本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

30
Nov.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • MOTU Digital Performer 11クロスグレード版が数量限定40%OFFとなるプロモーションがスタート!

MOTU Digital Performer 11クロスグレード版が数量限定40%OFFとなるプロモーションがスタート!

20211130-_MOTU_1390_856

MOTUのDAWソフトウェア、Digital Performerクロスグレード版を40%OFFにて提供するプロモーションがスタートしました!

Digital Performerは業界黎明期より音楽産業を支えるプロフェッショナルDAWとして多くのクリエイターに採用されており、今回セールとなるクロスグレード版は、対象DAWユーザーに併用いただけるキャンペーンです。

劇伴、広告音楽を手掛ける音楽作家においては尺違いの複数バージョンを使用する際や、ステージ・マニピュレーターにとってコンサートのセットリストを管理する際に必須とされる”チャンク機能”を搭載するハイエンドDAWであるDigital Performerは、より多くのクリエイターを支援します!

期間限定ではなく数量限定となりますので、是非お早めに!

●クロスグレード対象DAW製品

* バージョン、グレードを問いません
* オーディオインターフェイス等にバンドルされる無償版のDAWソフトウェアは対象外となります。
・Ableton Live
・Acid
・Audio Desk / Performer Lite(MOTUオーディオインターフェイスに付属)
・Audition
・Bitwig
・Cubase
・Logic
・Nuendo
・Pro Tools(Firstを除く)
・Reason / Record
・SONAR
・SoundForge
・Sound Track Pro
・Studio One
・Tracktion
・Vegas

クロスグレードのお申し込みはこちら
MOTU
Digital Performer 11 クロスグレード版
¥30,250
本体価格:¥27,500
303ポイント還元

インスピレーションを具現化する、定番DAWソフトウェア

dp11_hero_box_V2_1200

MIDIシーケンスソフト「Performer」として多くのアーティストに愛用され、オーディオ機能を搭載した「DIgital Performer」に進化しても世界中で多くのユーザーを獲得してきた定番DAWソフトウェアですが、待望のバージョン11には、Nanosampler 2.0、レトロスペクティブ・オーディオレコード、アーティキュレーション・マップ、MPEサポートをはじめとした、エキサイティングな新機能の追加に加えて、DPユーザーより寄せられた数十にも及ぶワークフロー拡張機能が実装されました。

●主な新機能

DP11には劇伴作家をはじめとするコンポーザーが必要とするアーティキュレーションマップを追加したことに加えて、MPEサポート、BigSur / Apple Siliconへの対応を果たしています。他にもAvid EuConやNative Instruments、Akai / Novationコントローラーへの対応拡充など多数のユーザビリティが図られています。

また昨今のサンプラー需要に対するべくDigital Performer内蔵インストゥルメンツにおいて最も人気の高いタイトルの一つでもある「nano sampler」がver.2.0として刷新。これにより楽曲制作においてのサンプラー活用の幅を広げ、サンプルに対してあらゆるアプローチを実現します。更にnano sampler 2.0をはじめとする内蔵ソフトウェアインストゥルメンツはこの度にアップデートにおいてMPEへの対応も果たします。

特筆すべきポイントとしてDP10より好評であったMIDIトラックでのさかのぼり録音機能であった「レトロスペクティブ・レコード」がオーディオでも利用可能となりました。これによりレコーディング操作のうっかりミスや、ふとした演奏の記憶もDP11はボタン一つで収録し、プロフェッショナルDAWとして更なる高みへの到達を果たします。

