「私の逸品」スタッフ編:長岡/JZ microphone BH-3


今回はラトビアのマイクロフォンメーカー、JZ microphone社の「JZ microphone BH-3」をご紹介します。JZ microphoneの主力ライン、「Black Hole」シリーズの中でも一番コストパフォーマンスの高いモデルです。上位モデルとの差異はシングル・ダイヤフラムにより指向性がカーディオイドのみとなっているところのみ。音質は上位モデルと変わらず、JZ microphoneらしい芯のあるミッドレンジと煌めきあるトップエンドが堪能できます。PADも付いているのでギターアンプのマイク取りからドラムまで幅広く対応可能です。

個性的な見た目にまず目を惹かれるJZ microphone BH-3。しかし、このルックスにもきちんとした理由があるのです!まず中をくり抜くことにより、マイク本体から発生するレゾナンス、反射を低減。これにより、外的要因から発生するサウンドカラーの変化を押さえ、ナチュラルなサウンドで収録できるのです!細かいところですが開発者のこだわりが感じられる部分です。又、特許取得の「バリアブル・スパッタリング・ダイアフラム」はサウンドもそうですが、何よりその耐久性が大きなポイント。経年劣化も少なく、長期間に渡り最高のパフォーマンスを発揮してくれます!また製造時の誤差も最大で1.5%と極限迄押さえられており、製造ラインの技術力の高さ、品質に対するポリシーが感じ取れます。5年と長期保証をつけていることもあり、JZ microphoneは音質、モノとしての価値、どれを取ってもハイクオリティで販売店としても自信を持って皆様にオススメできるマイクなのです!

つい先日、JZ microphone BH-3を使用して女性ボーカル、ドラム(オフ気味でキット全体を収録してみました。)のレコーディングをしたところなのですが、定番マイク達と比べてもその解像度は圧倒的でした。トップエンドはきちんと主張しているのですが、安いマイクにありがちな荒れる高域や気持ち悪い倍音の出っ張りも無く、下から上までスムースに鳴る印象。ローエンドの反応も良く、ドラム等、全体域に渡ってのバランスとトランジェントに対する反応速度が要求されるシチュエーションで特に威力を発揮するマイクでした。
レコーディング時は全体を通してAPIの512c、Chandler Germanium Preといった比較的ロックなサウンドが得意な二つを使用したのですが、BH-3自体が持つ解像度の高いサウンドにマイクプリの特徴あるハイエンドの倍音感が付加され、素晴らしいトラックが収録出来ました。ナチュラルで周波数バランスが良いので、クリーンなマイクプリで収録するとニュアンス等、演奏の実力が丸裸になってしまうほど。この組み合わせ僕は自分の演奏には使えません笑(演奏者の技術が素晴らしいと、本当に素晴らしいサウンドで収録出来るのですが。)なので幅広く使用するにはAPIやNeve、Vintech model 273等キャラクターの濃厚なマイクプリとの併用がオススメです!
- ☆ただいま開催中の「18回まで分割金利0%キャンペーン」をご利用頂くと、、、、
- 初回¥11.800、残り17回 ¥10.300。こちらも月々約1万円でGet 出来ます!

記事内に掲載されている価格は 2011年11月18日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.271』Sound…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第271回はSoundtoys SpaceBlender [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
日本工学院専門学校に、Neumannパートナースタジオ設置!〜KHシリーズによる…
日本工学院専門学校蒲田キャンバスにNeumannのパートナースタジオが設立され、そこにNeumann KHシリーズのスピーカーよるDolby Atmosモニタリングシステムが導入されました。 そこで今回はNeumannを [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
Rock oN × Ableton Presents -Move & …
●Rock oN × Ableton Presents -Move & Push ワークショップ- 2月15日 (土) Rock oN渋谷店にて、Ableton Move & Pushワークショップを [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……