本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

01
Oct.2020
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • Steinbergの楽譜作成ソフトウェアDorico Pro各製品購入で、先着でガイドブックプレゼント!

Steinbergの楽譜作成ソフトウェアDorico Pro各製品購入で、先着でガイドブックプレゼント!

20201001_steinberg_1390_856

Steinbergの楽譜作成ソフトウェアDorico Pro各製品(通常版・クロスグレード通常版・アカデミック版・クロスグレードアカデミック版)を期間中にご購入すると、先着で50名様に、株式会社スタイルノートが出版したガイドブック『Dorico3.5楽譜作成ガイド』(税抜価格:2,800円)をプレゼントするキャンペーンがスタートしました!

DoricoPro_GuideBook

ガイドブックには基本操作やコツなどをやさしく解説していて、イチから楽譜を作る手順などがわかりますので、これがあれば初心者の方にも心強いですね!

Doricoは作曲者、演奏者のモチベーションを格段に高める、新時代の楽譜作成ソフトウェアとして、バージョンアップ、アップデートの度に着実な進化を遂げており、機能、効率、自由度が向上しています。

期間中にご購入し、ヤマハミュージックメンバーズの専用サイトよりお申し込みください。
サイトはこちら

期間は、11月30日(月)まで。このチャンスをぜひご利用ください!

製品一覧はこちら

Dorico Pro

40865-large

最新版Ver. 3.5になって、音符を音高と音価のどちらからでも入力できる柔軟な記譜手順、奏法表現とサンプルライブラリーの同期のためのVST エクスプレッション機能の拡張、また通奏低音や高度なギター譜への対応に加えて、Dorico 独自のコンデンススコア作成機能も一段と強化するなど、最新技術を惜しみなく導入して進化しました!

41266-large

Doricoは作曲者、演奏者のモチベーションを格段に高める、新時代の楽譜作成ソフトウェアです。素早い音符入力や柔軟な編集機能は快適な作編曲作業を約束し、楽理に精通した Dorico の音楽的インテリジェンスは、まるで優秀なアシスタントがついてくれるかのよう。そして手書き浄書の美しさに迫る楽譜出力は奏者にとって読みやすく、出版社や浄書家の高度な要望にも応えます。

楽譜作成ソフトウェアとしての機能、効率、自由度がさらに向上!

Dorico 3で提示した数々の革新的機能に基づき、Dorico 3.5は楽譜作成ソフトウェアとしての機能、効率、自由度をさらに向上しました。

●音価の前に音高を指定して入力(Pro • Elements • SE)

1

記譜の最中にアイデアをより自由に試したいあなたのために、この新しい入力方法は大いに役立つことでしょう。これまで Dorico では音価の指定後に音高を入力していましたが、Dorico 3.5 では特定の音符の長さを指定せずとも MIDI キーボードからノートや和音を入力し、後から音価を設定することも可能になりました。また、音価と音高の入力順は自由に入れ替えることができます。

●通奏低音(数字付き低音)

2

バロックや古典期に広く用いられた記譜法である通奏低音(数字付き低音)に対応。表記された低音部の旋律の上に音程を記載し、和声を簡潔に記譜するこの記譜法を、Dorico 3.5 は高度に実現します。専用のポップオーバーによる入力や、任意の低音部への素早い和音の追加、そして浄書モードで外観を詳細に設定可能。さらに低音部の変更に対して、和音を自動追従させることも可能です。

●VST エクスプレッションマップ(Pro • Elements • SE)

3

今日のプロ用サンプルライブラリーやバーチャルインストゥルメントは、ますますコンテンツが細分化され、その真価を発揮するには多くの MIDI コントローラーやキースイッチその他のパラメーターを操作して目的の音色に辿り着く必要があります。

Dorico Pro 3.5 では VST エクスプレッションマップエディターを拡張し、条件を切り替えるベーススイッッチとアドオンスイッチを搭載。たとえばノートがある値より短い / 長い場合に特定の音色を使う、という切り替えを自動に行えます。また、奏法によって他の音色と組み合わせる場合も、全ての組み合わせを逐一マップで指定することなしに、効率よく設定することができます。

●ギター記譜の進化(Pro • Elements • SE)

4
ギター向けの楽譜作成機能がさらに向上。タッピング / ハンマリングオン / プルオフ、その他アーミングなどを使った多彩なテクニックに対応し、高度なギターソロ譜作成も可能になりました。また楽譜で用いるコードダイアグラムのページへの配置も、サイズや間隔、行の数など柔軟に設定できます。

●Divisiにも対応したコンデンス機能(Proのみ)

5
Dorico の最もユニークで革新的な機能のひとつ、指揮者用のコンデンススコアのワンクリック作成機能をさらに拡張。ストリングスセクションの Divisi にも対応しました。パート譜で Divisi により分割する楽譜をコンダクター譜では適切に1行に収めることが可能です。

●ラインエディター(Proのみ)

6

スコアに追加できるさまざまな縦横線のプリセットを40種類搭載。また高度なエディターによりラインの外観を、太さや長さ、両端の形、開始や終わりの位置または線の長さに沿ったテキスト追加など、詳細に設定できます。さらに点線やダッシュを使った独自のパターンや、さまざまな模様を変形させて演奏の変化を表現することも可能です。

●ハリウッドスタイルのパート譜(Pro • Elements • SE)

7
映画 / TV / ゲームの録音用にパート譜を作成するとき、ハリウッドの写譜屋の多くは、現場で手書きの追記ができるようにそれぞれのキューの末に空の譜表を予備に残しておきます。Dorico 3.5 ではクリック一つで、すべてのパートにこのような処理を行えます。この新機能はまた、空の譜表を含む楽譜作成にも応用でき、手書き用の五線譜や教材用に役立ちます。

●パートの移調(Proのみ)

8
管楽器やコンサートバンド、その他のアンサンブルにおいて、同じ楽器に異なる移調譜を用意する必要がある場合も、Dorico 3.5 なら異なる移調記号や音部記号を用いるパート譜の作成を素早く簡単に行えます。またこれらはオリジナルの譜とリンクし、ひとつのレイアウトに施した変更は他の全てにも適用されます。

製品一覧はこちら

記事内に掲載されている価格は 2020年10月1日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Plugin Allianceが次世代のパーソナライズされた聴覚補正ツール「HE…
Plugin Allianceが次世代のパーソナライズされた聴覚補正ツール「HEARS Perfection」を発売しました! BrainworxとHEARSチームの共同開発によるHEARS Perfectionは、プラ [……
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pr…
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pro II」を9月19日(金)に発売します。 「HiBy」は音楽プレーヤーの分野で15年以上の専門知識を持つ企業で、「HiBy Music」と [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
AlphaThetaから次世代プロフェッショナルDJプレーヤー「CDJ-3000…
AlphaThetaブランドから、幅広いDJライフスタイルまでサポートする次世代プロフェッショナルDJマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発表しました! CDJ-3000Xは、世界中で信頼と高い評価を得てきたCDJ- [……
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company