本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

20
Jul.2020
製品情報

Nektar Technologyが柔軟な接続性を持つUSB MIDIインターフェイスMIDIFLEX 4発売!

20200720_Nektar_1390_856

Nektar Technologyが様々な作業環境でお使いいただける先進のUSB MIDIインターフェイスMIDIFLEX 4を7月22日(水)に発売します。

2016年より日本上陸を果たしたNektar TechnologyのMIDIコントローラーは、代表的なDAWやソフトウェアインストゥルメントとのインテグレーションを主眼に置きつつも、操作性や高いコストパフォーマンスでも高い評価を得ています。キーボードタイプはもちろんペダルタイプやドラムパッドタイプなど様々なラインナップで展開をしています。

MIDIFlex_FrontAngle_transp_shadow_3000PX

今回登場するのは今までのコントローラー開発のノウハウを活かしたシンプルなMIDIインターフェイスです。macOS、Windows、iOS 環境での音楽制作で柔軟なMIDIセットアップを可能にします。さらにスタンドアロンモードで使用する場合には、単体のMIDIマージボックス、あるいはMIDIスプリッターボックスとして使用可能なユニークな機能も搭載しています。

NEKTAR
MIDIFLEX 4
¥11,880
本体価格:¥10,800
178ポイント還元

製品概要

MIDIFlex_TopView_transp_shadow_3000PX

MIDIFlex_BackView_transp_shadow_3000PX

MIDIFLEX 4は、USBクラスコンプライアントに対応したMIDIインターフェイスで、特別なドライバーが不要で使用可能です。コンピューターと接続するだけで、2つのUSB MIDIインと4つのUSB MIDIアウトが現れ、DAWソフトウェアのMIDI設定でポートが利用できるようになります。MIDIの入出力接続を自動的に検出し、MIDI ポート用のLEDインジケーターでその状態を表します。1イン/3アウト、2イン/2アウト、または4アウトと柔軟な設定が可能です。MIDIFLEX 4が1台では足りない場合、複数ユニットを使うことで簡単にMIDIポートを拡張できます。

さらにユニークなのがスタンドアロンモードで、外部USB電源(携帯電話用のUSB電源アダプターがお使いいただけます)が必要なものの単体のMIDIマージボックス、あるいはMIDIスプリッターボックスとして動作します。マージモードの場合、ポート1と2に入力されたMIDIデータがマージされ、同じデータがポート3と4から出力されます。またスプリットモードの場合は、ポート1に入力されたMIDIデータがそのままポート2、3、4から出力されます。

筐体はアルミによるしっかりしたハウジングながら、小型軽量。しかも非常にリーズナブルな価格で、様々な環境で様々なアプリケーションにお使いいただけます。

適切なポートを、瞬時に。

MIDIFLEX_LEDs_sm

ドライバーは不要

MIDIFLEX 4 は、USB クラスコンプライアント対応のため、セットアップは極めて簡単で、MIDIFLEX 4 をコンピューターと接続するだけで、DAW ソフトウェアの MIDI 設定でポートが利用できるようになります。

ポートを自動検出

MIDIFLEX 4 は、MIDI の入出力接続を自動的に検出し、MIDI ポート用のLEDインジケーターでその状態を表します。外部 MIDI 機器を接続し、あとは MIDIFLEX に任せてしまいましょう。
4つのLEDは、ポートが入力として構成されているか、出力として構成されているかを示します。

複数の MIDIFLEX 4 でポートを拡張

ポートがさらに必要な場合でも別のMIDIFLEX 4を接続すれば、例えば3台のMIDIFLEX 4 を使用すると、4つのMIDIインと8つのMIDIアウトを備えたシステムを構築できます。それでも足りない場合には、いつでも別のユニットを追加できます。

MIDIマージおよびスプリット機能

MIDIFLEX_Mode_sm

MIDIFLEX 4が、一般的な USB MIDI インターフェイスよりも優れている点、それはスタンドアロン・モードでお使いの際、MIDI マージ・ボックス、あるいはスプリット・ボックスとして機能するところでしょう。市販のUSB電源アダプター(別売)を使って外部から電源を供給し、本体フロント部の専用ボタンを押していずれかのモードを選択します。

“2-1” のマージ・ボックス、あるいは “1-3” のスプリット・ボックスとしてお使いいただけます。

作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Track が付属!

MIDIFLEX4_Bitwig_Included

MIDIFLEX 4には、Bitwig 8-Trackが付属しています。この8トラックバージョンのDAWで、すぐに音楽プロデュース、演奏、サウンドデザインをお楽しみいただけます。Bitwig 8-Track には50以上のソフトウェア音源とエフェクトが付属し、最大で8つのオーディオ、またはMIDIトラックの楽曲制作が可能です。

また市販のVSTプラグインを使うこともできます。さらに付属のBitwig Essentials Packageには、使いやすいループ、クリップとサンプルが用意され、初めて作曲に挑戦される方をサポートします。

上位版である Bitwig Studio の機能と魅力を受け継ぎ、高い次元での制作ツールとしても、音楽アイディアを発展させる強力なスケッチパッドとしても魅力的な音楽ツールです。

NEKTAR
MIDIFLEX 4
¥11,880
本体価格:¥10,800
178ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2020年7月20日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company