本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

09
Dec.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • IMPACT SOUNDWORKSが室屋光一郎ストリングスをキャプチャーした『東京スコアリング・ストリングス』が発売!期間限定でイントロプライスに!

IMPACT SOUNDWORKSが室屋光一郎ストリングスをキャプチャーした『東京スコアリング・ストリングス』が発売!期間限定でイントロプライスに!

20211209_IMPACT-SOUNDWORKS1390_856

IMPACT SOUNDWORKSは、日本が誇る“室屋光一郎ストリングス”をキャプチャーしたソフトウェア音源『東京スコアリング・ストリングス』を発売しました!

ISWTSS

ストリングスの演奏を担当したのは、世界的に有名なアニメやゲームのサウンドトラックで活躍する、日本を代表するセッション・ストリングス・アンサンブル“室屋光一郎ストリングス”。日本が誇るセッション・アンサンブル・グループで、その優れた演奏は多くのサウンドトラックで聴くことができます。

レコーディング・エンジニアは日本のトップエンジニアであり、世界的に有名な数多のスコアのミキシングやレコーディングを担当している相澤 光紀氏が務め、サウンドシティ・スタジオAstでレコーディングされました。

この発売記念を記念し、イントロプライスとして特別税込価格45,530円(通常税込価格51,530円)となっています!

期間は12月22日まで!日本が誇るストリングス・サウンドを、お得に手に入れるこのチャンスをお見逃しなく!

IMPACT SOUNDWORKS
TOKYO SCORING STRINGS
¥68,959
本体価格:¥62,690
690ポイント還元

日本を代表するセッション・ストリングス・アンサンブルをキャプチャー!

Studio-City

『東京スコアリング・ストリングス』の編成は、いわゆる8型に近い形(1stヴァイオリン8名、2ndヴァイオリン6名、ヴィオラ4名、チェロ4名、コントラバス3名)で、ポップスはもとよりゲーム作品はもちろん、これまでChamber系の音源を用いてきた全ての場面に最適です。

なぜ日本のストリングス・グループを米国 IMPACT SOUNDWORKS がキャプチャーしたのかには、もちろん理由があります。IMPACT SOUNDWORKS の Andrew が日本のコンテンツを敬愛し、サウンドトラックを毎日のように聴いてきたこと。そのうちに“室屋光一郎ストリングス”のサウンドはもっと世界で知られるべきだと思いはじめたこと。自らのトラックに室屋氏の演奏を取り入れたいと思ってもそれを海外から叶えることが容易でなかったこと。昨今のDTM業界において、主観や雑念や固定観念のない純度の高いライブラリを作り出そうとしたときに、室屋光一郎ストリングスの音を真摯にキャプチャーできるデベロッパーはそう多くありませんでした。

『東京スコアリング・ストリングス』には、細部までしっかりと録音されたアーティキュレーションが揃えられ、特に日本の小規模なストリングスセクションの強みである俊敏性と鮮明なサウンドに加えて、美しいレガートまでを一通り提供します。その流麗なメロディーや美しいレガートにより、アグレッシブで俊敏なパッセージを簡単に書き上げることができるでしょう。

Tokyo-Scoring-Strings-Perform-Advanced-UI
Tokyo-Scoring-Strings-Long-Articulations

主な特徴

コンテンツ
・96kHzからのダウンミックスによる、24bit/48kHzのサンプル
・4つのマイクポジション:Close、Room、Decca、Surround
・相澤光紀氏によるボードミックス
・2つのビブラート・モードを伴うサステイン
・アーティキュレーションごとに最大5つのダイナミックレイヤー
・Spiccato、Staccato、Staccatissimo、Secco
・Tremolo、Harmonics、Trills、Decrescendo、Sforzando
・4つのレガートタイプ

仕様
・1画面からダイナミクス、ダイナミックレンジ、ビブラート、レガートスピードなどを簡単にコントロール可能
・3つのプレイバックモード:リアルタイム、バランス、ルックアヘッド
・TACT(Total Articulation Control Technology)バージョン3を搭載し、キースイッチ、ベロシティ、MIDI CC、ペダルを使って自らのワークフローに沿ったマッピングを簡単に作成可能
・レガートトランジションやサンプルオフセットなどの機能
・NKS対応
・コンソールFXラック&ミキサー

Tokyo-Scoring-Strings-Console-Mixer

12/15(水)20時〜『東京スコアリング・ストリングス』の発売記念配信が開催決定!

そして12月15日(水)20時より、作曲家横山 克氏と、レコーディング・エンジニア相澤光紀氏をお招きして、『東京スコアリング・ストリングス』の発売を記念した配信をメーカー主催で開催決定しました!

現在配信で行うQ&Aコーナーのご質問を大募集中とのことですので、こちらも要チェックです!

★配信URLはこちら!

★『東京スコアリング・ストリングス』へのご質問応募フォームはこちら!
ご質問応募フォーム

IMPACT SOUNDWORKS
TOKYO SCORING STRINGS
¥68,959
本体価格:¥62,690
690ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年12月9日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Universal AudioのApollo X Gen 2ラックの購入モデルに…
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデルの特別プロモーションとして、購入モデルに応じてモデリングマイクのSphere LX、またはSphere DLXが無償で提供される、Apollo X [……
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company