本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
10
Nov.2023
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • SYNPLANT 2レビュー!「シンセ模写」がシンセ音色作りの新たなトレンドに!

SYNPLANT 2レビュー!「シンセ模写」がシンセ音色作りの新たなトレンドに!

20231110-synplant-1390-856


サウンドデザインのインターフェースに、植物や遺伝子の要素を取り入れた超個性派シンセ SYNPLANT が、15年ぶりにバージョンアップ!


SONIC CHARGE SYNPLANT は、サウンドの種を植物のように成長させて音作りするシンセサイザーです。その誕生から15年ぶりに新しくなったバージョン2では、機械学習アルゴリズムを採用したGenopatch機能が搭載され、オーディオサンプルを分析して新しいサウンドの種を生成します。オリジナルサンプルを忠実に模倣したサウンドから、全く予想できない摩訶不思議サウンドまで、SYNPLANT 2はユーザーに新しい音作りの体験を提供してくれます。

今回は SYNPLANT 2のメカニズムを紐解きながら、AIが声帯模写ならぬ「シンセ模写」を行うGenopatchを深堀りしてご紹介します。シンセマニアだけでなく、楽曲アレンジのアイディアをお探しの方も、本レビューをぜひご覧にしてください!

まずは注目の新機能!Genopatchの実践から

その1:シンセ音色を解析して、似たサウンドを生成

シンセ音色をシンセで再現するのはお手のもの。元の波形サンプルを解析して生成した「種」から、新たな音色を自在に生み出すことが可能です。

その2:ボイスサンプルを解析して、似たサウンドを生成

サンプル波形を解析して生成されたデータは、色の付いた丸印で表示されます。下の方は解析精度が低く、生成されたサウンドはあまり似ていませんが、思いもよらぬナイスなサウンドが飛び出します。上に行くほど解析の精度が上がり、生成されたサウンドがボイスサンプルに似ていて驚きました。

生成されたサウンドはシンセで作られていますので、サンプラーでは到底真似できない自由度の高さでエディット可能です。

その3:リズムサンプルを解析して、似たサウンドを生成

なんと、リズムパターンもシンセで模写してくれます! シンセでどのようにリズムを再現しているのか、そのメカニズムについては順を追って解き明かして行きたいと思います。植物グラフィックという見た目のとおり、とても有機的なサウンドが次々に生まれます。

SYNPLANT 2 の種明かし:
DNAエディターが複雑な音作りを可能にするメカニズム

SCSP2_04

音色を作成するDNAエディターは3つのセクション

1.エンベロープとLFO
2.オシレーター
3.フィルターとエフェクト

から構成されています。それぞれ、どんな音作りを可能にするのか動画にしました。

サウンドの大元を生み出すオシレーター

2基のオシレーターで音作り

SYNPLANT 2の複雑なサウンドを聞いて、音源方式はWavetableや多数オペレーターを持ったFM、加算合成を想像していましたが、2基のアナログモデリング・オシレーターというシンプルな構成です。オシレーター波形はサイン波→ノコギリ波→矩形波→パルス波へ無段階でモーフィングする仕様で、オシレーターAではブラウンノイズからホワイトノイズまで付加することができます。

オシレーターBはオクターブ下にサイン波を加えるサブオシレーターと、サンプル&ホールド機能を備え、太くて厚みのあるサウンドやビット落としのようなサウンドも作れます。

エンベロープEGでピッチを変調したり、オシレーターB で オシレーターA を変調するFMによって、オシレーター・シンクサウンドを生み出せるのも大きな特徴です。

ボリューム・エンベロープ

音量をコントロールするエンベロープ・ジェネレーター(EG)が独立して用意されているのがポイントです。EGをループさせた際には、EGループ全体のボリュームディケイをvol_fadeで設定できるのも便利です。リズムサンプルをシンセで模写する時に、このボリュームEGが大活躍してくれます。

