お得なキャンペーン、新製品、さらにメーカー蔵出しのOUTLET品等々の情報が満載!
iZotopeが誇る業界標準オーディオリペアスイート「RX11」の最大65%OFFとなるイントロセールが、好評につき7月8日まで期間延長しました!
このチャンスをお見逃しなく。
RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を持つオーディオリペアのソフトウェアです。
RX 11では、機械学習アルゴリズムを強化する最先端のニューラルネットワークを新たに導入。その筆頭となるDialogue Isolateはリアルタイム低レイテンシー処理と残響除去を複合し、Standardグレードに初搭載されます!
さらにAdvancedグレードではマルチバンド処理に加え、理想的とは言えない条件下で収録された音声やボーカル素材を復元補正する新たな領域の扉を開く高品質モードを追加搭載しました。同じくAdvancedグレード搭載のDialogue Contourはテイクを繋ぎ合わせないといけない場合でも、完璧に仕上げることが出来るよう声の個性と表現力までをさらに細かく調整できるようになりました。
音楽の分野でも最先端のニューラルネットワークによる進化は止まりません。過去最高のMusic Rebalanceステム分離クオリティを実現。新たなRepair Assistantでもインテリジェンスとスピード向上を実現しました。
RX 10からの無償アップグレードお客様対応について
無償アップグレードセール期間内に対象製品をiZotopeアカウントへ登録されたお客様には、iZotope本社よりアップグレードのご案内メールがリリース以降に届く予定です。 対象のお客様はメールの案内に従ってRX 11を入手ください。
さらに、いまなら4つの特典がもらえる!開催期間は2024年7月8日まで!
キャンペーン期間中にiZotopeセール対象製品を購入いただいたお客様へ、専用フォームから申し込みいただくことで下記の特典が提供されます。
オーディオリペアの絶対王者
RX 11では、機械学習アルゴリズムを強化する最先端のニューラルネットワークを新たに導入。
Dialogue Isolateのリアルタイム低レイテンシー処理、過去最高のMusic Rebalanceステム分離クオリティ、Repair Assistantのインテリジェンスそしてスピード向上を実現しました。また、業界初のLoudness Optimize(ラウドネス最適化ツール)を新しいストリーミングプレビューに追加。シームレスなワークフローを実現するARA処理の大幅なアップグレードも達成しました。
さらに新しいStreaming Previewを使えば、ストリーミングサービスで再生した際の音を再現して試聴できるため、より自信を持って作品をリリースすることができるようになります。ラウドネスを最大にしているのに、トラックが小さく聴こえることはありませんか?賢いLearn機能でトラックを分析したら、Loudness Optimizeが自動調整を施します。そのあとにマスターを書き出すだけでリリースの準備は完了です。
その他にも便利なMid/Side Modeや、Audio Devices Refresh機能などを追加搭載。シームレスなワークフローを実現するARA処理の大幅なアップグレードも達成。
●主な特徴
・新機能・改善点
Dialogue Isolate : 一新されたDialogue Isolateには、ダイアログのデリバーブと最先端の機械学習が追加されました。ダイアログやボーカルのノイズ除去とリバーブのコントロールが1つのモジュールで簡単に行えるようになりました。RX 11からスタンダード版にも本機能が付属し、さらにアドバンス版には理想的とは言えない条件下で収録された音声やボーカル素材を復元補正する新しい高音質モードとマルチバンド処理も含まれています。
・新機能
Streaming Preview : ストリーミングサービスでリリースした音源にガッカリすることは誰にも起こりうる経験です。新しいStreaming Previewを使えば、ストリーミングサービスで再生した際の音を再現して試聴できるため、より自信を持って作品をリリースすることができるようになります。
Loudness Optimize : ラウドネスを最大にしているのに、トラックが小さく聴こえることはありませんか?賢いLearn機能でトラックを分析したら、Loudness Optimizeが自動調整を施します。そのあとにマスターを書き出すだけでリリースの準備は完了です。
Mid/Side Mode : RXのメイン画面に追加された新しいMid/Sideモードで、ステレオイメージを視覚化しつつ処理。
Audio Devices Refresh : RXを再起動することなく、環境設定よりオーディオデバイスを変更できるようになりました。
・改善点
Music Rebalance : 既存のミックスを再調整、リミックスの準備、インストゥルメンタル版の作成や、ボーカルステムを抽出。最新のニューラルネットワークを駆使した機械学習によって、Music Rebalanceの精度がさらに進化しました。
Repair Assistant : トラックを素早くクリーンアップできる機能がさらなる進化を遂げました。次世代リペアアシスタントでは、ダイアログやボーカルを洗練し、より深いコントロールで仕上げの調整を行うことが可能に。
Dialogue Contour : 声の個性と表現力をさらに細かく調整できるようになったDialogue Contourで、ダイアログ編集をよりシームレスに。テイクを繋ぎ合わせないといけない場合でも、完璧に仕上げることができるようになりました。
製品ラインナップ
●新規
●アップグレード
●クロスグレード
iZotope アップグレード / クロスグレード 製品一覧
iZotopeのアップグレード / クロスグレード製品や新規導入用の製品をリストアップ
上位ツールでさらなるアドバンテージを
記事内に掲載されている価格は 2024年7月5日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