本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

02
Sep.2021
製品情報

RMEがハーフラックMADI-AVBコンバーター「AVB Tool」を発売!予約受付中

20210902-_RME_1390_856

RMEが最新のアナログI/O搭載MADI-AVBコンバーター「AVB Tool」を9月8日に発売します。

AVB Toolは、4系統の高精度なマイク・プリアンプ、楽器 / ライン・レベル入力、ヘッドフォンおよびライン・レベル出力といった妥協のないハイエンド・スタジオ品質のI/Oソリューションを搭載し、「MADI」および次世代の本命ネットワーク・オーディオ「AVB」を統合したハーフラック・サイズのMADI-AVBコンバーターです。

ただいま予約受付中です!

RME AUDIO
AVB Tool
¥286,000
本体価格:¥260,000
4290ポイント還元

傑出したアナログ接続を備えるハーフラックMADI-AVBコンバーター

RME_AVBTool_Front
RME_AVBTool_Back

AVB Toolは、完全リモート制御可能なMADI/AVBシステムの入出力デバイスはもちろんのこと、MADIシステムとAVBシステムを中継するマトリックス・ルーター搭載コンバーターとして、またスタジオの各ブースやホール / 施設などの各部屋に設置して、コンパクトで高品位なI/Oボックスとして活用できます。

あらゆるデバイスの機能を一つにまとめ上げ、その全てをコンパクト・サイズに収めたAVB Toolは、迅速な設定や制御を行うために最適化されたユーザー・インターフェイスや便利なリモート・コントロール機能など、開封してすぐに使用できるシンプルな操作性を実現し、最大限の汎用性/ 接続性を具現化した高度なデザインによって、様々なクリティカルな場面でかつてない威力を発揮する万能ツールとして活躍します。

活用例
MADI – AVBコンバーター
MADIおよびAVBに高品位なマイク/楽器/ライン入力、およびモニター出力を追加するAD/DAコンバーター
AVBネットワーク上のゾーンに配置するマルチI/Oボックス
アナログ、MADI、AVBマトリックス・ルーター

●ハイグレードなアナログ入出力

AVB-Tool-test-169bc5f9

AVB Toolは、コントロール・ルーム、レコーディング・スタジオ、ステージで最も必要とされるアナログ信号を扱うことのできる、理想的なアナログ・コンバーターです。4つのXLR / TRSコンボ入力は、75dBのゲインを1dBステップでリモート制御可能で、+18 dBuの入力ライン・レベル感度を備え、全チャンネルでハイ・インピーダンスの切り替えが可能。さらにステレオ・ヘッドフォン出力と、基準レベルを+4/+19dBuでり替え可能な2つのアナログ・ライン・レベル出力を備えます。

AVB ToolはRME 12Micの最初の4チャンネルと同じ入力ステージを搭載します。FirefaceUFX IIおよびUFX+のコンポーネントと新しいADコンバーターが統合され、切り替え可能なハイ・インピーダンス、TRSのバランス・ライン・レベルの入力に対応。さらにリア・パネルにはバランス・ライン・レベル出力を2系統モニタリング用に備えます。

●AVBが標準規格へ変貌するRMEのテクノロジー

RME AVBコアは、AM824(レガシーAVB)または高性能AAF(MILAN 互換)フォーマットで8ストリームが利用可能で、ストリームごとにサイズとフォーマットの設定を行えます。すべてのストリームで合計128までのオーディオ・チャンネルをAVBで送受信可能です。

現在多くのメーカーでAVB対応製品が発売されていますが、場合によっては独自のフォーマット/ストリームサイズが固定で設定されているため、他のメーカーのAVB機器と接続できない場合がありますが、AVB Toolを介すことで全ての機器間での通信が可能になります。

●オプティカルMADI SFP モジュール・オプション

SFP_Module_MM-55c8d238

MADI SFP モジュールによりオプティカルSFPトランシーバーをAVB Toolに追加できます。これにより最大64 のオーディオ・チャンネルを他のMADI デバイスとの間で送受信可能になります。 RME SFP モジュールは、マルチモード・バージョンとシングルモード・バージョンで利用でき、AVB Tool 本体の電源がオンのときにもデバイスの電源を切る必要なく挿入および取り外しが可能です。

全てのMADI 信号はシームレスなリダンダント動作に対応。セカンダリーMADI 端子はMADI コアキシャル入力と同じ信号でミラーリングされます。リダンダントが不要な場合、オプティカルMADI モジュールは、独立したフルバンド幅のMADI 入出力として使用できます

●迅速な操作性

avb-tool-web-remote-1f283223

フロント・パネルのエンコーダーとボタンからデバイスの状態を直接コントロールでき、すべての機能に直感的にアクセスできます。RMEのAVBデバイスは、あらゆるネットワーク・リンク(Wi-Fiを含む)を介したWebインターフェイスを利用して、完全にリモート制御することができるため、ゲイン・グループの作成、ファンタム電源切替、ヘッドフォン出力への信号のルーティングなどの操作を迅速に行えます。統合されたルーティング・マトリックスにより、全てのアナログ入力とすべてのデジタル信号やAVBストリームを、ヘッドフォン出力に直接ルーティング可能。これにより、オーディオ信号やクロッキング、接続などを分かり易く確認しながら、トラブル・シューティングを迅速に行えます。

●SteadyClock FS-リファレンス・クラスのデジタル・クロッキング

ADI-2-Feature-a34cdca0

デジタル・オーディオでは、オーディオ・ビットとリファレンスとなる時間軸の間に相関関係を要するため、クロック周波数は重要な要素です。しかしながら、クロック周波数は常に安定しているとは限りません。AVB Toolは、SteadyClock FSによって完全なパフォーマンスを提供し、ジッター値をフェムト秒(1000兆分の1秒)単位の精度で抑制させることにより、最低レベルのクロック・ジッターと最高のジッター耐性を実現します。

全てのクロック・モードにおいて卓越したパフォーマンスで動作し、高品質なアナログ・コンバージョンにより、一切色付けの無い「ありのまま」の音をモニタリングすることが可能です。RME製品のデジタル・コンバージョンは、一切のデータ損失や音質劣化なく行われ、またSteadyClock FSは音像が劣化しないことを保証します。より深い奥行きと、クリアな音像により、録音とミックス作業を正しく精密に行うことができます。

RME AUDIO
AVB Tool
¥286,000
本体価格:¥260,000
4290ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年9月2日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company