティングに至るまでの総合的なセールスパフォーマンスをAPAC地域にて最も発揮したリセラーとしてROCK ON PROが「Best of Best」賞を受 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company