本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
15
Dec.2017
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • 【渋谷店発信】Aston Micでアコギを録音してみました!by PD安田

【渋谷店発信】Aston Micでアコギを録音してみました!by PD安田

IMG_3908

低価格ながらも品位のあるルックスも兼ね、演奏者の細かいニュアンスからダイナミクス溢れるクオリティがこのマイクで実現できます。PD安田は今までBlue BlueBirdをこよなく愛してましたが、この気にAstonのSpiritを試してレビューしていきたいと思います。

1,Aston OriginとSpiritの違いとは?

さて、まず初めに価格帯的にはOrigin < Spirit となっておりますが、その違いはPADスイッチの切り替えの種類と、指向の切り替えがSpiritに備わっております。Spiritでは無指向、双指向、単一指向の3段階になっており、1本で様々なシチュエーションにて活躍できる万能マイクになっております。また-20dBのPADスイッチも付いているので、ギターアンプや、ドラムのキック録りでも活躍できるクオリティーを持っています。もしボーカルやアコギがメインでの方はOriginという選択もアリかと思いますので、価格別に検討してみるといいかもしれません。

IMG_3913

2,音質に差はあるのか…?

IMG_3912

実際にスペックを見比べてみると確かに最大音圧入力の違いが見受けられますが、内部のカプセルの違いにより、仕様が少々異なります。しかし、実際にPD安田がそれぞれを聴き比べると…うむ、どちらも綺麗に収音できるので、アコギやボーカルで個人で所有するならOriginのクオリティはかなり魅力的です。実際にアコギを弾いてみて収音してみましたので、アルペジオ、ストロークで聴き比べてみていただければと思います。

【使用機材】
APOLLO MKIIマイクプリのみ
Pro Tools 12を使用
Drum:Drum Tree「Jazz Funk/Snare Gretsch 60s」
Bass:Amplesound Yingyang Bass

聴いてわかる通り、どちらも単一であれば「これは綺麗に録れてるじゃない?」っと率直にいい感じな品質が確認できていると思います。

もちろん他社のマイクと比べてそれぞれ比較をしてみたいところですが、まず先に述べたいのはAstonの2機種は価格でみて、気軽に購入でき、且つ望んだ通りのサウンドが得られるのはなかなか魅力的です。そしてSoundCloudでのサウンドを聴いても分かる通り、アコギではストロークではハイを持ち上げつつも、こもらない(中低域)の部分が無駄なく綺麗なのが確認できます。突き抜けたハイ上がりもなく、それでいて薄くない部分は価格別にみてもAstonマイクが良い…な印象を受けます。

3,HALOのリフレクションフィルターと組み合わせで、より生々しいサウンドを!

product_65269

紫のルックスに加えて、軽量のリフレクションフィルターですが、その効果は覿面。周りからの無駄な雑音は遮音できると同時に、フォーカスを絞ったようなサウンドを収音できるこのツールはAston Mic以外でも活用できるかと思います。特にボーカルの場合、壁からの雑音をカットすることによって、必要なダイナミクスの大小をより綺麗に録れるようになります。本体も非常に軽いので、スタンド毎持ち上げての取り回しや、別の場所への運搬時にも気楽にモテること間違いなしでしょう!


いかがだったでしょうか?渋谷店ではこの2つのマイクを展示しておりますので、比較視聴可能です!ぜひお気軽に他社のマイクとも聴き比べていただければと思います!

記事内に掲載されている価格は 2017年12月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Rock oN個性店長リレー 5月〜7月はアーノ澤田が渋谷店、ファジー日下部が梅…
Rock oN個性店長リレーとは Rock oNの個性豊かなスタッフが順番に店長としてRock oN渋谷店を期間限定プロデュース! それぞれの得意分野や今一番注目しているトピックを店頭の展示やWEBコンテンツとして発信し [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.271』Sound…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第271回はSoundtoys SpaceBlender [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
今年のGWはDJデビュー!!Rock oN UmedaにてDJ教室開催決定!
Rock oN梅田店にて、5/1-5/31にて開催!参加無料!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
USED買取リスト
1000機種以上の様々な製品の買取上限価格を公開中!売却検討の際はまずご確認ください!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company