製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
今年も多くの話題を提供するiZotope Black Fridayセールの前哨戦として、Stutter Edit 2の新規購入が、税込価格¥5,390(通常税込価格¥22,990)となる「Black Friday先取りFlash Sale」を期間限定でスタートしました!
刺激的なスタッター、ブレイク、カットを瞬く間に生成 たった一つのボタンで、全てにアクセスするBTの魔法をこの機会に是非導入ください!
期間は11月1日まで!約75%OFFとなるこの機会にぜひご利用ください!
Stutter Editは、Stutterテクニックの先駆者で知られるBTことBrian Transeau氏とのBTの設計とiZotopeの開発によるコラボレーションで生まれた、スタッターコントロールソフトウェアです。スタジオでもステージでも使えるこの革新的なツールが、再びBTとiZotopeがタッグを組んで「Stutter Edit 2」を開発しました。
BTからのメッセージ
『”実験すること”が、スタッターエディット2の最大の魅力です。パワーとインスピレーションの絶対的なワームホールと言えます。マスター/個別トラック双方において、刺激的でモダンで耳を楽しませるような編集をするツールボックスの中で必要不可欠な存在です』
https://youtu.be/2GIYpRvkJKY
Stutter Edit 2とは
BTの魔法と言うべきStutter Edit 2では、有名な “スタッター “エディットエフェクトを1つのボタンで作成し、サンプル、トラック、ミックスをスライスして切り刻むことができます。1つのプラグインで、あなたの作品を磨き上げ、無限のインスピレーションを得ることができます。
1:新”Autoモード”による簡単セットアップ
Stutter Edit 2の新しい”AUTOモード”では、スタッターエフェクト、ファンキーなリズム、スムーズなトランジションをボタンひとつで作成できます。
2:規格外の新しいエフェクトモジュール
Stutter Edit 2の新しいエフェクトモジュールを使えば、より深いコントロールとモーションにより、あなたの創造性を飛躍的に高めることができます。新しい”Curve Editor”を使って、セッションのテンポに合わせてすべてのパラメータを調整すれば、信じられないほどユニークなサウンドを作ることができます。
3:数百もの新しいプリセット
Stutter Edit 2ではBT自身がデザインした、豊富なエフェクト、アイデア、サウンドにアクセスできます。保存されたバンクはMIDIキーボードに自動でマッピングされるので、指先で何十種類ものジェスチャーを操作できます。
記事内に掲載されている価格は 2020年10月23日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