本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

08
Oct.2021
製品情報

Austrian Audio初の開放型ヘッドフォンでフラッグシップ・モデルのHi-X65を発表!予約受付中!

20211008_AustrianAudio_1390_856

Austrian Audio初の開放型ヘッドフォンであり、フラッグシップ・モデルでもあるHi-X65を発表しました!

オープンバック・デザインによる極上の空気感と新次元の解像/明瞭さを提供するHi-X65がプロフェッショナル・モニター・ヘッドフォンを再定義します。

Hi-X65_ANGLE

これでHi-Xシリーズは、密閉型オーバーイヤー・モニター・ヘッドフォンHi-X55と密閉型オンイヤー・モニター・ヘッドフォンHi-X50に、フラッグシップ・モデルとなる開放型オーバーイヤー・モニター・ヘッドフォンHi-X65が新たに加わり、3種類のラインナップとなります。

Hi-X65は10月15日(金)発売で、ただいま予約受付中です!

Austrian Audio
Hi-X65
¥55,000
本体価格:¥50,000
500ポイント還元

Austrian Audio初の開放型ヘッドフォンで、フラッグシップ・モデルが登場

Hi-X65_TOP

Austrian Audioヘッドフォンのフラッグシップ・モデルとなるHi-X65は、ミキシングおよびマスタリング用にデザインされたAustrian Audio初の開放型オーバーイヤー・ヘッドフォンです。

極めてオープンなサウンド&上質なフィット感をもたらし、独自開発のハイエクスカーション・アコーステイック・テクノロジーによる44mm Hi-Xドライバー、スタジオ・ユースに耐え得る堅牢さとメンテナンス性、優れたフィット感をもたらす低反発パッド、そして伝統と最新技術を融合するMade in オーストリアのクオリティを提供します。

●主な機能

Hi-X65_SIDE

初のオープンバック・デザイン
フラッグシップ・モデルに相応しい極上の空気感と新次元の解像/明瞭さを提供

44mm Hi-Xドライバー搭載
極めてリニアで上質なモニタリング体験を提供する自社開発のハイエクスカーション・テクノロジー

マスタリング&リスニング対応
ミックスおよびマスタリング用モニタリングだけでなくハイレゾ・ソースのリスニング用途にも理想的

優れたフィット感の低反発PAD
スローリテンション・メモリー・フォーム・パッドにより長時間のスタジオ使用でも極上の装着感を提供

スタジオ使用に耐える堅牢さ
強度を左右するパーツにはメタル素材を採用しケーブル&パッドは交換可能

折りたたみ&回転機構
最大限のポータビリティを実現しDJ/ライブPAでの片耳モニタリングも可能

●Hi-Xドライバーとは

AustrianAudio_Szene2-1-530x302
Szene3_Final-7-530x302

Hi-Xcursion(ハイエクスカーション)は、Hi-Xヘッドフォンの驚異のサウンドのカギとなるテクノロジーです。

Austrian AudioのHi-Xヘッドフォン製品は、全て44mmドライバーとリング磁石システムを搭載。このデザインにより、エアフローを向上させ、クラス最強レベルの磁場を実現しています。リング磁石は、銅覆アルミ製ボイス・コイルと組み合わせることで、ダイアフラムとそれに取り付けられたボイス・コイルの重量を削減し、ダイアフラムの移動や向きの変更のスピードを向上し、よりレスポンシブなインパルス応答特性を提供します。

Austrian Audioでの様々な測定およびリスニング・テストの結果、44mmがこのデザインに最適なサイズであることが分かりました。これにより、プロフェッショナルが求めるパフォーマンスを提供するだけでなく、多くの空気を振動させながらダイアフラムの「ぐらつき」も生じさせません。さらに超剛性で不要な共振が抑えられたダイアフラムのデザインもドライバー全体の振動抑制に貢献しています。

Austrian Audio
Hi-X65
¥55,000
本体価格:¥50,000
500ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年10月8日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company