本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
NAB2017

27
Apr.2017
REPORT

NAB 2017 DAY3 : Klover MiK Parabolic Microphone

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN KLOVER MIK

ブースの前に突然現れた大型のパラボラアンテナ。実はマイクで、その集音性能をじっくりと確かめる来場者が目立ちます。KLOVER MICとは一体どのようなメーカーなのでしょう?

KLOVER PRODUCTSという会社が母体となり、MIK、SHOT、と音響、映像分野でわかれているアメリカの放送機器をサポートするプロダクトを販売している会社になります。業務用ビデオカメラにワイパーと取り付けるなど、ハードウェアに対する商品の販売もあり、名前のとおりプロダクトそのものに力を入れています。

NAB2017 Rock oN KLOVER MIK

男性来場者が試しているのがKLOVER MIK 26になります。左手に見えているのがマイクプリとなっており、超指向性を持つこのマイク…装置といっても間違いはなさそうですが、なんと500feet先の音を集音することができます。そのため、主な仕様用途としてはスポーツの収録に使われ、本国のサイトにはNBAやメジャーボールなどのロゴとともに、アメリカンフットボールのスタジアムで使用されている様子がわかります。展示されているマイク、マイクプリ、ヘッドホン、こちらが一式で$3,369-〜。

NAB2017 Rock oN KLOVER MIK

ブースの端にはマイクスタンドを使って高所からKLOVER MIK 16が。こちらの数字はインチ数となっており、16で250feetまで対応。単体ですと$1,450-となっています。他のガンマイクなども設置され、その違いを知ることができるようになっていました。

NAB2017 Rock oN KLOVER MIK

半球体の反射を1点で受ける事によって、向けた方向の音を的確にマイクに伝え超指向性を実現しているのがこの写真からわかるでしょうか。

NAB2017 Rock oN KLOVER MIK

最後にこちらのKLOVER MIK 09。さすがにこのサイズになると集音距離が30feetになってしまいますがそれでも約9m先の音を的確に捉えられますので、是非使ってみたい、と思えるものでした。お値段も単体なら$375.0-とお手頃。このようにビデオカメラにマウントしハンドルを付加すればより細かな集音も可能となります。日本での代理店がないのが非常に残念ですが、外での収録の為に手に入れたい商品ですね。

Writer : Yosuke

Klover MiK Parabolic Microphone
http://kloverproducts.com/klover-mik/

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

記事内に掲載されている価格は 2017年4月27日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

InterBEE 2025 : エミライ
PMC、SilentPower、FiiO、iFi audioといった幅広いブランドのオーディオ・ビジュアル機器を輸入・販売しているエミライもブースを出展。 iFi AudioのZEN CAN 3やFiioのK15、K13 [……
InterBEE 2025 : MIX WAVE
同社が取り扱う主要製品群を中心としており、特にPMC、Amphion、API、Karno、Airfolc、64audioといったブランドの機材が多数展示されていました
InterBEE 2025 : Solid State Logic
Solid State Logicのブースでは発売前から話題のあの2製品が展示! 今年発売された「Revival 4000 Signature Analogue Channel Strip」と並んで、12月4日発売がアナ [……
InterBEE 2025 : AVID
第2世代となるATEM Mini Extreme ISO G2モデルが展示され、その大幅に進化したインターフェースとプロフェッショナルな機能について解説していただきました。
InterBEE 2025 : Roland
Rolandブースでは、配信・イベント向けビデオスイッチャーの最新アップデートを展示。 Streaming Video Switcher V-160HDとV-80HDに新しい連動機能が搭載され、ヤマハDMシリーズとの連携 [……
InterBEE 2025 : PreSonus
PreSonusブースでは、デジタルミキサーStudioLiveシリーズ最新版のSE 16/24/32や、ラウドスピーカーラインナップのほか、DAWソフトStudio One 7が紹介されていました。 StudioLiv [……
InterBEE 2025 : Shure
ShureのブースではボーカルマイクSM7Bをはじめ、新製品のUSBゲーミングマイクロホンMV6、ポッドキャストマイクロホンMV7+マイクなどの主力製品展示のほか、放送用マイクロホンアレイDCA901が来場者の目を集めて [……
InterBEE 2025 : Genelec
Genelecブースでは、新世代3ウェイ・メイン・モニター「8380A」を展示! 「8380A」は9月30日に発表され、日本では11月19日10時にプレスリリース、このGenelecブースで初展示となりました。Genel [……
InterBEE 2025 : SONY
Sonyのブースでは今回、国内では初となる、360VMEが体験できるブースを設置。 360 Virtual Mixing Environment(360VME)は、複数のスピーカーで構成された立体音響スタジオの音場を、独 [……
InterBEE 2025 : YAMAHA
ヤマハブースでは、オーディオインターフェース、デジタルミキサー、PAスピーカーを展示。オーディオインターフェースUR-CシリーズとUR-RTシリーズは、スタインバーグからヤマハブランドに変更され、製品の仕様自体は変わって [……
InterBEE 2025 : SENNHEISER / Neumann
SENNHEISERブースは創立80周年の節目!Neumannは国内限定仕様モデル「U 87 Ai Sakura」が!
InterBEE 2025 : Blackmagic Design
第2世代となるATEM Mini Extreme ISO G2モデルが展示され、その大幅に進化したインターフェースとプロフェッショナルな機能について解説していただきました。
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company