本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

01
Nov.2022
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • OTHER
  • Solid State Logicが、独自のDSPプロセッサーを搭載したUSBマイクロフォンConnexを発表!

Solid State Logicが、独自のDSPプロセッサーを搭載したUSBマイクロフォンConnexを発表!

20221101_SSL_1390_856

Solid State Logicが、独自のDSPプロセッサーを搭載したUSBマイクロフォンConnexを発表しました!

SSL Connexは、世界中のレコーディングスタジオ、放送局向けの製品を開発し、音楽、音声のプロフェッショナルのためのミキシングコンソールやオーディオツールの世界的なメーカーである英国 Solid State Logic (SSL)が開発・製造するプロスタジオクオリティの音声を提供するUSBマイクロフォンです。

12月後半入荷見込みで、ただいま予約受付中です。

CONNEX-2-three-quarter-headphone-input

CONNEX-side-USB-C-in
CONNEX-side-headphone-in

高音質・高精度のクアッドマイクアレイを搭載。SSLのEQとダイナミクスをベースとしたサウンドプロセッシングを実装し、スタジオクオリティの音質を提供します。4つのユーザーモードにより、ウェブ配信、オンライン会議、ボーカルや楽器の録音など、あらゆるシーンで最高のサウンドを実現します。

CONNEX-マルチCH機能図

主な特徴

•4基の内臓マイクカプセル、 SSLプロセッサー、オートミックス機能を使ったシーンに合わせた4つのオーディオプロセッシングモード
1)ソロ(電話会議、ポッドキャスティングなど個人で使用可能)
2)グループ(ラウンドテーブル、マルチディレクションなど)
3)ボーカル(ボーカルレコーディング、弾き語り、ナレーションの録音など)
4)ミュージック(例:バンドレコーディング、アコースティックライブ、セッション)

•3.5mmヘッドホン出力1系統 
•モニターミックス機能搭載((マイク信号の一部をヘッドホン出力に追加することでヘッドホン使用時のモニタリング環境を快適にする機能です。)
•マイクミュート機能
•スタジオグレードのマイクプリアンプとAD/DAコンバーター
• 4つのマイク音声とそれらをオートミックスしたステレオ音声の計6chを個別に出力できる[イマーシブ・マルチチャンネルデジタル出力] 機能搭載。
•ベース部に1/4インチカメラ用三脚ネジ、マイクスタンド用アダプター付属
•USBバスパワー駆動
•Windows/MacOSで動作 

4つの最適化されたオーディオプロセッシングモードを選択!

SSL Connexは、様々なアプリケーションに対応するように設計されています。デバイスのセットアップメニューから、4つの最適化されたオーディオプロセッシングモードを選択することができます。

※ソロモードとグループモードは、セットアップがほとんど必要ないシンプルな会議/ポッドキャスティングを想定しています。
※ボーカルモードとミュージックモードは、DAWに録音し、後で独自の処理を行いたい上級ユーザー向けです。

●ボーカルモード 

用途:ボーカルレコーディング、弾き語り、ナレーションの録音など
・歌っている人の声など、本体前方からの音源を拾うように設計されています。
・このモードでは、4つのマイクカプセルのすべてが使用され、ユニットの前面にフォーカスされたステレオ信号にミックスダウンされます。
・ソロモードよりも大きな音量で録音され、CONNEXの側面や背面からの音を低減し、あなたの歌声を確実に捉えます。
・マイクの内部音声処理は、比較的静かな音源に対して最適化されます。

●ミュージックモード

用途:バンドレコーディング、アコースティックライブ、セッション
・CONNEXを囲むように配置されたミュージシャンのグループのためにデザインされたモードです。楽器などの大きな音源を拾うために設計されています。
・レコーディングやライブ配信におけるノイズフロアや不要なバックグラウンドサウンドを低減させます。
・このモードでは4つのマイクカプセルをすべて使用し、ユニット前方を中心としたステレオ信号にミックスダウンされます。
・マイクの内部音声処理は、より大きな音量の音楽ソースに最適化されます。

●ソロモード

用途:一人での動画配信、ウェブ会議、ポッドキャスティングなど
・電話会議やポッドキャスティングなど、本体前面から1つの音源を拾いたい場合に使用します。
・このモードでは、フロントマイクカプセルのみが使用されます。
・前方からの音声に最適化し、背面や側面からの不要な音を低減します。
・マイクの内部音声処理は、スピーチ用に最適化されます。

●グループモード

用途:複数でのオンライン会議、ラウンドテーブル、複数のプレゼンターによるライブストリーミングなど
・ビデオ会議システムで円卓会議を中継する場合など、空間内の複数の音源を拾うために設計されています。
・4つのマイクカプセルすべてを使用し、モノラル信号にミックスされます。
・マイクの内部音声処理は、スピーチ用に最適化されプレゼンター全員の声がクリアに聞こえ、不要なバックノイズは低減されます。

イマーシブ・マルチチャンネルデジタル出力機能

4つのモードすべてに、イマーシブ・マルチチャンネルデジタル出力機能を搭載しています。
4つのマイクソースにそれぞれアクセスし、没入感のある空間的なレコーディングや放送を行うことができます。
4つのマイク音声とそれらをオートミックスしたステレオ音声の計6chを個別に出力することができます。

Solid State Logic
CONNEX
¥9,900
本体価格:¥9,000
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2022年11月1日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Softubeが「Empirical Labs Professor Punch-…
Softubeがプラグインの新製品「Empirical Labs Professor Punch-Knuckles」と、バンドル収録した「Empirical Labs Complete Collection 2」をリリー [……
Synchro Artsのブラックフライデー&年末セールがスタート!
Synchro Artsのブラックフライデー&年末セールがスタートしました! プロ仕様のボーカル・プロセッシング・ツールの決定版Revoice Proをはじめ、VoCalIgnなどの業界標準のボーカル処理ツール・プラグイ [……
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックの購入モデルに…
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデルの特別プロモーションとして、購入モデルに応じてモデリングマイクのSphere LX、またはSphere DLXが無償で提供される、Apollo X [……
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company