本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

03
Mar.2022
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • 3月限定! Pro Tools年間サブスクリプション(新規)の、特別価格プロモーションがスタート!

3月限定! Pro Tools年間サブスクリプション(新規)の、特別価格プロモーションがスタート!

20220303_AVID_1390_856

AVIDのPro Toolsサブスクリプション新規ライセンスが、3月限定でお得に手に入るプロモーションがスタートしました!

Pro Toolsが約33%OFF、Pro Tools | Ultimateは50% OFFという魅力的な価格となっています。

期間は2022年3月31日まで!

Pro Toolsサブスクリプション導入をご検討の皆様は、この機会をお見逃しなく!!

2製品がキャンペーン対象!

対象:Pro Tools、 及び、Pro Tools | Ultimate年間サブスクリプションの新規ライセンス

*年間サブスクリプション再加入ライセンスは本プロモーションの対象外です。

Pro-Tools-Subscription_2020

Pro Tools 年間サブスクリプション(新規)

キャンペーン価格税込¥26,070 (実勢価格税込¥38,830)

33% OFF!

Avid
Pro Tools Studio年間サブスクリプション - 新規(9938-30001-50)
¥36,872
本体価格:¥33,520
335ポイント還元

Pro-Tools-Ultimate-Subscription_2020-1

Pro Tools | Ultimate 年間サブスクリプション(新規)

キャンペーン価格税込:¥51,975 (実勢価格税込¥103,950)

50% OFF!!

Avid
Pro Tools Ultimate 年間サブスクリプション - 新規(9938-30123-00)
¥73,832
本体価格:¥67,120
671ポイント還元

年間サブスクリプションユーザーのためだけの特典がさらにお得に!

Pro Tools / Pro Tools | Ultimateの年間サブスクリプションユーザーのみに提供される特典プログラムである「Pro Tools Inner Circle」。

最も革新的なパートナー・ブランドによる厳選された無料プラグイン、音楽とサウンドのライブラリ、トレーニング・リソースなどのコレクションにアクセス可能なこのプログラムに新たに2つのプラグインが加わっています。

これらをはじめとして、今後追加される特典はサブスクリプションユーザーのみがアクセスできる特別なものとなっています。

下記の詳細も、ぜひご参考に。

Equivocate
人間の聴覚をモデルにした初のEQを使い、耳(と目)で感じるEQを実現
詳細はこちら

Rift Filter Lite
フィルター・デザインの全く新しいアプローチ
詳細はこちら

その他のInner Circle特典はこちら
Pro Tools Inner Circle

有効期間中はつねに最新バージョンをダウンロードができ、一度失効してもいつでも同価格で再開が可能します。さらに順次追加される特典も使用可能になるなど、サブスクリプションならでは様々なメリットがあります。

Pro Tools HDX が Hybrid Engine に対応(Pro Tools | Ultimateのみ)

PT2021.6-1

Pro Tools | Carbonのリリースとともに発表され、大きな話題となったHybrid Engine。Pro Tools + Pro Tools | Carbonという組み合わせでした使用できなかったこの機能が、Pro Tools HDX システムでも使用可能になりました。

これによりPro Tools | Ultimateソフトウェア単体で最大2048トラック/ボイスという大幅な機能拡張を果たしています。

Pro Tools 2021.6ではこのHybrid Engineを使用できるほか、従来のHDXシステム(HDXクラシック)も選択可能です。

M1ベースMacでの動作が可能に!(全てのPro Tools)

PT2021.6-2

こちらも待望の公式サポート!! Pro Tools 2021.6では、Pro Tools | First、Pro Tools およびPro Tools | Ultimateの各ソフトウエアが、AppleのM1プロセッサー搭載Macで動作することが可能となりました。

全Pro Tools、Pro Tools 2021.6ソフトウエアおよびそこに含まれるAvidプラグイン、さらには、その上で動作するAvid コントロール・サーフェスが、Rosetta を介してM1ベースMacコンピュータ上のmacOS Big Surに対応しました。

しかし残念ながらAvid ビデオ・エンジン、Pro Tools | HDX、HD Native、および、DADMan softwareはApple silicon (M1)に正式対応していません。

業務用スタジオやMTRX / MTRX Studioをご使用のユーザーは、まだM1 Macへのお買い替えはお控えくださいませ!

より詳細はAvid Knowledge Baseをご参照ください。
Pro Tools システム要件〜Pro Tools & Pro Tools | Ultimate ソフトウェアのシステム要件と互換性情報
macOS 11 (Big Sur) と Avid 製品の対応状況

UIテーマのカスタマイズ(Pro Tools およびPro Tools | Ultimate)

PT2021.6-3

Pro Tools 2021.6では、ユーザー・インターフェースの色や明度を自由に変更可能となり、お好みの設定をプリセットとして保存し、いつでも呼び出すことができるようになりました。さらに、Pro Toolsの再起動無しで、ダーク・テーマとクラシック・テーマの切り替えも可能となりました。

H.265/HEVC ビデオ (Pro Tools | Ultimate のみ)

PT2021.6-4

低ビットレートでより高品位な映像を実現でき、映像クリエイターの間で人気の高いH.265/HEVC (High Efficiency Video Coding)に対応しました。Pro Tools | Ultimateを使い、このH.265ビデオ・コーデックでのサウンド・プロジェクト作業が可能となり、インポート/エクスポートにも対応しています。

サイド・チェーン時の自動遅延補正対応 (Pro Tools およびPro Tools | Ultimate)

PT2021.6-5-scaled

これまでPro Tools | HDX上でのみ可能だった、サイド・チェーン時の自動遅延補正がPro ToolsおよびPro Tools | Ultimateソフトウエアでも可能となりました。これにより、サイド・チェーンされたトラック同士を完璧にシンクさせることが、両ソフトウエア上で実行できるようになります。

Pro Tools 2021.6その他の追加機能/改良点

・クリップ無しトラックのチャンネル幅の変更
・異なったチャンネル幅を持つトラックへのプラグインのドラッグ・アサイン
・チャンネル幅別トラック表示フィルター(Pro Tools | Ultimateのみ)
・Intel Turbo Boost 有効/無効 [ファン・ノイズ管理](Intel Turbo Boost 使用可能なIntel Mac上のPro Toolsのみ)
・SyncX/Sync HD使用時改善点….他

大規模セッションへの対応を可能にするだけでなくよりスムースなワークフローを可能にするHybrid Engine、そして、待望のM1 Mac対応など、大きなブラッシュアップが果たされたPro Tools 2021.6。

その他、詳細なバグフィックスなどはAvid Knowledge Baseをご参照ください。

記事はこちら
Avid
Pro Tools Studio年間サブスクリプション - 新規(9938-30001-50)
¥36,872
本体価格:¥33,520
335ポイント還元
Avid
Pro Tools Ultimate 年間サブスクリプション - 新規(9938-30123-00)
¥73,832
本体価格:¥67,120
671ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2022年3月3日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pr…
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pro II」を9月19日(金)に発売します。 「HiBy」は音楽プレーヤーの分野で15年以上の専門知識を持つ企業で、「HiBy Music」と [……
Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
AlphaThetaから次世代プロフェッショナルDJプレーヤー「CDJ-3000…
AlphaThetaブランドから、幅広いDJライフスタイルまでサポートする次世代プロフェッショナルDJマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発表しました! CDJ-3000Xは、世界中で信頼と高い評価を得てきたCDJ- [……
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスター…
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスタート! 『Superior Drummer 3』(通常版)購入で「SDX(Superior Drummer拡張音源)」を1タイトルプレゼント! [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company