本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

17
Jul.2020
製品情報

OUTPUT SUMMER SALE!OUTPUT ALL BUNDLE を除く全製品が期間限定20%OFF!

20200717_output_1390_856

OUTPUTがOUTPUT ALL BUNDLEを除く全製品が20%OFFとなる「OUTPUT SUMMER SALE」キャンペーンを開始しました。

出たばかりの新製品プラグインや、既存の音源とは一線を画し、シネマティック系トラック制作にも適した話題の音源など、注目製品をピックアップしてご紹介します!

キャンペーン期間は8月16日(日)まで!この機会にぜひ!

対象製品一覧はこちら

THERMAL

●XYコントロールであらゆるディストーションを生み出すプラグイン!

OUTTRML

こちら先月出たばかりの新製品であるTHERMALは、従来のマルチバンド・ディストーションを遥かに超えた、インタラクティブ・ディストーション・プラグインです。

shot_OUTTRML001
shot_OUTTRML008

OUTPUT独自のXYコントロールを搭載しており、直感的にエフェクトコントロールが可能。個性的なあらゆるディストーションサウンドに加え、コーラス、コンプレッサー、ディレイ、フィルター、フランジャー、 フリーケンシー・シフター、フェイザー、リバーブなどを収録しています。また、アナログ/デジタル・ディストーションアルゴリズム、エフェクト、モジュレーション、イメージングを備えたレイヤリングエンジンを利用し、ハーモニクスを強化するユーザビリティ溢れるインターフェースを提供します。

高度な操作性
ウェーブ・フォームやモジュレーション・エンベロープ調整したり、エフェクトを追加することが可能です。

shot_OUTTRML002

ウェーブフォーム・ディスプレイ
ウェーブフォーム・ハンドルをドラッグして特定の周波数範囲に絞り込み、スライダーで音量を調整可能。バンドスプリットをオンにすると、クロスオーバーフィルターが有効になります。

shot_OUTTRML003

ディストーションとエフェクト
アナログ/デジタル・モデリングされた19種類のディストーション・アルゴリズムから選択できます。高調波とグリット、アンプリチュード・シェイプ、周波数変調を追加することも可能です。

OUTPUT
THERMAL
¥17,600
本体価格:¥16,000
176ポイント還元

EXHALE

●フックからパッドまで対応可能な、吐息まで美しいボーカル音源

shot_exhale1

EXHALEは、真に新しいボーカルエンジンを搭載し、最高のエンジニアとボーカリストにより構築されたボーカル音源です。7.8GB(非圧縮時10GB)に及ぶライブラリは、幻想的で深みのあるパッド風のサウンドから、クリエイティビティを開放する数々のフックやアドリブまで幅広く収録しています。

こちらEXHALEについて、Rock oNセミナーでもお馴染み、数々のテレビドラマ、映画、アニメの劇伴を手がけるコンポーザーである林ゆうき氏の、レビューがあります。

160317_exhake_yh

林ゆうき氏「同社ソフトのSIGNALと同じく、シンプルで視覚的に分かりやすいスライダーがTOP画面に設置されているので、気軽に音色の変化が楽しめます。センスの良いプリセットも多数収録されており、タグ付けもされているので最小限のステップでイメージに合う音色にたどり着くことが可能です。またEnginesページでは細やかな音色の微調整も可能で、NOTES,LOOPS,SLICESの3つのモードでは通常の演奏から、ループ素材の利用、ボーカルフレーズを利用した個性的な音作りまで、POPSから劇伴まで、様々な楽曲制作に柔軟に対応してくれます。」

3タイプの演奏モード!
Notesモード
2つのサウンド・ソースをレイヤーさせて音階を演奏できます。Notesモードには、以下のような3つの再生方式が存在し、それぞれ、ONE SHOTには20種類、PADSには20種類、TAPEには40種類のバンクが用意されています。再生方式はサウンド・ソースごとに予め設定されています。

Loopsモード
1バンクあたり13種類のループが含まれた、計40バンクのサウンド・ソース(つまり合計520種類のループを収録)からバンクを選択して演奏を開始します。ループは、DAWのテンポやマスターテンポに同期します。ループはC2からC3の13個の鍵盤に順にアサインされています。

Slicesモード
サウンド・ソースにある40カテゴリのボーカル・フレーズから選択して、演奏します。フレーズは、13の異なるフラグメントにスライスされ、C2からC3の13個の鍵盤に順にアサインされています。16パッドのMPCスタイルのコントローラから演奏すると、より一層お楽しみいただけることでしょう。Loopsモードと同じように、40バンクを用意しており、1バンクあたり13のスライスを収録。

OUTPUT
EXHALE
¥24,200
本体価格:¥22,000
242ポイント還元

ANALOG BRASS & WINDS

●既存の音源とは一線を画する、OUTPUT流ブラス&ウィンズ音源!

OUTANBNW

ANALOG BRASS & WINDSは、シンセ音と生音を融合させたOUTPUTらしいブラス&ウィンズ音源で、既存の音源とは一線を画し、シネマティック系トラック制作にも適したアトモスフィア音源としても優秀です。

OUTANBNW001
OUTANBNW002

非圧縮状態で28GB(KONTAKTライブラリとして約14GBに圧縮済み)のサウンドライブラリと、クリエイティブな500種類のプリセットにより、ハードな劇伴の現場や、斬新なサウンドを求められるシーンでも、何年でも活躍し続けることでしょう。

OUTPUT
ANALOG BRASS & WINDS
¥24,200
本体価格:¥22,000
242ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2020年7月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン…
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン「Space Replicator」を発売しました! Space Replicatorは、オーディオエンジニア、プロデューサー、DJ、作曲家 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company