本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
CREATOR

第一線で活躍するクリエーターのインタビューやコラムなど、音楽と真摯に向き合う作り手の姿があなたの創作意欲を刺激します!

02
Jul.2018
CREATOR
  • HOME
  • CREATOR
  • アーティスト
  • 【第13回】「gu^2(ググ)くん インタビュー!”作りたいクリスピーなサウンドとは?”」【TREKKIE TRAX pres Root Down Tips】

【第13回】「gu^2(ググ)くん インタビュー!”作りたいクリスピーなサウンドとは?”」【TREKKIE TRAX pres Root Down Tips】

20180702-TREKKIE-TRAX_column_1390_856

この記事は2018/03/09 当時のRock’in Mailmanに掲載されたものになります。情報が現在と異なる可能性がございますがご容赦お願い申し上げます。

ご無沙汰しております。andrewです!先日、TREKKIE TRAXは初の台湾(台北)公演を敢行致しました!

Column12_02

今回の台湾公演を企画してくれたOrdinary FriendsのPersona、tommy、
そしてCUSTOMSのDJ Hojo

Column12_02

台湾公演のあった会場 濕地venue

Column12_02

Carpainter Liveの模様

これでレーベル5周年のツアーも一段落…と言いたいところですが、まだまだありがたいことに沢山のブッキングを頂いておりまして…本日(3/6)はandrew個人で渋谷Dimensionの #クリッカーズ東京 というパーティに出演致しました。

そこで自分と共にゲストとしてプレイしていたのがTREKKIE TRAXから2枚EPをリリースしているgu^2(ググ)くん。彼もかなり独自のサウンドメイクをしているのでこのタイミングを逃すまいとインタビュー致しました!

Column13_04

gu^2、BassMusicを中心としたTrack maker / DJ

同期を使用したハードコアや童話のような歌モノのポップスなどのバンドサウンドの楽曲制作を経て、Track makerへ。自分としての楽曲ではDubstepなどの楽曲が多い反面、提供活動ではkawaiiカルチャーを連想させるようなポップな楽曲も多い。2017年6月にはTREKKIE TRAXより1st EP『Bad Trip』を、同年12月には2nd EP『CRISPY LAND』をリリースした。

HPはこちら>>http://gu2jpn.com/

andrew「gu^2くんは以前ツイッターで ”サクサクしたお菓子のような、クリスピーなサウンドを作りたい!” って呟いていたのがとても印象に残っています。実際そのテーマを元に2nd EPの『CRISPY LAND』を制作されて、なるほど!これは確かにクリスピーだ!と感じました。とりあえず音源を聴いて欲しいと言いたいところだと思うのですが、改めてgu^2くんの中でクリスピーなサウンドってどういうものなのか伺ってもよろしいでしょうか?」

gu^2「僕の中でのクリスピーっていうのは、良い意味でチープなベースサウンドと、アタック感が強くリリースの短いキックですね。特に四つ打ちの曲を作ることが多い僕にとって、イメージに近いキックのサンプル探しにはかなり時間を割いています。ドンとかズンではなく、トゥッ!って感じのキックが好きです(笑)>キックとベースサウンドのソリッド感と音のツヤ感の差し引きがクリスピーなサウンドに一番影響してると思います。」

andrew「なるほど!たしかにそれがgu^2くんのオリジナリティになっていますね…。

やはり音色へのこだわりの強いgu^2くんですし、独自性のある音作りをされているのかなと思うのですが、制作の上で意識されていることやTipsなどありましたら紹介していただきたいです!」

gu^2「よく使うのはキックのトラックを複製して、片方をマキシマイザーかコンプで思いっきり潰し、それを薄~く重ねる手法ですね。本当に薄く。これをするとボリュームを上げないままRMS値を稼げます。重ね過ぎると音がカタくなり過ぎたりするのでそこは注意してますが…特に1st EPのBad Tripの時期はDJもしてなかったので、現場での出音よりも多少音が崩れてもいいから なんだこれ! って思わせたい気持ちが強かったかもしれないです笑」

andrew「やっぱりクラブミュージックはキックの音色勝負!ってとこもありますしね。あとはシンセ、特にベースの音作りについても教えて欲しいです。」

gu^2「シンセはSerumを使ってるんですけど、LFOでリズムのパターンを作る事が多いです。でも自分の想像出来ないパターンを作りたいので、最終的にはRATEのオートメーションも描く事が多いかな…。RATEでLFOの速さを変えられる上に、3連符なども含む事が出来るのでそこはSerumの強みですね!特にオートメーションを描く時はひたすらループ再生して聴いたことのないパターンを作るのが凄く楽しいです!例えばBad TripとCRISPY LANDではその手法を使ってますね。さらにBad Tripで言うとツヤのあるブリブリな音と、乾いててコシのあるカタい音を同じLFOで動かしています。」

andrew「gu^2くんのベースはソリッドなのにどこか展開がミニマルなのはそういう作り方から来てるんですね…。今回はここまでになってしまったんですが、是非またお話を聞かせて下さい!」

gu^2「是非!」

その日のパーティも平日ながら盛況でついつい呑み過ぎてしまいました…。gu^2くんも まだまだ話したいDTMの事が沢山あります! とのことでしたのでもしかしたら今後記事をお願いするかもしれません~!

__


TREKKIE-LOGO

TREKKIE TRAX プロフィール

TREKKIE TRAXは、2012年5月に設立した あらゆるジャンルのクラブミュージックを、世界へ発信することを目的にしたクリエイター集団です。

▼HP >> http://www.trekkie-trax.com/
▼TREKKIE TRAX RADIO >> https://block.fm/radios/536


mail_recruit

記事内に掲載されている価格は 2018年7月2日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.275』Nativ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第275回は、Native Instruments KOM [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.274』Fende…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第274回は、Fender STUDIOで歌みた録ってみる [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.273』Synth…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第273回は、Synthesizer Vで作詞をしよう!編 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.272』UJAM …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第272回は、UJAM SUBCRAFT編! SUBCRA [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.271』Sound…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第271回はSoundtoys SpaceBlender [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
【視聴無料】『初音ミク NT』Ver.2はどう進化したのか? ~ 「Autom…
【視聴無料配信】2024年4月16日(火)18:00「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現在 ~ Spitfire Symphonic Orchestraセミナー~
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company