●独自のサウンドを生成する新しいサンプラー・インストゥルメンツ

Sampler_classic

長年DPのサウンドを支え続けてきたnanosamperが待望のメジャーアップグレードしました。

nanosamper2.0ではユニークなビート、音色、サウンドメイクに新しい可能性をもたらす新作のバーチャル・インストゥルメンツです。お好みのサンプルをドロップして、オーディオをストレッチ、スライス、ランダマイズして柔軟なサンプリングに対応することはもちろん、想像できる、あらゆるサウンドや楽器の音色を奏でます。

nanosampler_slice

nanosampler 2.0の特徴
・3つのプレイバック・モード:クラシック、ワンショット、スライス
・ZTXタイムストレッチ
・エンベロープとLFOグラフを搭載した[Setting]タブ
・トリガーとゲートのプレイバックに対応
・サンプラー操作のクリック数を最小限に抑えるスナップ
・サンプルゲイン調整、フェードインおよびフェードアウト設定に対応
・リピート & リバースに対応
・ドラッグアンドドロップによるインポートに対応
・32ビットおよび64ビット浮動小数点サウンドファイルのサポート

●アーティキュレーション・マップ

DP11-articulation-Map-hero_2

サウンドライブラリを解き放つ多数のパワフルな機能です。

EastWest™、VSL™、Spitfire™、Cinesamples™など現代における最先端のオーケストラサウンドライブラリの表現を、よりディープに実現することが可能になりました。

DP11に追加されたアーティキュレーション・マップをプロジェクト内で作成、あるいはインポートして、楽器やアンサンブルをダイナミックに操作し、デスクトップでライブ演奏を楽しむような、新たな次元を体感してください。前例のないリアリズムと音楽的インパクトを備えた、独自の傑作をプログラムします。

●MPE対応、ノートごとのCCサポート

MIDIポリフォニックエクスプレッション(MPE)対応になり、ベンド、スライド、プレッシャーなど表現力豊かにジェスチャーを音楽に追加することが可能になりました。

dp11_test_2

DP 11では、MPEコントローラー(Roli™Seaboard™など)からのマルチチャンネル出力を、従来のMIDIノートとして録音できます。

数十にも及ぶノートやコントローラーのデータに代わり、簡潔で直感的な編集のため、それぞれが独自のノート固有のコントローラーを含む通常のMIDIノートのように表示されます。

dp11_test_3

DPの使い慣れたピアノロールに含まれたノートごとのコントローラーやピッチベンドなどイベントを非表示、あるいは表示して確認できます。

ノートグリッドを拡大して、詳細を確認することもできます。

●オーディオのレトロスペクティブ・レコード

楽器をいじくり回してフレーズやメロディを模索している最中であったり、ライブマイクにハミングしていたり、DIしたギターを弾いている途中やMIDIキーボードの演奏中、突然インスピレーションにヒットした場合でもDPはその瞬間を逃さずキャプチャします。

DP11の、[レトロスペクティブレコード]コマンドを選択するだけで、そのインスピレーションの源はトラックに保存され、次のクリエイティブなステップに進行できます。

MIDIでもオーディオでも、その両方でDigital Performerはあなたの創造性を解放し、その貴重な、つかの間のクリエイティブな着想を失うことなくプロジェクトに保存します。

●NovationやAkaiパッドコントローラーによるクリップトリガー

NOvation_DP11
Novation™Launchpad™Pro mk3やAkai™APC-40などのパッドコントローラーを使用した、DPの広範なクリップウィンドウを完全にハンズオン・コントロールできるようになりました。

個々のクリップ、あるいはシーン全体(曲のセクション)をデバイスからトリガーするほか、フィルタースイープやその他のエフェクト処理を自由に適用でき、どこでもショーを演出できる強力なライブパフォーマンス・プラットフォームとしてアップデートされました。

●Native InstrumentsやiCON用の新しいControl Surfaceなど、より多くのハンズオン・コントロール体験

DP 11には、M32、Aシリーズ、SシリーズMK2コントローラーラインを含んだ現在のNative Instruments™ KompleteKontrol™用の新しいコントロールサーフェス・プラグインに加えて、QCon™ProG2 / EX、Pro X / XS、Platform Nano、Platform M / Xシリーズなどの最新のiCON Control™デバイスでのミキシングに対応。

これらの最先端のコントロールサーフェスで、DPワークフローが更なる強化。より速くより直感的に作業へ集中できます。

MOTU
Digital Performer 11 クロスグレード版
¥30,250
本体価格:¥27,500
303ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年11月30日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

