本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

09
Sep.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • 楽器
  • Vermonaが個性的なサウンドを持つアナログ・ドラム・シンセサイザーDRM1 MKIV StandardとDRM1 MKIV Standard Triggerを発売!

Vermonaが個性的なサウンドを持つアナログ・ドラム・シンセサイザーDRM1 MKIV StandardとDRM1 MKIV Standard Triggerを発売!

20210909-_vermona_1390_856

Vermonaが個性的なサウンドを持つアナログ・ドラム・シンセサイザーDRM1 MKIV(ディー・アール・エム・ワン・マークフォー)とDRM1 MKIV Standard Triggerを発売しました!

DRM1 MKIVはシーケンサー、DAW、MIDIキーボードやパッドを接続して、アナログならではのパンチと豊かな響きを持つ8種類のドラムやパーカッション・サウンドを演奏することができます。最大の特徴はその個性的なサウンドであり、往年の名機をなぞらえたクローンではないというところです。そのオリジナリティあふれるサウンドは20年以上もの歴史を持ち、少しづつ改良を施しながらこの4つ目のバージョンで更なる進化を遂げました。

トリガー・バージョンのDRM1 MKIVはリアパネルに10個のトリガー入力が搭載されており、トリガー・シーケンサーからDRM1 MKIVのインストゥルメント・チャンネルをトリガーすることができます。

ただいまRock oN渋谷店で展示中!気になる方はぜひご試聴に来てみてはいかがでしょうか。

VERMONA
DRM-1 Mk4 Standard
¥172,300
本体価格:¥156,636
2584ポイント還元
VERMONA
DRM-1 Mk4 Standard Trigger
¥191,300
本体価格:¥173,909
2869ポイント還元

DRM-1 Mk4 Standard

drm1_mk4_main

●20年以上に渡るドラム・シンセサイザーの名機DRM1の歴史

DRM1の最初のモデルが発売されたのは1990年台の半ばです。バーチャル・アナログやサンプラーといった、デジタル技術を駆使した電子楽器が市場を席巻する中で産声を上げました。アナログ回路をベースとしたエレクトロニック・ドラム / パーカッション・サウンドと、直感的なコントロール・サーフェースを持つこのクラシック・マシンは、多くのミュージシャンに愛され続けています。欧米のエレクトロニック・ミュージックのプロデューサーのデスクのすぐ手に届く場所に、DRM1が置かれている光景は決して珍しいものではありません。

2001年に MKII、2009年にMKIIIと、シリーズは様々な改良を行いながらロングセラーを続けます。MKIIIから12年もの歳月を隔てて、更なる進化を遂げ MKIVがリリースされました。20年以上の歴史を持ちながらも、未だにVermonaのラインナップから消えない理由、それは「まだ DRM1 を手にしていないミュージシャンがおり、彼らが必要としているから」Vermonaチームはそう語ります。

drm1_mk4_rear

●インストゥルメント・チャンネル

DRM1 MKIVは8つのインストゥルメント・チャンネルを搭載しています。DIN MIDIを使用してシーケンサーやMIDIキーボードやMIDIパッドを接続して演奏したり、USB ポートをコンピューターと接続してDAWで打ち込んだシーケンスで演奏できます。

音作りに関連するパラメーターはすべてコントロール・パネル上に配置されており、手を伸ばせばすぐにアクセスできます。各チャンネルの左に設置されているトリガー・ボタンを押すとサウンドをプレビューできます。また各チャンネルはそれぞれ PAN と VOLUME が用意されており、すべてのサウンドをミックスしてリアパネルのメイン出力からステレオで出力されます。それぞれ特定の楽器の名前が付けられていますが、各パラメータの幅広い可変域を利用して、チャンネル名にとらわれないサウンドも自由に生成できます。

drm1_mk4_out_insert

●インディビジュアル出力とインサート

それぞれのインストゥルメント・チャンネルの右端に搭載されているジャックは、インストゥルメントのオーディオ信号を個別で出力したり、インサーション・ケーブルを使用して外部エフェクト・プロセッサーを使用することができます。外部ミキサーを使用したミックス、DAWへの流し込み、ライヴ・パフォーマンス時のエフェクトの使用など、様々な用途にフレキシブルに使用できます。

DRM1 MKIIIからVDRM1 MKIVへの改善点

仕様
スイッチング電源(100…240 V, 50/60 Hz
MIDI IN と MIDI THRU に加え、MIDI OUT(DIN)を搭載
MIDI およびファームウェアのアップデートに利用する USBポートを搭載
スイッチオン・ディレイ(電源スイッチのオン/オフ時に発生するクリック音やクラック音が発生する問題を解消)
S/N 比を改善
インストゥルメント・チャンネル

KICK
フリーケンシー・レンジの調整(22Hz~380Hz)
ウェーブ・シェイパーの改善(より純粋なサイン波と、よりアグレッシブなスクエア波)
ATTACK インパルスの改良

DRUM1 & DRUM2
DRUM チャンネルのフリーケンシー・レンジをそれぞれ異なる範囲に変更
DRUM 1:18 Hz…300 Hz(FM オシレーター:1,25 Hz…550 Hz)
DRUM 2:24Hz…430Hz(FM オシレーター:1,25Hz…785Hz)
FM オシレーターがトリガー信号に同期するように変更
BEND レンジの調整

