本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
09
Jan.2020
商品情報

AirPods Proを使ってみた!

AirPodsPro20200109_top

「外部音取り込みモード」、「アクティブノイズキャンセリング」で話題のインイヤーヘッドフォンApple AirPods Proが編集部に到着。普段、他社製のノイズキャンセルワイヤレスイヤフォンを愛用しているeStore スタッフ水越が、使い勝手、そして肝心な音質をレビューします。

air1

まずは使い勝手から!

接続が簡単!

air3

「AirPods Pro」側の操作は蓋をあけるだけ。特定のボタンを長押しするようなペアリング操作は必要ありません。その後、スマートフォン側・PC側でBluetoothをONにし、接続するだけで使用可能です。

シンプルなインターフェース

こちらのボタンで操作します。ボタンのように見えないので、触れるだけで良さそうですが、しっかり押さないと反応しません。誤操作を防げるので、むしろ好印象です。

air2

両サイドにボタンがありますが、どちらも同じ動作をします。どちらの手が塞がっていても同じ感覚で使えるのがうれしい。

長押しでノイズキャンセリングと外音取り込みとが切り替えられます。

音楽関連の操作もシンプルです。1回押すと再生、2回押すとスキップ、3回押すと逆方向にスキップします。3回押しは最初は結構失敗しました。押した時にコツと音がしますので、それを聞きながらコツコツコツ、と押すとうまくできました。

付属品もこれだけです。
air4

iTunesとの機能連携

片耳でも外すと音楽が止まりました。上司から声をかけられた際などに、反射的に片耳外すだけで音楽まで止まってくれます。

また、片耳の状態で、さらに再生ボタンを押すとそのまま再生はされます。片耳でも使いたい、という人の問題にもなりません。ただ、その際にも両側から音は出ますので、聴かれたくない場合はケースに入れる、それをカバンにします、など工夫が必要です。

そして音質は、、、

まずは、「外部音取り込みモード」。
普段、A社製の同じ機能を備えるノイズキャンセル・ワイヤレス・イヤフォンを愛用していますが、AirPods Proの方が断然話しやすい! A社製の場合は、カナル型ゆえのこもった感じが完全にぬぐえず、装着したままでは話しにくさが残ります。ただし、AirPods Proは開放感があり、かなり話しやすいです。

「アクティブノイズキャンセリング」では、本体の外側に搭載されたマイクが外部の音を集音。さらに、内向き(つまり自分の耳の穴)のマイクロフォンが耳の内側の不要な音を聞き取り、それをアンチノイズ機能で取り除きます。圧倒的な、自然な感じで感心しました。

そして音質。Bluetoothによるワイヤレス接続のために、どうしても解像度については犠牲になりますが、周波数帯域についてはクセがなくバランスに優れたサウンドに感じました。いわゆる優等生的なサウンドですので、オールマイティーな層にアピールするサウンドです。もちろん、音楽愛好家の枠にとどまらず大きなマーケットを対象にした製品ですので致し方ないですが、、、、

優れたアクティブノイズキャンセリングを活用し、例えば、カフェにMacBookを持ち込みトラック作成などに使ってみたいですね。ワイヤレス接続によるレイテンシーがどの程度発生するのが気になりますが、その部分はこれから検証してみようと思います。

製品ページ

https://www.apple.com/jp/airpods-pro/

記事内に掲載されている価格は 2020年1月9日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Empress Effects Heavy Menace Limited Edi…
全世界350台限定、ブルー×パープルスパークルの特別デザイン。3モードのハイゲイン・ディストーションに加え、自然で高性能なアダプティブゲートを搭載。
RELOOP RHP-10 Mono 新発売!
片耳での正確なモニタリングを実現するプロ仕様DJヘッドホン。50mmドライバーが力強い低音を再生し、軽量で快適な設計が長時間のプレイもサポートします。
Franklin Audio RA-100 新発売!
ペダル・リアンピングに必要なリアンプリファイアー、DI、プリアンプを1台に集約。自然な音質とシンプルな操作で、あらゆるトラックを創造的に再構築できます。
Sennheiser Proifiles USBシリーズプライスプロモーション
あなたのストーリーを、最高のサウンドで届けよう。Sennheiser「Profile USB」シリーズが特別価格で登場。配信や収録に最適なUSBマイクです。
Nugen Audio Halo-ween Flash Sale! 2025
人気のHaloシリーズが30%OFF!Halo Upmix・Vision・Downmixが特別価格に。サラウンド制作を強力に支えるこの機会をお見逃しなく!
Spitfire Audio ハロウィンセール!
壮大なオーケストラから温もりあるフォークまで人気音源が最大40%OFF!『ALBION COLOSSUS』『HAMMERS』『RESONATE』など話題作も対象!
Arturia MiniLab 3 Champagne 発売!
大人気MIDIキーボードが、上品なシャンパンカラーで数量限定発売。直感的な操作性と豊富なソフトウェアで、音楽制作をさらに華やかに。
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
発売10周年記念!Audio-Technicaが、2025年限定カラーモデル『A…
Audio-Technicaが、2025年限定カラーモデル『ATH-M50x ENSO』を10月31日(金)に発売します。 2014年の発売以来、世界中の音に関わるプロフェッショナルや音楽ファンに愛され続けてきたモニター [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Line 6 Powercab CLシリーズ 発売!
モデラーに最適なマルチボイス・ギタースピーカー・システム。軽量オープンバック設計で自然な鳴りを実現し、EQ調整も直感的。ライブにも最適な200W/100Wモデルが新登場!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company