本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

26
May.2021
製品情報

PreSonusが、EDM・ヒップホップの制作に必須アイテムなサブウーファー“Eris Sub8” を発売!

20210526_Presonus_1390_856

PreSonusが、ベストセラーのスタジオ・モニターErisシリーズに加わる初のサブウーファー“Eris Sub8”を発売しました!

統一感のあるデザインで、8インチ・ウーファーと100WのクラスA/Bアンプを搭載し、ローエンドは30Hz~200Hzをカバーしますので、これにより正確なモニタリングを可能とし、より優れたミックスを制作できます。

サブウーファーはメインスピーカーのローエンドの再生を補完することが大きな役割となります。

Eris E3.5とE4.5を主眼に開発されていますが、Erisシリーズ専用のサブウーファーということはなく、1/4” TRSとRCA入力端子を装備しているので、多くのモニタースピーカーと接続して使用可能です。特にローエンドが重要なEDMやヒップホップのプロデューサーにとって、サブウーファーは必須アイテムです。

現在使用されているモニター環境で低域に課題を感じている方にとっては、スピーカーの口径アップも選択肢ですが、もう一つのご提案として、サブウーファーの導入も選択肢となります。8インチ・ウーファーと100WのクラスABアンプによりその部分が賄われるので、より豊かなローエンドをモニターすることができ、音楽制作だけでなく、ゲームや映画も十二分にご堪能頂けます。

Eris Sub8は2.1chでのモニター環境のご提案をスムーズに行える、お財布にも設置スペースにもやさしい最高の選択肢となります。

6月4日発売で、現在予約受付中です!

Presonus
Eris Sub8
¥26,400
本体価格:¥24,000
1320ポイント還元

ローエンドは30Hz~200Hzをカバー!これからの必須アイテム

eris-sub8-website-05

ローエンドとパワーを最大化

Eris Sub8は、8インチ・ウーファーと100WのクラスA/Bアンプを搭載し、ローエンドは30Hz~200Hzをカバー。これにより正確なモニタリングを可能とし、より優れたミックスを制作できます。Eris E3.5やEris E4.5ユーザーならば、コンパクトな設置面で2サイズ上相当のサウンドが得られます。

多彩なコントロール機能と入力系統

Eris Sub8は、入力ゲイン(-30dB~+6dB連続可変)および¼” TRSとRCA入力端子、極性スイッチ、
チャンネル・デバイダーとして機能する80Hzハイパス・フィルター、ローエンドの量感を調整できる50Hz~130Hzまでの連続可変ローパス・フィルター、そしてメイン・モニターと接続する¼” TRSとRCA出力端子を装備。さらに、RF干渉、出力電流制限、過熱、トランジェントのオン/オフ切り替え、サブソニック・フィルター、外部メイン・ヒューズなど安全性能も充実です。

eris-sub8-website-03

ゲームや音楽鑑賞にも理想的

Eris Sub8は、Eris E3.5やEris E4.5などコンパクトなErisシリーズのローエンドを補完する様にデザインされていますが、ゲームや映画鑑賞にも理想的なサブウーファーでもあります。チャンネル・デバイダーを搭載しているため、あらゆるパワード・スピーカーの性能をアップグレードさせることが可能です。

ミックスには正確さが重要

ミックスのローエンドを正確にモニターすることができれば、より正しい判断が行え、より理想的なミックスに仕上げることが可能です。つまりは、より良い音楽制作が行えるのです。

Presonus
Eris Sub8
¥26,400
本体価格:¥24,000
1320ポイント還元

ニアフィールド・アクティブ・モニターEris Eシリーズも発売中!

PreSonus Eris Eシリーズは、タイトなベース、非常にクリアなアッパーエンドの極めて正確なレスポンスをもたらす2ウェイ・ニアフィールド・アクティブ・モニターです。

デザインに優れたKevlar®低域トランスデューサー、低質量シルクドーム・ツイーター、レスポンシブなクラスA/Bアンプ、プロフェッショナルな音響調整コントロールを搭載しています。高品質で多機能でありながら極めてリーズナブルなプライス設定がなされており、圧倒的なコスト・パフォーマンスを誇ります。

Eris Eシリーズにはスタジオのニーズに適したモニターを選択可能です。

関連記事

20191029_presonus_i

PreSonusがEris E5とE8をリマスターしたEris E5 XT、E8 XTを発表!
記事はこちら

Presonus
Eris E3.5
¥12,800
本体価格:¥11,636
0ポイント還元
Presonus
Eris E5 XT
¥41,800
本体価格:¥38,000
627ポイント還元
Presonus
Eris E8 XT
¥74,800
本体価格:¥68,000
680ポイント還元
Presonus
Eris E4.5
¥24,310
本体価格:¥22,100
365ポイント還元
Presonus
Eris E7 XT (1Pair)
¥63,800
本体価格:¥58,000
957ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年5月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
ペグを自動で回転させてチューニング!Roadie 3発売
ペグを自動で回転させてチューニング!Roadie 3発売
Thunderbolt 5ならではの圧倒的な高速データ転送!OWC Thunde…
Thunderbolt 5ならではの圧倒的な高速データ転送! OWC Thunderbolt 5 Dock 11 Ports
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上…
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上で!
SHURE マイク色々比較してみた!
SHURE製品からハンドヘルドマイクを集めて、製品の違いを見ながら紹介していきます!
UJAMがパーカッション音源「Symphonic Elements PERRCS…
ujamがハンス・ジマーの秘蔵ライブラリを使用した、最高峰のオーケストラパーカッション音源「Symphonic Elements PERRCS」を発売しました! Symphonic Elements PERRCSは、シェ [……
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
IK Multimediaが3つの新規プロモがスタート、2つのプロモを期間延長!
IK Multimediaが3つの新規プロモ開始、2つの期間延長を発表しました! 各特価プロモは下記になります。 【新製品/特価プロモ】T-RackS 6 Prism Reverb発売記念プロモ 【特価プロモ】Total [……
Solid State LogicのGateVerbとPlateVerbが特別価…
Solid State LogicがGateVerbとPlateVerbが特別価格になるキャンペーンがスタート! 単体だけでなくSSL GateVerbとPlateVerbのバンドルもバンドルもお得になっています。 期間 [……
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート!FXEQが登場!さらに…
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート! 今回新たに5種類の強力なクリエイティブ・エフェクトを、革新的なEQワークフローで自由自在に操作することができるプラグイン「FXEQ」が登場! お得な期間限定クロ [……
PWMのMantisバージョンアップ記念!Mantis/Malevolent購入…
PWMのシンセサイザーキーボードMantisのバージョンアップを記念して、Oxford Synthesizer Company社OSCarシンセサイザーをソフトウェアで再現した、GForce impOSCar 3バーチャ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company