本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
10
Feb.2021
商品情報

Rock oN 大決算SALE 2021「ブランド市」Focusrite Redシリーズがお買い得!!!

20210210_focusrite_1390_856

年に一度の大決算
「SUPER PRICE大決算」がスタート!

人気ブランド一挙登場の大決算ブランド市ではApogeeやFocusrite、Focalが登場。
その中でも特にお買い得となっているFocusrite REDシリーズをご紹介します!

30年を超える歴史に裏付けられた高い信頼性と、コンパクトボディに凝縮された多機能性

  • Thunderbolt / Danteネットワーク / Pro Tools |HDに対応。拡張性に優れ、フラッグシップを象徴する音質を実現。
  • デジタル・リモート対応プリアンプにはトランス・ベースのISAサウンドを再現するアナログ・エフェクト「AIR」を搭載。
  • Pro Tools | HDと他のDAWをソフトウエアでのシンプルなスイッチングで切り替えることが可能。
  • クリエイティブな機能と優れた音質。プロフェッショナル・スタジオの要求以上のフローを提供します。

POINT1:Rupert Neve直系、伝統と革新のサウンドクオリティ!!

そもそもがISA 110マイクプリ・モジュールの開発を期にRupert Neve氏によって創立されたFocusrite社。そのプロダクトに搭載されるMicPreはまさにオーディオ界の純血種と言っても過言ではありません!当時のトランスフォーマー・インプットによるキャラクターをエミュレーションするAIRエフェクトはRedシリーズのMicPreにもしっかりと受け継がれており、高い技術力に裏付けられたトランスペアレントなサウンドと、伝統を受け継ぐアナログライクなサウンドが同時に手に入ります!

デジタル時代でも最先端を走るFocusriteは伝統に甘んじることはありません。出力段は彼らが「Parallel Path Conversion」と呼ぶ設計が施され、ダイナミックレンジを広げるための努力をギリギリまで怠りません。入力段での信号ルートにも工夫が凝らされており、レコーディングでクリティカルなファクターであるレイテンシーをニアゼロとすることに成功しています。


POINT2:アナログだけで 16IN/18OUT(Red 8 Pre , Red 16 Line)という豊富なI/O

Red Rangeシリーズは1Uのコンパクト・ボディにアナログだけで8IN/10OUT(Red 4 Pre)/16IN/18OUT(Red 8 Pre ,Red 16 Line)という豊富なI/O数が搭載されています。ラインアウトにはリンク機能があり、フロントのノブからレベルをコントロールすることができます。ということは、サラウンドモニター・システムにも最適!Dolby Atmosに対応したPT|HD12.8でのモニター環境の構築にも不足なし!ということです!!これに加えて16×16のデジタルI/O、32×32のDante入出力が加わるため、HD I/Oをはるかに凌ぐチャンネル数を一挙に手に入れることができます!


POINT3:広がり続けるDanteネットワーク対応による圧倒的な拡張性

ビデオを含めたIP伝送規格であるSMPTE ST2110が策定され、ますます拡大の可能性を大きくするネットワーク伝送の世界。FocusriteはRednetシリーズとRedシリーズにおいて、以前からDante対応のI/Fを開発してきました。Danteはオーディオだけでなく同期やコントロール信号を伝送することもできるため、機器間の接続にDanteを使用することでDAWシステム自体をコンパクトにできるだけでなく、システムのほかにどうしても必要だったパッチベイや膨大な数のケーブルがすべて不要になります。中〜大規模なMAスタジオはもとより、キューシステムとしてAM2を導入するなど、コンパクトな場面でもメリットの大きいシステム構築が可能です!

REDシリーズ3機種の大きな違いはアナログI/O部とThunberboltバージョン

20190222_used_2018_1400_616

Red 16Line
(マイクプリ2+アナログ14IN-18OUT) 又は (アナログ16IN-18OUT) 切替式
Thunberbolt 3(Thunderbolt 2、1もアダプター経由でサポート)

20190222_used_2018_1400_616

Red 8Pre
(マイクプリ8+アナログ8IN-18OUT) 又は (アナログ16IN-18OUT) 切替式
Thunberbolt 2

20190222_used_2018_1400_616

Red 4Pre[生産完了]
(マイクプリ4+アナログ4IN-10OUT) 又は (アナログ8IN-10OUT) 切替式
Thunberbolt 2

Red 4 Pre

Red-4-Pre_Front_Black1Red-4-Pre_rear_Black

Redシリーズの最大の特徴は、たった1Uのボディにオールインワンと言えるほどの機能が詰まっていることではないでしょうか。伝統と先進性が同居するすぐれたマイクプリに代表されるサウンド・クオリティ、内部回路の工夫による超低レイテンシーと高いダイナミックレンジ、チャンネル数だけでなくアナログ/デジタル/Danteとフォーマットも豊富なI/O、ホストとの接続はDigiLink/Thunderbolt/Danteを揃え、ワードクロックを出力することもできます。

