本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
09
Nov.2018
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • 革命的なパラメーターシーケンサー搭載、Audiaire ZONEの実力をチェック!

革命的なパラメーターシーケンサー搭載、Audiaire ZONEの実力をチェック!

01-audiaire_top

02-zone-bodyこんにちは!Rock oNスタッフのSCFED IBEです。ZONEの画像を初めて見た時ハードウェアなのかと思いましたが、プラグイン起動のソフトシンセです。中央下部の青く光る部分が「レーン」と呼ばれるステップシーケンサー部で、フィルター、オシレーターピッチ、ボリュームなど、音色作成機能のほとんどをアサインして時間変化させる事が可能!レーンはCPUパワーが可能な限り追加出来ますので、とても複雑な音作りからシーケンスを活用したトラック制作まで行えます。

シンセサイザーとしての基本スペックは2オシレーター、1サブオシレーター、LFOが2つ、ADSRエンベロープ付きフィルター、アサイナブルADSRエンベロープ1つ、4つまで直列可能なエフェクト、3バンドEQ、モジュレーションマトリクス8つ、DAWからMIDI受信可能なマクロノブはZONEパラメーターをMIDIコントロール可能です。プリセットを聞いていくとEDM向きな音色が多いですが、ビンテージシンセの音やポップスに合う音色もばっちり作れます。

 

レーンを活用したトラックを作り、出来上がっていくまでの経過を動画にしました。

動画最後のデモトラックではドラムだけ別の音源を鳴らしていますが、ドラム以外全パートをZONEだけで作りました。「音色によるグルーヴ感」が構築出来ますのでZONEを使った新しいジャンルが生まれる予感がします!DAWにおける楽曲制作の中で、一味違ったテイストや複雑なリズムを乗せたい時にも活躍するでしょう。

音色にフォーカスしたデモ曲も作ってみました!

こちらもドラム以外は全てZONEを使用。ファットなベースの音色やシンセサウンドの広がりをご確認下さい。ZONEのフィルターが優秀で、開ききった時も音の芯が残り、なおかつ閉じきった所にエンベロープアマウントをかけた際のツヤ感もたまりません!


個人的な希望ですが、レーンの情報がMIDI OUT出来るようになると、外部音源を鳴らせるアルペジエーターとしても最高だと思います!このソフトは使い込む度に音楽的な発見があり非常に面白いです。モジュラー的な音作りが好きな方にもオススメです。

14日間起動可能なデモ版があり、下記リンクからダウンロード可能ですので是非チェックしてみて下さい。

メーカーサイト
sonicwire_ROGO

AUDIAIRE
Zone
¥13,431
本体価格:¥12,210
403ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2018年11月9日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.277』FENDE…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第277回は、FENDER STUDIO 「iPadで録っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
梅田店にて超豪華ゲストを迎えてのDJワークショップ開催決定!
DJの超定番メーカーAlphaTheta株式会社とタッグを組み、DJを目指す全ての人に向けたワークショップを開催します。 業界の最前線で活躍する超豪華ゲストを迎え、セミナー後は講師陣によるDJタイム! 学んだノウハウを肌 [……
セガ サウンド開発部が語る、Neumann KH 150のファーストインプレッシ…
これまで数多くのエンジニアやクリエイターの方に、Neumann KHシリーズの導入事例をご紹介してきました。とりわけ6.5インチウーファー搭載モデルの2ウェイパワードモニターであるKH 150は、ゲームサウンドを手掛ける [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.275』Nativ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第275回は、Native Instruments KOM [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.274』Fende…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第274回は、Fender STUDIOで歌みた録ってみる [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.273』Synth…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第273回は、Synthesizer Vで作詞をしよう!編 [……
ADAM Aシリーズを渋谷店で体験!
Rock oN渋谷店にてADAM AUDIOモニタースピーカーの下記ラインナップ視聴展示を行っております。 ADAM:D3V、A4V、A7V、A8H ※A8Hのみ期間限定の展示となっております。
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.272』UJAM …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第272回は、UJAM SUBCRAFT編! SUBCRA [……
Rock oN個性店長リレー 5月〜7月はアーノ澤田が渋谷店、ファジー日下部が梅…
Rock oN個性店長リレーとは Rock oNの個性豊かなスタッフが順番に店長としてRock oN渋谷店を期間限定プロデュース! それぞれの得意分野や今一番注目しているトピックを店頭の展示やWEBコンテンツとして発信し [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.271』Sound…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第271回はSoundtoys SpaceBlender [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company