HIHAT1 & HIHAT2
サウンド・ジェネレーターの改良(レベルとフリーケンシーの安定性を向上)
HIHAT のオープンとクローズのディケイタイムを改良

CLAP
CLAPパラメータを改良(インパルスの数と間隔)
ピンクノイズからホワイトノイズへのクロスフェード(COLOR パラメータ)

VERMONA
DRM-1 Mk4 Standard
¥172,300
本体価格:¥156,636
2584ポイント還元

DRM-1 Mk4 Standard Trigger

drm1_mk4_Trigger

●トリガー・オプション

トリガー・バージョンのDRM1 MKIVはリアパネルに10個のトリガー入力が搭載されており、トリガー・シーケンサーから DRM1 MKIVのインストゥルメント・チャンネルをトリガーすることができます。8つのインストゥルメント・チャンネルすべてに用意されており、HI HATS1 / HI HATS2 にはそれぞれディケイ・タイムの違うOPENとCLOSEDの2つが用意されています。またダイナミック・トリガーに対応しているので、入力するトリガー・信号のレベルにより音量に変化を付けることができます。4種類のトリガー・モードから用途に合う挙動を選択することができます。

DRM1 MKIIIからVDRM1 MKIVへの改善点

トリガー入力(トリガー・バージョンのみ)
ダイナミック・トリガーによりトリガー信号のレベルで音量が変化(異なる4種類のモードを選択可能)
アナログ・トリガー信号を MIDI ノートに変換可能(DIN MIDI OUT および USB ポートから出力可能)

VERMONA
DRM-1 Mk4 Standard Trigger
¥191,300
本体価格:¥173,909
2869ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年9月9日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを発売!挿すだけで簡単設定でき、自…
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを、5月16日(金)に発売します! YW10TはギターアンプTHR-IIワイヤレスモデル、および対応のLine 6製品と組み合わせて簡単に自由なワイヤレス体験を実現するワイヤ [……
最大73%OFF!EASTWESTすべてのシングルライセンス商品が特別価格となる…
EASTWESTのバーチャルインストゥルメント製品が最大73%オフの特別価格となるメモリアルデーセールがスタート! リリースしたばかりの新製品「LO-FI」のほか、定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイ [……
IK Multimediaが2つのプロモーションをスタート!「TONEX Mon…
IK MultimediaのTONEX MAX、AmpliTube 5 MAX、TONEXコレクション各種が最大で67%OFFとなる「TONEX Month Softwareプロモ」がスタート! さらにIKのバーチャル・ [……
UJAM有償製品を1製品以上お持ちの方であれば、最安¥1,300から購入できる「…
UJAM有償製品を1製品以上お持ちの方であれば、最安¥1,300から購入できる「UJAM ロイヤリティSALE 2025」がスタート! このキャンペーンでは、これまでの「クロスグレード」という名称が「ロイヤリティ」へ変更 [……
最大40%OFF!Vienna Symphonic Libraryの人気オーケス…
最大40%OFFとなるVienna Symphonic Libraryの人気オーケストラ音源「STUDIO」シリーズの期間限定セールが。好評につき5月16日(金)正午まで期間延長! 「STUDIO」シリーズとは、VSLが [……
Nugen Audioから、ダイアログの明瞭度を客観的に測定、数値化する新製品「…
Nugen Audioから、ダイアログの明瞭度を客観的に測定、数値化する新製品「Dialog Check」を発売しました! 音声の明瞭度の低さは、映画やテレビの視聴者から最も多く寄せられる不満の一つです。研究によると、視 [……
300本限定!WavesのGoldバンドルを購入すると、Signature Se…
WavesのGoldバンドルを購入すると、Signature Series Vocalsがもらえるキャンペーンがスタート! Wavesで最も売れている気のGoldは、現在14,300円(税込)の特別価格キャンペーン中です [……
NovationがLaunchkey Mk 4 white、さらにあらゆる制作環…
NovationがLaunchkey Mini 37/49のホワイトモデル、さらにあらゆる制作環境に対応するMIDIコントローラーLaunch Control XL 3を発表しました! 新たなホワイトモデルのラインナップ [……
EASTWESTから、欧州を中心に世界中の民族管楽器 26種を収録したソフトウェ…
EASTWESTから欧州を中心に、世界中の民族管楽器26種を収録したソフトウェア音源「Ancient Kingdom」を発売しました! Ancient Kingdomは世界中の楽器が持つプリミティブなエッセンスを濃縮した [……
全UVIシンセが半額となる「SuperBooth Week」スタート!
全UVIシンセが半額となる「SuperBooth Week」スタート! ベルリンで開催される電子楽器の祭典であるSuperBoothの出展に合わせて、UVIの誇る人気のシンセ音源Synth Anthology 4やVIn [……
SSLの「Band Bundle」が期間限定でお得な特別価格に!Guitarst…
SSLの「Band Bundle」が期間限定でお得な特別価格に! SSL Band Bundleはギター、ドラム、ボーカル専用のオールインワンプロセッシングで、SSL Guitarstrip、SSL DRUMSTRIP、 [……
IK Multimediaの人気モニタースピーカーiLoud Precision…
IK MultimediaのiLoud Precisionシリーズモニタースピーカーを、数量限定でお得にご購入いただける「特別価格」プロモーションがスタート! iLoud Precisionシリーズは現在「FREE Re [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company