Red 4Preは8チャンネルのアナログインプットを持ち、そのうちの4機がマイクプリとしても動作します。アナログアウトプットはD-Subからの8チャンネルに加えステレオモニター用2chと、さらにフロントには2系統のステレオ・ヘッドホンアウトが備わっています。

一台で完結してしまいそうなくらい多機能な機体ですが、標準で対応しているDanteを使用することで、大規模なシステム構築にも対応する高い拡張性も兼ね備えています。

Red 8 Pre

Red-8-Pre_Front_Black1Red-8-Pre_Rear_Black

名前から想像できる通り、4Preとの主な違いはアナログI/O数となります。インプットは倍の16チャンネル(そのうち8chがプリアンプとして動作)、アウトプットも16ch+ステレオモニター(2ch)+ヘッドホンアウト(2ch)x2。アナログアウトプットが増えているため大規模なモニターシステムにも余裕を持って1台で対応可能。Dolby Atmosに対応したPro Tools|HD 12.8のポテンシャルを最大限に発揮できるモデルということができるでしょう。

Focusrite
Red 8PRE デモ使用品 ★大決算ブランド市 B級品大放出!
¥271,800
本体価格:¥247,091
0ポイント還元
Focusrite
Red 8PRE B級品 ★大決算ブランド市 B級品大放出!
¥271,800
本体価格:¥247,091
0ポイント還元
Focusrite
Red 8Pre
¥500,001
本体価格:¥454,546
7500ポイント還元
Focusrite
Red 8PRE 箱ダメージ品 ★大決算ブランド市 B級品大放出!
¥407,000
本体価格:¥370,000
0ポイント還元

Red 16 Line

red16f16r

Red 16Lineは、64×64の入出力、Pro Tools HDおよび2つのThunderboltポートを搭載するオーディオインターフェイスです。最大121dBのダイナミックレンジを誇るA-D/D-Aコンバータ、ラウンド・トリップでも確かな超低レイテンシー設計、Red Evolutionマイクプリアンプ、さらにイーサネット接続によるネットワーク・オーディオ拡張までも対応します。

Red 16LineはDigiLinkおよびThunderbolt両方のコネクタを備え、かつてないほど簡単にPro Tools HD環境とネイティブDAWとを行き来することができます。オプションカードやインターフェイスの再設定も必要ありません。コントロール・ソフトウェアまたはデバイスのフロントパネルからホスト・モードを瞬時に切り替え、簡単に使用DAWの変更が可能です。

Focusrite
Red 16Line 修理再生品 ★大決算ブランド市 B級品大放出!
¥247,800
本体価格:¥225,273
0ポイント還元
Focusrite
Red 16Line 修理再生品 ★大決算ブランド市 B級品大放出!
¥247,800
本体価格:¥225,273
0ポイント還元
Focusrite
RED 16 Line
¥478,000
本体価格:¥434,545
0ポイント還元

Danteネットワーク対応、ライン出力を搭載しPoE駆動も可能なステレオ・ヘッドフォンアンプ・ソリューション RedNet AM2もお買い得!

Focusrite
RedNet AM2
¥115,500
本体価格:¥105,000
5250ポイント還元

Focusrite RedNetのオーディオ・オーバーIPインターフェイス・システムの重要な追加要素、それがDanteネットワークのどこからでもステレオ・モニタリングが可能なヘッドフォン/ライン出力ユニット、RedNet AM2です。1/4インチTRSヘッドフォン・ジャックがフロントパネルに設けられ、リアパネルにはXLRバランス・ライン出力を搭載、パワード・スピーカーに直接接続することも可能です。インピーダンスの高低に関わらず、あらゆるヘッドフォンに十分なレベルを供給するため、十分以上のレベルがオーディオ出力に送出されます。強固なアルミ筐体に収められたコンパクトなユニットには、すべり止めのゴム足が取り付けられており、平面にしっかりと設置することができます。また、マイクスタンドに直接取り付けできるよう、底面には対応のネジ穴も設けられています。