モジュレーション・エンベロープ

モジュレーションEGはオシレーターのピッチや、フィルターのカットオフ周波数をコントロールするのに使用でき、動画ではオシレーターピッチを変調しています。ボリュームEGと機能は近いですが、モジュレーションEGにはサンプル&ホールドが用意されています。

LFO

LFOはピッチとボリューム兼用で、LFOが効き出すまでの時間を設定できる lfo_dly パラメーターが備えられています。シンセリードなどで音を伸ばして一定時間が経つと、ビブラートが自動的にかかってくれるという便利機能で、この機能を備えるシンセはなかなか珍しいです。

アナログライクなフィルター

フィルターはバンドパス、ローパス(シリアルとパラレル)、ノッチタイプから無段階に選べます。filt_sepパラメーターでフィルターをパラレルにすれば、レゾナンスのピークが2つ作れてしまいます。サチュレーターと2バンドイコライザーも、太いサウンド作りに大きく貢献してくれます。

リバーブ

リバーブにコーラスをかけられ、独特の滲み感を得ることができます。音場が大きく広がり、モノ音源との対比が際立つリバーブです。

SYNPLANT 2 の使い方:メイン画面で種を育てる

SCSP2_01

SYNPLANT 2 は、マウスカーソルを使ってサウンドの種を育てながらサウンドメイクを行う、新感覚のDNAシンセサイザーです。種の周囲をクリックすることで、サウンドに組みこまれた遺伝情報を基に、複雑にサウンドが変化していきます。気に入ったサウンドは新しい種として植え替えることができ、まるで生きているかのように世代交代を行いながらサウンドを進化させていくことが可能です。

Seed and Branches(種と枝)

GUIの中心に見える種はサウンドの核で、種の周りをマウスでドラッグすると、この種から枝が伸びて行きます。それぞれの枝はユニークな音色を持っており、種に最も近い枝は種と同じサウンドで、枝を引っ張れば引っ張るほど、種とは異なるサウンドに成長します。

モジュレーション・ホイール(コントロールチェンジ#1)を使うと、モジュレーション・ホイール・リングが連動して動き、全ての枝を同時に伸ばしたり縮めたりすることが可能です。

モジュレーションホイールによる、枝の伸縮

シンセリードを演奏しながらモジュレーション・ホイールを操作すると、グラフィック内の「モジュレーション・ホイール・リング」が連動して動きます。モジュレーション・ホイール・リングとは、数十個の音色作成パラメーターを同時に操作できるマクロ・ノブみたいなもので、枝が伸びると音色が変化し、枝が伸びるほど音色の変化は激しくなります。

DNAエディターを見てみると、画面左側の二重らせんグラフィックや、パラメーターノブがホイールに連動して変化しているのが分かります。

音色を無限に生み出せるサイコロ機能

サイコロ機能はDNAエディターに備えられた機能をランダマイズして、全く新しい音色を生み出してしまいます。無限に搭載されたプリセットを聞いてるような、ひたすら押し続けたくなる機能です。

SYNPLANT 2 の Genopatch がシンセ模写したサウンドを分析!

SCSP2_03

Genopatchは、インポートした手持ちのオーディオファイルからシンセ・パッチを作り、AIを使ってサンプルに基づいた最適なサウンド設定を見つけます。画面内の糸が成長するにつれて、よりインポートしたサンプルに似通ったサウンドを生成します。

完璧にサンプルのサウンドとマッチすることもあれば、予想外のサウンドが生まれる場合もあり、正確さと予測不可能さのバランスによって、ワクワクするようなサウンド探しの旅を実現します。また、Genopatchはインターネット接続を必要とせず、すべてローカルコンピュータ上で動作します。

スネアのサウンド模写結果を分析

スネアのサウンドも、かなり近く模写できました。DNAエディターを見ると、オシレーターAのパルス波をオシレーターBで変調して、フィルター、EQ、リバーブのコーラスも駆使しています。

ドラムのリズム模写結果を分析

オシレーターAのノイズ多めなパルス波、オシレーターBのサンプル&ホールドがパーカッシブなサウンドを演出し、サチュレーションとEQで高音を強調、最終的にはボリュームEGのループでリズムを生み出しています。

