製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
Blackmagic Designが、新製品を発表しました!ラインナップは下記になります。
配信アクセサリー系
Blackmagic Web Presenter 4K
HyperDeckシリーズ
HyperDeck Studio HD Mini
HyperDeck Studio HD Plus
HyperDeck Studio HD Pro
HyperDeck Studio 4K Pro
Studio Cameraシリーズ
Blackmagic Studio Camera 4K Plus
Blackmagic Studio Camera 4K Pro
カメラアクセサリー系
Blackmagic Focus Demand
Blackmagic Zoom Demand
Blackmagic Studio Converter
Blackmagic Web Presenter 4K
●あらゆる12G-SDIビデオソースから直接YouTube、Facebook、Twitterなどにライブ配信!
Blackmagic Web Presenterは、Blackmagic Web Presenter HDの全機能に加え、よりパワフルなコーデックに対応しているため、720p、1080p HD、フル解像度の2160p Ultra HDで配信可能です。
業務仕様のハードウェア配信エンジンを搭載し、イーサネット経由で直接YouTube、Facebook、Twitterなどに配信できる完全な配信ソリューションです。近年の放送用テレビトランスミッターのように機能し、世界中の視聴者に対して配信できます!内蔵のUSBコネクターはウェブカメラのように機能するので、コンピューターに接続して、あらゆる配信ソフトウェアを使用可能。SkypeやZoomも使えます。イーサネット経由でインターネットに配信もできますが、5Gや4Gの携帯電話に接続してモバイルデータを使用することも可能!Web Presenterには、技術モニタリング用の出力も搭載されており、ビデオ、オーディオメーター、動向グラフ、さらにはSDI技術データが確認できます。
●世界に向けてライブ配信!
Blackmagic Web Presenterは人気の配信プラットフォームをサポート。また、業務仕様の放送品質でのライブ配信用に設計されたハードウェア配信エンジンも内蔵しています。自己完結型ソリューションであり、コマ落ちが生じることなくライブ配信が行えます。必要な作業はインターネットへの接続だけです。
Web Presenter Utilityで配信プラットフォームを選択し、配信キーをアップデートできるのでセットアップも簡単。このユーティリティはMacおよびWindowsに対応しており、USB経由で直接接続するか、イーサネット経由でリモート接続して使用できます。技術に詳しい方は、マニュアルでXML設定ファイルを更新し、特定の設定を変更したり、配信プラットフォームを新しく追加することも可能です。
HyperDeckシリーズ
●SDカードとSSDメディアを使用して、収録・再生が実行できる業務仕様の放送デッキ!
HyperDeck Studioでは、放送品質のビデオファイルを直接SDカードおよびSSDメディアに収録できます。新しいデザインのHyperDeck Studioシリーズは、近代的なデザインで、より多くのコーデックに対応しており、静音設計の冷却システムを採用しています。全モデルは、H.264、Apple ProRes、DNxHDファイルのいずれかに、PCMまたはAACオーディオで収録できます。
また4KモデルはH.265ファイルにも対応!収録が終わったらメディアをあらゆるコンピューターにマウントし、お気に入りのビデオソフトウェアでファイルを扱えます。個別収録においては、タイムコードとリファレンスジェネレーターも内蔵しているため、複数のユニットを同期可能。このようなパワフルな機能を多数搭載しているため、HyperDeck Studioは放送、ライブプロダクション、複数画面のデジタルサイネージに最適です。
●エレガントなデザインの業務仕様の放送デッキ
HyperDeck Studioレコーダーの新モデルは、完全に再設計され数十種類の新機能を搭載。高位機種は新しい放送スタイルのフロントパネルコントロールを搭載しており、リアパネルの接続の数が増えました。
LCDスクリーンはライトモードとダークモードに対応しており、トランスポートコントロールボタンは、しっかりとした、使い心地の良い業務仕様の設計。Proシリーズには、適度な抵抗の機械加工のサーチダイヤルが搭載されており、ソフトなゴム加工が施されているため使用感に優れています。
