本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
13
Mar.2020
商品情報

UVIが全製品30%オフとなる13日の金曜日セール開催!

20200313_uvi_1390_856

UVI全製品30%オフ
13日の金曜日セールスタート!


今年発売になったばかりのVintage Vault3をはじめ、シンセファンから絶大な支持を得るFalcon2、Roland Jupiterシリーズを凝縮したコレクション JP Legacy など人気製品が目白押し!13日の金曜日はUVI製品をお得に手に入れるチャンス。期間は3月15日まで大変短いセールなので、お見逃しなく!

ピックアップ①
究極のビンテージシンセコレクション Vintage Vault3

PP_VINTAGE_VAULT_3_GUI_SPLASH

Vintage-Vault-3_Box

UVIが約20年の構想と10年の歳月をかけてビンテージシンセやリズムマシンをサンプリングし、パソコン上に伝説の名機たちを蘇らせた「Vintage Vault」シリーズ。
2020年1月9日に Vintage Vault3 が発売され、2年5ヶ月ぶりのバージョンアップで合計65インストゥルメント、10,000超プリセット、500,000超サンプルを誇り、250台の実機で生み出された音から構成されています。また、象徴的な国産シンセ Roland Jupiterシリーズを再現した「JP Legacy」も同時発売され Vintage Vault3 に収録。総額3,450ドル(約40万円)の音源をバリュープライスで提供する充実のコレクションです。

UVI の Kai Tomita さんへのスペシャルインタビュー

UVIはソフトウェア音源、エフェクト、サウンドウェアを開発する、音楽と音に対して高い情熱のあるグローバルチーム。ミュージシャンやオーディオ・プロフェッショナルのための最先端シンセシスやDSPの研究・設計を行っているブランドです。そのサウンドは世界中のライブショー、数多くの音楽、ヒット映画、人気ゲームで耳にすることができます。日本でも数多くのプロミュージシャンがUVI製品を愛用していますが、アジア地域のUVI全般業務とマニュアル制作(日英)を担当されている Kai Tomita さんにインタビューする事ができました!UVI Engineやサンプリング技術のほか Kai Tomita さんの個人的な話なども交えながら、UVIサウンドの秘密に迫ります!!

mr_tomita

Kai Tomita

販売スタッフとして大手楽器店に数年勤務後、輸入代理店に転職、2社で20年ほど勤務後、UVIチームに参加。UVIではアジア地域の全般業務とマニュアル制作(日英両方)を担当。

UVI
Vintage Vault 3
¥71,999
本体価格:¥65,454
1080ポイント還元

ピックアップ②
象徴的な国産アナログシンセのコレクション JP Legacy

20200108_UVI_JP_1390_856

JP Legacyは象徴的な国産のビンテージアナログシンセサイザーシリーズ(GUIを見れば一目瞭然かと思います・・)のサウンドを4つのシンセ音源に凝縮したコレクションです。80年代に誕生して以降、世界で最も著名なシンセシリーズとして国内外のアーティストに愛用された人気製品が、シリーズ4機種まとめてバンドルされました。

その性能、魅⼒を最大限に引き出したサウンドを827⽤意、UVIクォリティの⾳源としてDAW上で自由に操作しリコールできます。これまでのUVIビンテージシンセと同様、実機から発したサウンドの質感と魅力をありのままに継承しつつ、ソフトウェアとして利便性と実用性を追求した音源です。

JP-Legacy_Saturn-4_GUI_Main

SATURN-4
ベースとなった実機は1978年年に誕生した4ボイスのポリフォニックシンセサイザーで、4オシレーターをシンクしたモノフォニックサウンドが特徴です。Cars、Duran Duran、Simple Minds、VangelisやMeat Beat Manifestoなどの楽曲でその⾳色を⽿にすることができます。

JP-Legacy_Saturn-6_GUI_Main

SATURN-6
⾄宝のビンテージシンセ、12オシレーター・6ボイスのアナログポリフォニックシンセをベースモデルにしたソフトウェアシンセサイザーです。その壮⼤大で分厚いサウンドの中でもとりわけ、夢心地のパッドとドローンサウンドが無二の存在です。1983年生まれのこの楽器は、ジャンルを問わず様々なアーティストに重⽤されています。

このシンセでは2つのユニゾン設定をすべての⾳色に⽤意し、モジュレーションの効いたドローンから⻭切れの良いシンセベースまで、バラエティに富んだサウンドメイクを⾃由にできます。

JP-Legacy_Saturn-8_GUI_Main

SATURN-8

ブランドのフラッグシップであり、世界で最も象徴的なアナログシンセサイザーの1つです。16オシレーター・8ボイス仕様に加え、クロスモジュレーション、オシレーターシンク、PWM、ハイパスフィルター、バリアブルローパスフィルター、LFOに2つのエンベロープジェネレーターの豪華装備は当時の最⾼峰であり、傑出した内容でした。そして驚異的なポリフォニックユニゾンモードは16オシレーターを1つのノートに重ねることも可能です!

