本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

26
Apr.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • OTHER
  • Sym⋅ProceedがSP-MP500を発売!原音忠実度が更なる向上し、ピュアでフラットなSP-MPシリーズ最高音質を実現

Sym⋅ProceedがSP-MP500を発売!原音忠実度が更なる向上し、ピュアでフラットなSP-MPシリーズ最高音質を実現

20210426_SymProceed_1390_856

Sym⋅Proceedが、進化するマイク・プリアンプMPシリーズの新製品「SP-MP500」を発売しました。

2011年に登場したSP-MP4から始まるSP-MPシリーズはその時代の変化に応えたプリアンプで、高解像度化が進んだレコーディング技術と再生環境の進化に合わせて、マイク・プリアンプも進化しました。トランジェントに優れ、原音に忠実、トラックを重ねても飽和することのないサウンドが必要とされました。

そのSP-MPシリーズの比類なきトランジェントサウンドが、更なる進化を遂げ、ピュアでフラットなSP-MPシリーズ最高音質を持つSP-MP500の登場です。

SP-MP500の周波数特性はさらにフラットに、応答特性の安定性がナノ・セカンド単位で向上。原音忠実度が更なる向上を遂げました。
graph1
周波数特性
赤:SP-MP500 緑:SP-MP2
SP-MP500では10MHzのピークがなくなり、20MHz付近までフラット

graph2
応答特性
赤:SP-MP500 緑:SP-MP2
SP-MP500では0.1ナノ・セカンド単位で安定動作

Sym⋅Proceed
SP-MP500
¥127,600
本体価格:¥116,000
1914ポイント還元

ピュアでフラットなSP-MPシリーズ最高音質 原音忠実度が更なる向上!

SP-MP500_01
SP-MP500_02

主な特徴
・ピュアでフラットなSP-MPシリーズ最高音質
・リボンマイクにも対応可能な+66dBゲイン
・固定抵抗による3dBステップ・ゲイン・セレクター
・48Vファントム電源搭載
・ローカット・フィルター搭載(40Hz、-6dB/oct)
・-20dB Pad搭載
・極性反転スイッチ搭載

すべては透明な音と、高いトランジェント特性のために。

SP-MPシリーズ共通である、固定抵抗によるゲイン・セレクター、帰還抵抗など極限まで絞られた構成部品はその一つ一つが、音の立ち上がりを逃さず、余韻を濁らせず、ピアニッシモからフォルテッシモまで演奏者のダイナミクス表現をそのまま捉える高速なトランジェント特性や、超低域から倍音まで透明に伝える周波数特性に結びついています。更に本モデルではオーディオ用として定評高いMuseコンデンサーを採用。応答特性がナノ・セカンド単位で向上し、比類なき音質が更にピュアになりました。

SP-MP500はアプリケーションに合わせて自由なコンフィギュレーションに対応可能な500シリーズ・フォーマットで登場です。使用環境に応じ、1chから2ch、4ch..と容易に拡張が可能です。

良質なマイクとSP-MP500をセットアップすれば、声、楽器が奏でる音、表現をありのままにレコーディングが可能です。パフォーマンスの魅力の全てを作品に収めてください。

SP-MP500_001

固定抵抗使用の3dBステップ・ゲイン・セレクター

音質劣化の原因となる可変抵抗器ではなく、各設定ごとに固定抵抗を使用したゲイン・セレクターを搭載。ゲイン設定に関わらず、ロスを極限まで抑えたピュアなゲインが得られます。

SP-MP500_002

+66dBゲイン

66dBもの高ゲインが得られるため幅広いタイプのマイクに対応。しかも、原音を忠実に増幅するため、原音に忠実なマイクでは正確に音を再現、真空管マイク、リボン・マイクのキャラクターも忠実に音に表現されます。

SP-MP500_003

操作性と機能美を備えたアルミ削り出しパネル

バルミューダ社が手掛けたSP-MP4のデザインを踏襲した7mm厚のフロントパネルは、世界的に評価が高い入曽精密製のアルミ削り出し。操作性に配慮した大型のゲイン・スイッチにより操作性と機能美を兼ね備えています。

SP-MP500_004

音を変質させないための結論

一般的なバランスイン/アウトのプリアンプ回路に比べ、1/3以下にまで絞り込んだ部品点数。チップ抵抗に比べ割高な帰還抵抗を採用するなど、厳選された部品。すべてが、音を変質させないための結論です。

500_05

オーディオ用として定評高いMuseコンデンサを搭載

音質劣化の原因となる可変抵抗器ではなく、各設定ごとに固定抵抗を使用したゲイン・セレクターを搭載。
ゲイン設定に関わらず、ロスを極限まで抑えたピュアなゲインが得られます。

Sym⋅Proceed
SP-MP500
¥127,600
本体価格:¥116,000
1914ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年4月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Astell&Kernがポータブル特化の単体DAP『PD10 Blac…
Astell&Kernブランドから、プロユース想定ハイレゾオーディオプレーヤー「PD10 & Cradle」からクレードル付属を省いてポータブルに特化させた『PD10 Black』『PD10 Silv [……
McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY S…
FutzBox Lo-Fiエフェクト、EC-300 Echo Collectionなど、McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY SALE 2025」がスタート! シリコンバレー発の革 [……
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA…
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA」を発売しました! 西アフリカ由来のリズムを現代的に解釈したアフロフュージョンは、いま世界中のシーンで注目を集めています。 Beatmake [……
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
iZotopeが誇るリバーブ製品が40%OFFとなる「iZotope Rever…
Neoverbは今回のセールよりお得な在庫限り特価!
SteinergのハードウェアをYAMAHAブランドとしてリブランディングするこ…
YAMAHAが、Steinergのオーディオインターフェースがヤマハブランドへのリブランディングを発表しました!これに伴い、ヤマハブランドから新モデルのオーディオインターフェース「UR-MK3シリーズ」「URX-Cシリー [……
Softubeが「Empirical Labs Professor Punch-…
Softubeがプラグインの新製品「Empirical Labs Professor Punch-Knuckles」と、バンドル収録した「Empirical Labs Complete Collection 2」をリリー [……
AEAがリボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」…
AEAが、リボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」と、2スロット500シリーズ・シャーシ「SNAQBOX」を発売しました! RPQ503は、AEAが誇る高インピーダンス&ハイゲイン・プリア [……
Ferrofishが多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 …
Ferrofishより、スタジオやライブ環境へのシームレスな統合を目的に設計された、多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 AE」が発売しました。 PULSE16 AEは、PULSE16 (ADATモ [……
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novati…
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novation PLAY」を発表しました! Klevgrandとの共同開発によって誕生したこの新しいバーチャル・インストゥルメントには、Novatio [……
SONYが密閉型モニターヘッドホン「MDR-M1」を発売!
超広帯域再生を実現!幅広いオーディオ制作ワークフローに対応
IK Multimediaが「TONEX Pedal Bass Edition」…
IK Multimediaがベーシストに最適なTone Model、プリセットを収録したカスタム・カラーのモデリングペダル「TONEX Pedal Bass Edition」と「TONEX One Bass Editio [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company