製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました!
世界的に高い評価を得た「DT 770 PRO X Limited Edition」の後継機を含む新しいDT PRO Xシリーズ、そして同ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」が登場ということで、これらの新製品は制作現場からリスニングユースまで幅広く活躍し、beyerdynamicの新たな定番となるシリーズです。
「DT 770 PRO X」「DT 990 PRO X」が11月1日発売、「DT 70 IE」「DT 71 IE」「DT 72 IE」「DT 73 IE」が11月7日発売となります。
ただいま予約受付中です!
DT PRO Xシリーズ
■ DT 770 PRO X(密閉型)

「DT 770 PRO X Limited Edition」の後継モデルとして登場。サウンドキャラクターがブラッシュアップされた上、限定版から定番製品となりました。beyerdynamicスタジオヘッドホンの新たな基準となります。
伝説のサウンドシグネチャー

何十年もの間、DT 770 PROはその独自のサウンドシグネチャーでプロフェッショナルに信頼されてきました。
オーバーイヤー・クローズド型のDT 770 PRO Xはその系譜を受け継ぎ、力強い低音、繊細な高音、優れたインパルスレスポンスを実現。
密閉型の設計により、録音やモニタリングにおける頼れるパートナーとなります。
柔軟性と高性能を兼ね備えたスタジオクオリティを体験してください。インスピレーションが湧き上がることでしょう。
■ DT 990 PRO X(開放型)

多くのユーザーから待望されていた開放型モデル。
開放的で自然な空間表現と空気感を再現し、ミキシングやマスタリング用途に最適です。
DT 770 PRO Xと並ぶ、新たなリファレンスラインとして登場します。
ディテールを極限まで再現

DT 990 PRO X は、定評ある DT 990 PRO のサウンド・シグネチャーを基に、さらに新たなレベルへと進化しました。ナチュラルな高域の持ち上がりと驚くほどの透明感により、音のわずかな不完全さまでも浮かび上がらせる ― まるで“音のルーペ”のような存在です。
制作工程ではスタジオモニターを補完する理想的なツールとなり、そのクリアで広がりのあるサウンドは、分析的なリスニングや精密な編集作業に最適です。
ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズが登場!

■ DT IEシリーズ(インイヤーモニター)
beyerdynamic初となるステージプロフェッショナルおよびオーディオファン向けIEMシリーズ。4つの異なるサウンドチューニングで、楽器や用途に応じた最適なサウンドを提供します。
DT 70 IE:ミキシング・リスニング向き

DT 70 IEは、サウンドエンジニア向けのインイヤーモニターで、最高の精度と忠実度を提供します。コンパクトなデザインは、ライブサウンドやスタジオでの使用に最適です。サウンドシグネチャーはフレッチャー・マンソン曲線に従い、音量に関係なく低音域と高音域のバランスの取れた再生を可能にします。

DT 71 IE:ドラム・ベースプレイヤー向き


DT 71 IEは、最高のパフォーマンスを求めるドラマーやベーシストのために設計されています。力強い低音と正確な低域再生を提供します。高音域のプロファイルは、シンバルや倍音を細部まで再現し、控えめな中音域が透明感と明瞭さを確保します。

DT 72 IE:ギター・ボーカル向き


DT 72 IEは、最高のパフォーマンスを求めるギタリストやシンガーのために設計されています。控えめな低音と透明感のある低中音域を備え、閉塞効果を補正します。強調された中高音域がギターやボーカルの存在感を際立たせ、高音域が輝きを加えます。全体として、DT 72 IEはバランスの取れたクリアなサウンドを提供します。

DT 73 IE:キーボード・クラシック楽器向き


DT 73 IEは、弦楽器、管楽器、キーボード楽器向けに設計されています。20Hzから1kHzまでのリニアな低音域と中音域の特性により、自然な音の再現を実現します。5kHz以上の高音域をわずかに強調することで、倍音を正確に表現しつつ、耳障りにならないクリアなサウンドを提供します。

記事内に掲載されている価格は 2025年10月24日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