RedNet AM2は、最新の2チャンネルDante受信コンポーネントを搭載し、高品質なD/Aコンバーターによる96KHz変換、ヘッドフォンやスピーカで正確なモニタリングが可能です。2つのボリューム・コントロール・ノブで、ヘッドフォン、ライン出力のレベルを調整することができ、ライン出力にはLED付きのミュート・ボタンも設けられています。電源やネットワーク状況も同様にLEDで確認することが可能です。2つのetherCONコネクタによる確実なケーブルのネットワーク接続、さらにデジーチェインによる追加デバイスの接続も可能です。RedNet AM2はPower over Ethernet(PoE)の駆動に対応し、さらにリアパネルのコネクタから付属のDC電源アダプタにより電源を供給することもできます。

RedNet AM2接続例:1 モニター・コントローラ使用

AM2とRedシリーズをEthernetケーブルで接続することで、フィジカル入力、DAWからの出力を自由にモニター/ヘッドフォン出力へとアサイン可能。Redユニットはラック内に、AM2は手元に設置してモニター・レベルを調節することができます。

exsample_fig_01

RedNet AM2接続例:2 簡易キューボックス使用

AM2とRedシリーズをEthernetケーブルで接続、ボーカルブースでの簡易キューボックスとして利用することができます。Redユニットはコントロールルームに、AM2はブース内に設置してヘッドフォンのモニター・レベルを調節することができます。

exsample_fig_02

オーディオI/O更新と同時にスタジオのキューシステムやボーカルブースワイヤリング改善などをご検討中の方は、Danteを搭載したFocusrite REDシリーズがオススメです!

mailmagazine_tube

記事内に掲載されている価格は 2021年2月10日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

BLACKSTAR BEAM SOLO 新発売!
Blackstarシグネチャートーンを手のひらサイズで再現。アプリ連携やボーカル対応で、練習から制作まで幅広く支える革新的ヘッドフォンアンプ。
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスター…
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスタート! 『Superior Drummer 3』(通常版)購入で「SDX(Superior Drummer拡張音源)」を1タイトルプレゼント! [……
Spitfire Audio『Abbey Road Orchestra: Bas…
Simon Rhodes氏監修の16マイク収録で、オーケストラのニュアンスまで正確に再現。究極のレガートでバスーンの可能性を広げる音源。
TONEX ENGL Ampthology Vol 1発売記念プロモ
ハイエンド・スタジオ機材を使用し、6台のENGLアンプの72トーン・モデルを保管庫から直接キャプチャー
Studiologic Numa Compact SE オータムセール
イタリアStudiologicのスピーカー内蔵コンパクト・ステージキーボード「Numa Compact SE」が期間限定で30%OFFに!
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
Back to the Studio セール!対象ブランドの製品が40% OFF…
サンプルパック業界の雄 LOOPMASTERS の66ブランドが参加する大型セールが開催!5,000製品を優に超えるサンプルパックやシンセプリセット製品が40%OFFのチャンス!ぜひお見逃しなく!
Synthogyのピアノ音源「Ivory」アップグレード製品を特別価格にて提供す…
この夏限定で、Synthogyのピアノ音源「Ivory」アップグレード製品を特別価格にて提供する「Synthogy Ivory Upgrade Promo – 2025 Summer -」が、好評につき9月1 [……
Solid State Logicがモノラルチャンネルストリップ「Revival…
Solid State Logicが、モノラルチャンネルストリップ「Revival 4000 Signature Analogue Channel Strip」を発表しました! Revival 4000は、SSLの高性能 [……
DJI Mic 3 最速レビュー!MIC MINIから進化したポイントをピックア…
昨今、多くのメーカーからビデオカメラ用ワイヤレスマイクが発売されています。ミラーレス一眼・ビデオカメラ・スマートフォンでの利用を想定したこれらのマイクはよく見かけるようになりましたね。 そんな中、ドローンやカメラにジンバ [……
DJIが「DJI mic3」が発表!4台のトランスミッター接続にも対応!Osmo…
DJIが、DJI Micシリーズの新製品「DJI mic3」を発表しました! DJI mic3は32bitフロート内部収録にも対応。トランスミッター4台を接続し、最大8台のレシーバーの接続にも対応。トランスミッターはレシ [……
BOSS『PX-1』新発売!
BOSSが築いてきた伝説のコンパクト・ペダルたち。そのサウンドと個性を余すことなく凝縮したPX-1が、ついに登場。時代を越えて輝き続けるBOSSのトーンが、あなたの手元で蘇ります。
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company