またサーチダイヤルは従来型の放送デッキのようなクラッチに対応しています!デュアル・メディアスロットを搭載しているため、収録を中断することなくカードを交換可能。高位機種はフロントパネルにヘッドフォン接続とスピーカーも搭載しています。
●4機種から選べるHyperDeck
・HyperDeck Studio HD Mini
H.264、ProRes、DNxHDファイルをSD/UHS-IIカードまたは外付けUSBディスクに、1080p60までのSDおよびHDフォーマットで収録できる小型デッキ。タイムコードおよびリファレンスジェネレーター、3G-SDI入出力、HDMI出力を搭載。
・HyperDeck Studio HD Plus
Miniモデルの全機能に加え、高機能のトランスポートコントロール、フロントパネルヘッドフォンとスピーカー、6G-SDI、フィル&キー出力を搭載。1080p60までのあらゆるコーデック、2160p30までのProResおよびDNxHDに対応。
・HyperDeck Studio HD Pro
Plusモデルの全機能に加え、SSDスロットおよびSDカードスロットをそれぞれ2つ搭載。クラッチに対応した機械加工のサーチダイヤル、SDIモニター出力、XLRタイムコード接続もサポート。
・HyperDeck Studio 4K Pro
極めてパワフルなUltra HD対応モデルは、2160p60までのあらゆるSD、HD、Ultra HDフォーマットのH.264およびH.265、ProRes、DNxファイルを収録・再生。SDとHDはH.264、Ultra HDはH.265で収録。
Blackmagic Studio Camera
●究極の自己完結型ライブプロダクションカメラ!
Blackmagic Studio Cameraは、コンパクトで可搬性に優れたデザインのボディに、大型のスタジオカメラと同じ機能を実装。デジタルフィルムカメラのダイナミックレンジおよびカラーサイエンスに対応しているので、非常に厳しい照明条件でもシネマライクなルックのイメージを得られます。センサーはISO 25,600まで対応しており、薄暗い屋内であっても優れたイメージが得られ、月明かりだけでも撮影が可能です。
トークバック、タリー、カメラコントロール、内蔵カラーコレクター、USBディスクへのBlackmagic RAW収録など、多くの高度な機能を搭載しています。またフォーカスおよびズームデマンドを追加すると、レンズコントロールが可能です。
Blackmagic Studio Camera 4K Plus
ATEM Miniとの使用に最適なスタジオカメラ。このモデルは、ISO 25,600までの4Kセンサー、MFTレンズマウント、HDMI出力、サンシェード付きの7インチLCD、内蔵カラーコレクター、USBディスクへの収録機能を搭載。
Blackmagic Studio Camera 4K Pro
業務仕様のSDI/HDMIスイッチャーと使用できるスタジオカメラ。Plusモデルのすべての機能に加え、12G-SDI、業務仕様のXLRオーディオ、明るいHDR LCD、5ピンのトークバック接続、10GイーサネットIPを搭載。
●ライブプロダクション用に設計
Blackmagic Studio Cameraはライブプロダクション用に設計されていますが、その用途はライブスイッチャーとの使用だけに止まりません。USBディスクにBlackmagic RAWで収録可能なため、三脚を使用するあらゆる状況で使用できます。7インチの大きなビューファインダーを搭載しているため、トーク番組、テレビ制作、ニュース番組、スポーツ、教育、会議でのプレゼンテーション、さらに結婚式などでも活躍します。サイドハンドルの付いた大画面の高輝度ディスプレイ、タッチスクリーン、物理的なコントロールなどにより被写体を簡単に追うことができ、長時間の撮影でも快適に使用できます。また非常に軽量なので、頻繁に撮影場所を移動して異なるタイプの撮影を行う場合にも理想的なカメラです。
Blackmagic Focus Demand
Blackmagic Studio Cameraシリーズで高精度なフォーカスコントロールを実現。
三脚のハンドルから操作できるため、レンズでの調整は不要。真の放送レンズのようなコントロールが可能。
Blackmagic Zoom Demand
Blackmagic Studio Cameraシリーズを使用する際に、電動ズーム対応のMFTレンズのズームをコントロール。
三脚のハンドルからレンズのズームを操作が可能!カメラ機能をトリガーするボタンも搭載。
記事内に掲載されている価格は 2021年7月30日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