お得なキャンペーン、新製品、さらにメーカー蔵出しのOUTLET品等々の情報が満載!
最大72%OFFとなる「Eventide Pluginpalooza Mixing & Mastering セール!」がスタートしました!第1弾の今回はマスタリングやミキシングにフォーカスしたキャンペーンで、全14製品を対象に最大72%OFFとなります。
期間は7月8日まで!Eventideの人気プラグインをお得にご購入いただけるチャンスですので、お見逃しなく。
おすすめピックアップ!
●Omnipressor
Ominipressorは、1971年に発売されたEventide初期の商品Omnipressorをモデリングしたプラグインで、Queenのブライアン・メイが愛用していたのを初め多くのヒットレコードで使用されていた名機です。
名前が示すとおり非常にユニークな製品で、ノイズゲートからコンプを経てフルリミッティングが出き、更には「ダイナミックリバーサル」と呼ばれる、逆エクスパンド状態=小さな音を大きく/大きな音を小さくするという、まさにオールマイティなレベルエフェクトが可能です。
1970年代に、こんなにユニークな製品があったとは驚きですね。セッティングに慣れが必要かと思いますが、幅広いプリセットがありますので、これらをベースに目的の効果を探して見てください。
●H910 Harmonizer
The H910 Harmonizerは、「H910」オリジナルハードウェア機能を忠実にエミュレーションしたプラグイン・ソフトウェアです。 「H910」(1976年発表)オリジナルハードウェアはピッチシフト、モジュレーション、 ディレイを組み合わせた複合エフェクト効果(ハーモナイザー)が可能で、数多くアーティストの手により実験的サウンド効果を生み出しました。
The H910 Harmonizerは、「H910」オリジナル要素はもちろん、本パッケージには「H910 Dual Harmonizer」も搭載し、「H910」2台併用したダブリングやステレオワイドニング、クロスフィードバックといった興味深い往年のエフェクト・サウンドもデジタルサウンドとして再現することが可能です。
他では入手できないこのバージョンには、ボーナスとしてH910 Dual Harmonizerが含まれています。ポピュラーな手法だったオリジナルのH910の2台並列を再現することにより、ダブリングやステレオワイ ドニング、クロスフィードバックといった興味深いエフェクトを簡単に作ることができます。
●Instant Flanger MK II
Instant Flanger Mk IIは、ビンテージテープフランジングの素晴らしいサウンドを提供します。 1975年のオリジナルスタジオラックマウントの本格的なエミュレーションであるインスタントフランジャーは、デビッドボウイの「Ashes to Ashes」やシンディーローパーの「Time After Time」で使用され注目を浴びました。多くのエンジニアやプロデューサーがステレオスウィートニング、微妙なモジュレーション、ダブルトラッキング、極端なフランジングエフェクトなどに使用しています。
フラットなモノラルのギターサウンドを巨大なステレオ・リードに変えたり、シングルチャンネルのシンセサイザー音を擬似ステレオ効果でミックスのサイドに分散することができます。 Instant Flanger Mk IIには、「浅い」、「深い」、「広い」の3つの異なる音響画像を作成するデュアル出力があります。 「Wide」モードと「Low Cut」コントロールを組み合わせると、リードの後ろに複数のハーモニーを簡単に付加できます。 「Depth」および「Feedback」コントロールを使用して、フランジ効果のレゾナンスを微調整できます。
記事内に掲載されている価格は 2024年6月12日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