本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
26
Jan.2024
NEWS

NAMM 2024 Day 1 : KORG

DSC02725

KORGは話題必至の新製品が多数登場!

まずロングセラーを誇った人気製品microKORGが、さらなる進化を遂げて展示していました。

DSC02726

小さな筐体ながらも強力な手軽にシンセ・サウンド作りを楽しめる製品として多くのユーザーに愛されたmicroKORGですが、グラフィカル表示によってエディットの操作もしやすくなったほか、専用グースネック・マイクを使ってボコーダーやハーモナイザーといった多彩なボーカル・エフェクトを搭載したボーカル・プロセッサー機能や、一定区間をループしながら自分の演奏を重ねてバック・トラックを作成できるループ・レコーダーも搭載。

DSC02727

この新生microKORG誕生を記念して、限定販売される2種類のカラーモデル(メタリック・ブラックとメタリック・ホワイト)が展示。コントロール・パネルやサイド・パネルに加え、プログラム・セレクト・ダイヤル、そしてホイールがアルミ・パーツになった特別仕様です。

DSC02722

多彩なエフェクトを搭載し、タッチインターフェースによるパフォーマンスを実現する製品として人気を博したkaoss padが、「NTS-3 kaoss pad」となって登場。

Nu:Tekt NTS-3 kaoss padはXYパッドのタッチインターフェースと特徴的なエフェクトをシームレスに統合し、コンパクトでありながらパワフルなカスタマイズ可能なDIYキットに仕上げたFXユニットです。

フィルターやコンプレッサーから、没入感のあるディレイ、リバーブ、想像力豊かなモジュレーション・エフェクトまで、独創的なパフォーマンスを実現するエフェクトを搭載。最大4つのエフェクトを同時にプレイでき、豊富なエディット・オプションを搭載しています。

DSC02721

NTS-3 KAOSSパッドキットは、Nu:Tekt製品のDIYと同じく組み立てるタイプです。

module

既発売製品のモジュール版となるwavestate module、opsix module、modwave moduleも展示。

wavestate moduleは、ウェーブ・シーケンシング2.0を搭載し、wave Sequencingによる多彩なサウンドをわかりやすいコントロールで実現するwavestateのモジュール版です。

opsix moduleは、FMシンセをコントロールしやすく実用的なワークフローを提供し、合成機能やプログラミングでさらに豊かなサウンドを実現したデジタル・シンセopsixのモジュール版です。

modwave moduleは、1985年に誕生したDWシリーズの資産をベースに構築され、現代版モンスター・シンセへと進化を遂げたmodwaveのモジュール版です。

DSC02730

DSC02717

関連記事

20240119_KORG_i
KORGがバーチャル・アナログ・シンセサイザーの新製品KINGKORG NEOを発表!

記事内に掲載されている価格は 2024年1月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.277』FENDE…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第277回は、FENDER STUDIO 「iPadで録っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
梅田店にて超豪華ゲストを迎えてのDJワークショップ開催決定!
DJの超定番メーカーAlphaTheta株式会社とタッグを組み、DJを目指す全ての人に向けたワークショップを開催します。 業界の最前線で活躍する超豪華ゲストを迎え、セミナー後は講師陣によるDJタイム! 学んだノウハウを肌 [……
セガ サウンド開発部が語る、Neumann KH 150のファーストインプレッシ…
これまで数多くのエンジニアやクリエイターの方に、Neumann KHシリーズの導入事例をご紹介してきました。とりわけ6.5インチウーファー搭載モデルの2ウェイパワードモニターであるKH 150は、ゲームサウンドを手掛ける [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.275』Nativ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第275回は、Native Instruments KOM [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.274』Fende…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第274回は、Fender STUDIOで歌みた録ってみる [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.273』Synth…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第273回は、Synthesizer Vで作詞をしよう!編 [……
ADAM Aシリーズを渋谷店で体験!
Rock oN渋谷店にてADAM AUDIOモニタースピーカーの下記ラインナップ視聴展示を行っております。 ADAM:D3V、A4V、A7V、A8H ※A8Hのみ期間限定の展示となっております。
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.272』UJAM …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第272回は、UJAM SUBCRAFT編! SUBCRA [……
Rock oN個性店長リレー 5月〜7月はアーノ澤田が渋谷店、ファジー日下部が梅…
Rock oN個性店長リレーとは Rock oNの個性豊かなスタッフが順番に店長としてRock oN渋谷店を期間限定プロデュース! それぞれの得意分野や今一番注目しているトピックを店頭の展示やWEBコンテンツとして発信し [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.271』Sound…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第271回はSoundtoys SpaceBlender [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company