製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました!


ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥を分析・補正する専用ハードウェアソリューションを実現。スタジオを手探りで仕上げた環境から、信頼性の高いプロフェッショナルなモニタリング環境へと進化。スタジオモニタリングを変革し、パフォーマンスを瞬時に向上させます。
連動するSonarworks SoundID Referenceのバンドルごとに3種類のセットを展開。
ORIA Miniは、10月19日(日)より一般販売を開始します。
Sonarworksとの提携で、最高なミックスを実現するルーム補正システム

●Sonerworks SoundID Referenceと連携

ORIA Miniは、世界中の25万以上のスタジオで信頼され、使用されているSonarworks SoundID Referenceで部屋の音響を測定・調整されたルームコレクションを本体に記録、再現出来るルーム補正ハードウェアです。

Sonarworks SoundID ReferenceのカスタムキャリブレーションプロファイルがORIA Miniの専用ハードウェアプロセッサに直接読み込まれる仕様で、画期的な製品として完成しました。

つまり、Sonarworksのキャリブレーション済みリスニング環境の素晴らしいメリット、つまりピンポイントの精度、フラットな周波数特性、そして信頼性の高い変換をすべて、Sonarworksソフトウェアをコンピューターで実行することなく享受できるということです。CPU負荷、レイテンシー、ソフトウェアの不具合の可能性と決別できます。キャリブレーション済みのサウンドは常時オン、常に安定、そしていつでも準備万端です。
●自信を持ってミックス

Sonarworks SoundID Referenceの音響調整により、部屋の音色に左右されることなく、本来の音を忠実に再現。重要なミックスの判断を絶対的な確信を持って下せます。Sonarworks SoundID Referenceの初期セットアップでは、付属の測定用マイクを使用し、20分もかからずにキャリブレーションを完了。ミックスの準備が整います。

ORIA Mini 上に記録したルームコレクションを最大4つまで本体切り替え可能。複数のシステムでミックスを何度も確認したり、何度も修正したりする手間が省けます。
SoundID Referenceの機能を活用すればカーステレオからストリーミングサービスまで、あらゆる環境で素晴らしいサウンドを実現するミックスを作成できます。
記事内に掲載されている価格は 2025年10月17日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