JP-Legacy_Mercury-80_GUI_Main

MERCURY-80

Saturn-6のベースモデルの拡張ラックマウントバージョンとして用意された16オシレーター・8ボイスのスーパー音源モジュールがベースです。フルアナログのVCOとローブースト回路がそのサウンドを象徴づけ、キーボードバージョンにはない魅力と特徴を持ちます。加えてその操作性と機動力により現在に⾄るまで、その需要は絶えることがありません。他のモデルと同様ハードウェアユニゾンの効果を含め、格別で刺激的な響きが数多く収録されています。

UVI
JP Legacy
¥15,000
本体価格:¥13,636
225ポイント還元

※JP Legacyは単体発売のほか、Vintage Vault3にも収録されています

ピックアップ③
5,000を超える効果音とフォーリーサウンドのマッシブコレクション Xtreme FX 1.5


BOX_GUI_XFX_1-5

Xtreme FX 1.5は業務品質のサンプルを5,000以上揃えたコレクションで、 実在する音から特別にデザインされたサウンド、アンビエント、ドローン、ミュージカルエレメント、シンセサイズされた効果音など、幅広く取り揃えています。
これらの音を的確そして素早くプロジェクトに盛り込むためのワークフローに最適化されたXtreme FXは、全てのサンプルをカテゴライズし、洗練されたブラウジング機能、検索とお気に入り登録によって、簡単に扱えるようになっています。ブラウザーから直接、DAWにドラッグ&ドロップできる以外に、UVI WorkstationまたはFalconで加工することも可能です!

自作の動画に効果音が入っていると大変盛り上がりますので、音楽制作をしている方だけでなくYoutuberさんにも是非チェックして欲しいパッケージです。Xtreme FX 1.5を使用したデモ動画を作成しましたので、音が映像に与える効果をご体感ください!!

UVI
Xtreme FX 1.5
¥15,000
本体価格:¥13,636
225ポイント還元

※Xtreme FX 1.5 はサウンドライブラリーの名称で、UVIから無償提供されいている UVI Workstation で読み込み使用します。別売りのFalconで読み込んで音作りを行う事も可能です。

ピックアップ④
フラッグシップサンプラー & 超多機能シンセサイザー Falcon 2

PP_FALCON-2_SPLASH

Falconはフラッグシップサンプラーであり超多機能シンセサイザーです。UVIインストゥルメントの中核を担うサンプルとシンセシスのミックスとモジュレーション、エフェクトによるサウンド加工など、多くの機能と合理化された作業効率を誇るハイブリッドインストゥルメントです。一見難しそうですが、その仕組みを理解して音作りができるようになると、無限に等しいサウンドデザインが楽しめます。

UVIはフラッグシップインストゥルメントFalconの2.0メジャーバージョンアップで、下記のような事項が追加されました。

・プリセットの充実(1000以上の音色プリセット、500のウェーブテーブル追加)
・16オシレーター、90超のエフェクト、11モジュレーター、シーケンサー、ハーモナイザーをはじめとする先進的スクリプトプロセッサーを多数装備
・各部のリファイン、PEコントローラー対応、最大10.2チャンネルのマルチオーディオ対応

無二のシンセサイザー/サウンドデザインツールとしてより一層充実しました。

https://youtu.be/Y8vRk_OHfj4

UVI
Falcon2
¥52,000
本体価格:¥47,273
780ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2020年3月13日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

ONKIO Acoustics サマーセール
簡単に音響ハウスの響きを再現できる人気のプラグインがお買い得に入手いただけるチャンスです!
Positive Grid Hardware Summer Promo 2025
初のセールとなるSpark Edgeを含むSparkシリーズ 9製品をディスカウント!自宅でも出先でも、ギターライフに革命を起こすSparkで、この夏を全力で楽しみましょう!
Universal Audioが「UA AUGUST “HIP-HO…
Universal Audioが「UA AUGUST “HIP-HOP” MONTH」をスタート! ヒップホップにフォーカスしたエフェクト、チャンネルストリップ、テープ、インストゥルメントなどを中 [……
Avid MTRX/MTRX Studio購入で、Pro Tools Ultim…
Avidが対象インターフェイス(MTRX/MTRX Studio)購入でPro Tools Ultimate永続ライセンス(税込231,000円相当)を無償でプレゼント! ※Avidアカウントを介してインターフェイスをア [……
Universal Audioが新たに4つのプロモーションをスタート!Apoll…
Universal Audioが新たに4つのプロモーションをスタート! キャンペーンはいずれも9月30日まで!このチャンスをお見逃しなく。 1 Apollo X Gen 2 デスクトップ & Twin X DU [……
UVI全製品対象30%OFFとなる「UVI Summer sale」がスタート!…
SonicBundle、Vintage Vault 4を含むUVI全製品対象で、30%OFFの特別価格となる「UVI Summer sale」がスタート! ビンテージシンセや個性派音源から、革新的なエフェクト、フォーリー [……
8/3まで延長!USED&OUTLETセール開催!
珠玉のアウトレット品と良好な中古を魅力的な価格でご提供!数量限定ですのでお見逃しなく!
Buy 2 Plugins Get 1 Free
シングルプラグインを2つ買うと、さらにもう1つプラグインがもらえるプロモーションが開始!
SennheiserがステレオショットガンRFコンデンサーマイク「MKH 801…
SennheiserがステレオショットガンRFコンデンサーマイク「MKH 8018」を発表しました! MKH 8018は優れた指向性と空間的なリアリズムを両立するステレオショットガンRFコンデンサーマイクです。MS、XY [……
「AMS Neve 2025 Summer Promotion」がスタート!対象…
「AMS Neve 2025 Summer Promotion」がスタート! このプロモーションではNeveサウンドを自在に組み合わせられる500 Series Range、そしてデスクトップサイズで手軽に本格的なコンソ [……
Presonusの人気製品が35%OFFの特別価格になるキャンペーンが8月31日…
Presonusの人気製品が期間限定で35%OFFの特別価格になるキャンペーンが、好評につき8月31日まで期間延長となりました! オーディオインターフェイスやデジタルコンソールのミキサーなど、Presonusらしい先進的 [……
Sennheiser MD 435、MD 445の期間・数量限定プライスプロモー…
SennheiserのダイナミックマイクMD 435、MD 445が特別価格になる期間・数量限定プライスプロモーションが、好評につき8月28日(木)まで期間延長となりました! MD 435は繊細な表現力と透明度を備えたボ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company