本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

30
May.2024
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • MNTRAがAcoustic Synthesisシリーズ第1弾、変幻自在な真空管駆動のモジュラーシンセ「Vespera」発売!発売記念イントロセールも期間限定で開催!

MNTRAがAcoustic Synthesisシリーズ第1弾、変幻自在な真空管駆動のモジュラーシンセ「Vespera」発売!発売記念イントロセールも期間限定で開催!

20240530_MNTRA_1390_856

MNTRAが新製品として、Acoustic Synthesisシリーズの第1弾Vespera(ヴェスペラ)を発売しました!

Vesperaは物理的な振動の再合成をベースとし、エレクトロニックとアコースティックの中間的なサウンドを得意としたシンセサイザーです。

フルレンジと13のラウンドロビンをカバーするPro版と、Pro版と同じく優れたプリセットとサンプル・マップを提供しながら、メモリ消費を抑えた4オクターブのStandard版があります。

★発売記念イントロセールも開催!

この発売を記念して最大5,000円もお得になるイントロセールを開催!

Pro版
イントロセール価格:¥11,800(税込) / 通常価格:¥16,900(税込)

Standard版
イントロセール価格:¥6,700(税込) / 通常価格:¥10,100(税込)

セール期間は6月11日(火) まで!このチャンスをお見逃しなく。

Mntra
Vespera Pro
¥9,800
本体価格:¥8,909
98ポイント還元
Mntra
Vespera Standard
¥10,670
本体価格:¥9,700
107ポイント還元

変幻自在な真空管駆動のモジュラーシンセ

40110000141373004_zc_v1_1716891092245_240504_vespera_screenshot_perform_3

この楽器は、強く歪んだ真空管のモジュラーシンセのオシレーターを丹念にリアンプし、様々なオブジェクトを通して共鳴させています。

Vesperaはこの2つのソースを、表現力豊かなポリフォニック・インストゥルメントへと変身させています。SSM™(サンプル・スタート・モジュレーション)を搭載した128+ベロシティ機能により、わずかなタッチにも直感的に反応しサウンドのニュアンスが変化。従来のハードウェアやバーチャル・シンセの能力を凌駕する、深いリアクティブなサウンド・バリエーションを提供してくれます。

アンビエント的なドローンから、ハードテクノ〜ガバなどにも適したダークでパーカッシブな力強いサウンドも満載。その他にもポップスのアクセントにも適したアルペジオや映画音楽的な壮大なパッドサウンドなど、オーガニックな質感とエレクトロニックの良さの両面を持ち合わせた、汎用性の高いシンセ音源です。

40110000141373004_zc_v1_1716891844393_vespera_mood_s

収録内容

Vespera Pro
プリセット: 140
音源: 83
含まれる総サンプル数: 25,174
サイズ: 19.3 GB
ラウンドロビン: 13
SSM™によるサンプルマップ: 83
範囲: C0-C6 (6オクターブ)
フォーマット: 48 kHz / 24bit ステレオ、.mntra フォーマット

Vespera Standard

プリセット: 140
音源: 83
含まれる総サンプル数: 4,625
サイズ: 4.5 GB
ラウンドロビン: 1
SSM™によるサンプルマップ: 83
範囲: C1-C5 (4オクターブ)
フォーマット: 48kHz/ 24bit ステレオ、.mntra フォーマット

Mntra
Vespera Pro
¥9,800
本体価格:¥8,909
98ポイント還元
Mntra
Vespera Standard
¥10,670
本体価格:¥9,700
107ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2024年5月30日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company