KORGが「multi/poly module」「miniKORG 700Sm」…
KORGがシンセサイザーの新製品を公式HPにて続々発表! 伝説的なコルグの名機であるMono/Polyにインスパイアされたmulti/polyの機能とサウンドをコンパクトな19インチモジュールに収めた「multi/pol [……
軽量・コンパクトながら、最大4グループの同時使用に対応するイヤーモニターシステム…
軽量・コンパクトながら、最大4グループの同時使用に対応するイヤーモニターシステムK.W.S「KWS-EM1」を発売! KWS EM1はライブパフォーマンスやリハーサルの音響クオリティを向上させる理想的なイヤモニシステムで [……
「Plugin Alliance¥5,500セール」がスタート!さらに98%OF…
Plugin Allianceの名だたるコンソールやアウトボードをエミュレーションした銘機プラグインが、どれでも¥5,500(税込)となる2025年最初のセールがスタート! さらに98%OFFバンドルも復活!大人気バンド [……
Positive Gridホリデーソフトウェアプロモーションが1/26まで期間延…
Positive Gridホリデーソフトウェアプロモーションが好評につき1/26まで期間延長! Positive Gridを代表するBIAS FX 2やBIAS AMP 2を中心に、更にオトクなバンドル製品も対象に!アナ [……
Rolandが新製品のロード・ボックス「WAZA Tube Amp Expand…
Rolandが新製品としてロード・ボックス「WAZA Tube Amp Expander Core」と、V-Guitarプロセッサー「VG-800」を発表しました! WAZA Tube Amp Expander Core [……
UVIのエフェクトプラグイン全製品が、50%OFFとなるセールがスタート!どのU…
UVIのエフェクトプラグイン全製品が、50%OFFとなるセールがスタートしました! アルゴリズム駆動の最先端リバーブから、特徴的なディレイ、コーラスモジュレーション、フェイザーまで、どのUVIエフェクトも期間限定でお得に [……
Behringerが新製品6機種を発表!リズムシーケンサーモジュールや16chパ…
Behringerが新製品6機種「RS-9」「P16-HQ」「ECM PRO」「FUZZ BENDER」「CENTAUR OVERDRIVE」「SYNCUSSION SY-1」を発表しました! ユーロラック用リズムシーケ [……
ギター保管の最適解!トーリ・ハン製ギター用キャビネットWET-300G取り扱い開…
トーリ・ハン製のギター用キャビネット「WET-300G」を取り扱い開始しました! WET-300Gには加湿機能と除湿機能が搭載されていて、除湿装置には「ペルチェ方式」を採用、除湿原理は、半導体結露装置により庫内の水蒸気を [……
sE Electronicsのベストセラーダイナミックマイクのトークバック専用バ…
sE Electronicsのベストセラーダイナミックマイクのトークバック専用バージョン「V7 PTT」が1月15日(水)に発売します! V7 PTTは人気のダイナミック・ハンドヘルドマイク V7 のトークバックバージョ [……
最大40%OFFとなる「UJAMクロスグレードセール 2025」がスタート!UJ…
最大40%OFFとなる「UJAMクロスグレードセール 2025」がスタートしました! VirtualシリーズやBeatmakerなど、カテゴリを超えてコレクションをコンプリート可能なUJAMの人気プラグインが、クロスグレ [……
UVIの94種類の鍵盤楽器集KEY SUITEが、60%OFFとなる特別価格とな…
UVIがアコースティック、エレクトリック、デジタルの各カテゴリから、厳選された94種類の鍵盤楽器集KEY SUITE(KEY SUITE BUNDLE EDITIONから改名)が、60%OFFとなる特別価格税込18,00 [……
Nektar TechnologyのチャンネルストリップコントローラーPanor…
2024年12月よりLogic Proに特化したチャンネルストリップコントローラーとして発売開始されたPanorama CS12が、今回のアップデートでSteinberg Cubase/Nuendoにも対応しました! 2 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company