本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
AES2018

15
Oct.2018
製品情報

iCON Pro AudioがQCon Pro G2を発表!

20181015_icon1400_580

iCON Pro Audioが次世代USB-MIDIコントロールサーフェスの新製品QCon Pro G2を発表しました。これは前機種であるQCon Proのエンコーダ、ジョグホイール、タッチセンシティブ、モーター付きフェーダーなどをアップデートし、主要なDAWのほとんどをサポートする8チャンネルコントロールサーフェスです。フィジカルな操作が可能になることで、直感的なコントロールを実現してくれます。

QConProG2_Front
QConProG2_Rear

主な特徴は下記になります。

  • 8 touch-sensitive motorized channel faders
  • 12-segment LED level metering for channels
  • 1 touch-sensitive motorized fader for master channel
  • 8 x dual function encoder knobs (Enter & rotate)
  • 11-segment LED surrounding the encoders to indicate the rotating position
  • 6 illuminated transport buttons including Play, Stop, Rec, Rewind, Fast forward and Loop
  • iMap – Self midi mapping software is provided for user-de ned mode (MIDI Learn)
  • Different DAW overlay are included – Cubase/Nuendo, LogicPro, DigitalPerformer, FLStudio, Samplitude, Reaper, Studio One, Bitwig, Reasons, ProTools, Sonar, Audition, Ableton Live and User define mode
  • Dimensions:457(L) x 203(W) x 456.6(H)mm
  • Weight:5.02kg (11.1lb)

QCon-EX-G2_Front

また同時に発表されたQCon EX G2は、QCon Pro G2に8つのモーター付きフェーダーを追加して使用することができます。最大3つのQCon EX G2をQCon Pro G2に追加することができ、DAWの包括的で創造的なコントロールのために最大32チャンネルのタッチセンシティブな電動フェーダを実行することができます。

価格はQCon Pro G2が445ポンド、QCon EX G2が335ポンドです。日本での発売は未定です。

iCON
https://iconproaudio.com/

記事内に掲載されている価格は 2018年10月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン…
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン「Space Replicator」を発売しました! Space Replicatorは、オーディオエンジニア、プロデューサー、DJ、作曲家 [……
Astell&Kernがポータブル特化の単体DAP『PD10 Blac…
Astell&Kernブランドから、プロユース想定ハイレゾオーディオプレーヤー「PD10 & Cradle」からクレードル付属を省いてポータブルに特化させた『PD10 Black』『PD10 Silv [……
McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY S…
FutzBox Lo-Fiエフェクト、EC-300 Echo Collectionなど、McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY SALE 2025」がスタート! シリコンバレー発の革 [……
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA…
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA」を発売しました! 西アフリカ由来のリズムを現代的に解釈したアフロフュージョンは、いま世界中のシーンで注目を集めています。 Beatmake [……
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company