製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
VITAL AUDIOが、バランスケーブルの新ラインナップ“VAB”シリーズを発表しました!
ユーザーからのリクエストを受け、DTM/プロオーディオ製品との使用にも耐えうるスペックの「4芯バランスラインケーブル」をリリースとなりました。
様々な接続端子のラインナップがありますので、ぜひスタジオやレコーディングの環境では、ケーブルにもこだわったものを使用してほしいです。
2022年1月中旬発売で、ただいま予約受付中です!
対象製品一覧はこちら4芯構造を採用し、ノイズレスな、クリアでレンジの広いサウンドを実現!
VABシリーズは、VITAL AUDIOがレコーディングシステムに向けて新たに作成したバランスケーブルです。
VITAL AUDIOではユーザーや時代のニーズに合わせた製品の開発を進めていますが、新たに開発されたVABケーブルは、昨今需要の高まっている自宅レコーディング(DTM)の環境に最適なラインナップを取り揃えたシリーズです。
VABの芯線構成は4芯構造を採用し、導通体積をアップすることでクリアでレンジの広いサウンドが特徴です。4芯をシールドすることにより、ノイズ混入を防ぐ効果が高まり、ノイズレスなケーブルとなっています。
外皮には他に見ないクリアを採用することで、内部シールドの美しい仕上げと相まって高級感を演出しています。内部のシールド銅線をメッキ塗装することで銅の酸化を防ぎ、長きにわたって使い続けられるような工夫も施されています。
線材だけでなくプラグにもこだわり、XLR プラグは定評のあるNEUTRIKを採用し、TRSフォーンケーブルはオリジナルのプラグを使用。音質を追求するゴールドメッキ仕上げとなっています。プラグとセットのプラグキャップもオリジナルのデザインを採用し、VITAL AUDIOとしての存在感をアピールします。
内部コンダクター構造
導体を平行に並べることにより、音の伝達を安定させ、音質を向上させています。またそれら4本の導体をまとめてシールドすることにより、ノイズ混入を防ぎ、かつコストを抑えることを実現しました。
電子照射架橋ポリエチレン
導体を包む絶縁体には電子照射架橋ポリエチレン素材を使用しています。架橋処理を施すことで、耐熱性が向上し熱に強くなります。これによりハンダをするときに導線が熱を持ち、絶縁体が溶けるというトラブルを回避し、導体をしっかり保護します。
軟質PVC
シース(外皮)には軟質PVCを使用することで、柔軟性があり取り回しがしやすく、さらに強度を保ったケーブルに仕上がっています。
プラグ
XLRプラグには業界標準のNEUTRIK(ノイトリック)のNC3FXX-BとNC3MXX-Bを採用。TRSフォーンにはVITAL AUDIOオリジナルで一から生産し、ラインナップ通して一貫したデザインを採用しています。これによりVITAL AUDIOの製品ラインナップだと一目でわかるようになっています。
またXLR、TRSフォーン共にゴールドメッキを施したものを使用しているため、プラグによる音質向上も追及しています。
多彩なラインナップを用意
ケーブルを生産するにあたり単純にスピーカーと接続するXLR-M / TRSだけではもったいないので、アウトボードのマイクプリなどと接続するXLR-F / TRSやボーカルレコーディングに欠かせない、XLR-M / XLR-Fのマイクケーブル、シンセサイザーやパッチベイなどのパッチングに使用するTRS / TRSもラインナップすることになり現在のラインナップとなります。
■3MX / 3FX:for Microphone
XLR-M / XLR-Fの組み合わせのマイクケーブルで、オーディオインターフェイスとコンデンサーマイクを接続するケーブルです。
それ以外にマイクプリやDIのラインアウトとオーディオインターフェイスのライン・インプットとの接続にも最適です。
■3MX / 3P-TRS:for Audio I/O to Monitor Speakers Line Cable
XLR-M(オス) / TRS の組み合わせのケーブルで、主にラインインプット用のケーブルとして使用されるケーブルです。
オーディオインターフェイスのアウトからモニタースピーカーのインプットを接続際に使用されます。
多くのオーディオインターフェイスのアウトプットはTRSフォーンジャックが採用されているます。
TSフォーンで接続することもできますが完全にパフォーマンスを引き出すためにはTRSフォーンで接続する必要があります。
■3FX / 3P-TRS:for Audio I/O to Monitor Speakers Line Cable
XLR-F(メス) / TRS の組み合わせのケーブルで、主にラインアウトプット用のケーブルとして使用されるケーブルです。
マイクプリのラインアウトからDIやオーディオインターフェイスとを接続するのに使用されます。
多くのオーディオインターフェイスのアウトプットはTRSフォーンジャックが採用されています。TSフォーンで接続することもできますが完全にパフォーマンスを引き出すためにはTRSフォーンで接続する必要があります。
■3P-TRS / 3P-TRS:for Patching Line Cable
TRS / TRS の組み合わせのケーブルで、主にパッチングシステムのワイヤリングに使用されるケーブルです。
複数のアウトボードを使用する際に用いられるパッチベイなどのワイヤリングに最適なケーブルです。
TRS仕様ですが、TSケーブルの代わりとしてギターなどの楽器に使用することも可能です。4芯構造でクリアな音質で自宅レコーディングの際に重宝するケーブルです。
■ペアパッケージも用意!
またペアで購入するシチュエーションを考慮して、2本セットになったVAB Pair というペアパッケージも別途ラインナップに用意されています。
記事内に掲載されている価格は 2022年1月4日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