Blackmagic Designからの数多くの新製品発表に、なんとFairlightも含まれていました!ハードウェアの開発がなかなか進まないと聞いていましたが、しっかりとNAB 2018に間に合わせてきました!!
原型となるEVOと同様にモジュールタイプのコントローラーです。接続はEthernetで、なんとそれぞれのモジュールとフレームは単体でも購入できるということ。このあと写真でお値段含めお伝えします。
価格も判明しましたがいかがでしょう?見た目はそっくりですがパーツレベルまで見直して再設計が行われているということです。EditorとFaderだけと言った組合せでも使えるということなので、かなり自由度の高い設計になっているようです。
この2枚の写真、間違い探しじゃありません…。ディスプレイの両サイドにノブが4つあるのがFairlight時代のXynagy。3つのものがBlackmagicで今回発売されるもの。基本デザインはそのままに、ボタンの感触などにこだわって耐久性も上がっているということ。しっかりとストロークのあるスイッチ類はFiarlightユーザーからの意見を反映しているということです。
発売開始は夏頃になるということですが、価格面も含めなかなか面白い製品が登場してくることになります。フレームを含めて構成した際のセット価格も公開されましたので、ご確認下さい。
Writer. Yosuke
記事内に掲載されている価格は 2018年4月10日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。
「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。