SYNPLANT 2をグルーヴマシンに活用

最後に、SYNPLANT 2を活用したデモトラックを作ってみました。有機的なサウンドとGUIグラフィックの動きから、まるで緑色の生物同士がコミュニケーションしているように見えます。ドラムだけ、Ableton Live内蔵のリズムサンプルを使用しました。

synplant2-title

シンセ音色作りの新たなる手法

「AI搭載」と聞いて、人間がエディット不可能な音作りを想像していましたが、実際はサウンドシンセシスの基本に則った音作りが行われていました。まさかこんな方法でこの音が作られていたのか!という発見が得られるSYNPLANT 2は、まるでシンセサイザーの先生です。とてもファットなサウンドは、アナログモデリングシンセとして十分に使えるだけでなく、オーガニックなサウンドを生み出すグルーヴマシンとして活用するのもお勧めです。Genopatchをシンセ音色作りの新たなる手法として、時短やインスピレーションソースとして活用してみるのはいかがでしょうか?
Writer:SCFED IBE

SONIC CHARGE
SYNPLANT 2
¥24,497
本体価格:¥22,270
490ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2023年11月10日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Elektron Digitakt II 発売!16トラックの Digitakt…
16トラックの Digitakt ドラムコンピューターとステレオ サンプラー Digitakt II 発売! Digitaktが数々の便利な機能を搭載して新登場しました! Digitakt II はサウンドの断片をステレ [……
【4/25更新!】メーカーキャンペーンまとめ DAW/DTM/ソフトウェア/音楽…
お得なキャンペーンをまとめます!
「伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座」Jonathan’s Master…
Jonathan’s Mastering Bootcamp【伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座】動画アーカイブ エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.233』DDMF …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第233回目は、無償プラグインの DDMF ENDLESS をい [……
【全品半額】SOUND PARTICLES が 春のブラックフライデーセールをス…
SOUND PARTICLESが、春のブラックフライデーセールをスタート! 3Dエンジンとポリフォニック・シンセサイザーが統合されたSkyDust 3Dをはじめ、入力音声から多様なレイヤーを作り出すDensity、モバイ [……
iZotopeの「Mix & Master Bundle Advanc…
iZotopeの最新のミキシング/マスタリングスイートへクロスグレード可能な「Mix & Master Bundle Advanced」と、「Mix & Master Bundle Standardク [……
Behringerから、シンセやモジュラーなど6モデル発売!
Behringerから、シンセやモジュラーなど6モデルが発売! 各モデル 2024年4月19日(金)発売予定。ご予約受付中です! KOBOL EXPANDER ・70年代のオリジナルKOBOL EXPANDERシンセサイ [……
VENGEANCE SOUND スプリングセール!AVENGER 2と全ての拡張…
VENGEANCE SOUND SPRING SALE!全製品33%OFF! 最新作 AVENGER 2 をはじめ、即戦力の拡張プリセットなど全ての製品が33%OFFとなるスプリングセール開催中です!シンセ本体とプリセッ [……
Avid MBOX Studio を購入すると Pro Tools Studio…
MBOX Studioを購入すると、従来の Pro Tools Studio 年間サブスクリプションに代わって、Pro Tools Studio 永続ライセンス(税込価格¥92,290)が提供されるプロモーションが、好評 [……
【最大60%オフ】UVI 春の特売祭 4/1まで開催!
対象製品が60%または30%オフとなる、UVI春のセール開催! Falconをはじめ、370超の音楽玩具を集めたToy Suite、国産シンセメーカーの伝説サウンドをベースにしたKAWAI Vintage Legacy、 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
SOUND PARTICLES が 全製品25%オフセールをスタート!
SOUND PARTICLESが、全製品25%オフとなるディスカウントセールをスタート! SOUND PARTICLESの3D対応ソフトウェアは、コンピュータ・グラフィックの概念とパワーを、音響の世界に持ち込みました。他 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company