本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
nab2019

10
Apr.2019
REPORT

NAB2019:DAY2:GBlabs

gblabsブース


nab2019_index_bannar

超高速NASという、使い勝手の良いエンタープライズ・ストレージを販売するGBlabs。
昨年よりも一回り大きなブースで、好調さを伺わせます。

NAB 2019では同社独自開発のNAS OS「CORE」のバージョンアップが発表されました。

CORE.4

CORE.4となって、スペック自体も向上をすることとなるSPACEシリーズ。
フェイスプレートも一新され、新鮮さを感じさせます。

OSのバージョンアップにより、特にSSDモデルのスペック向上が大きということで、例としてSPACE SSDはこれまでの帯域が3000M/sだったものが、6000M/sになると言うこと。
一気に倍というのはすごいことですね。

CORE.4の目玉となるMOSAIC

そして、CORE.4の目玉となるのがこちらのMOSAIC。SPACE内部のアセットの管理機能です。

かなり深いところまで確認が可能なメタデータのインフォメーション

サーチ画面

様々なキーワードで検索が可能なサーチ画面。例えば、ファイルの種類、コーデック、オーディオのチャンネル数など、メタ検索機能も持ちます。

監視機能も強化

更にCORE.4でネットワークの監視機能も強化され、どの端末がどれくらいの帯域を利用しているかなども詳細に監視することが可能となりました。

プライオリティをつけることが可能に

そして、端末ごとにプライオリティーをつけることが可能となり帯域が厳しくなった際の優先順位を設けることが出来るようになっています。

BaM AWARDにノミネートされる製品も

着実に進化を続けるGBlabsの製品。速度、そして使い勝手の向上が目立ちます。EasyLTOというLTOアーカイブの製品がBaM AWARDにノミネートされるなど、評価を集めています。こちらの結果も是非注目下さい。

Writer : Yosuke

ROCK ON PRO POST NAB セミナーもお見逃しなく!

PostNAB2019_mirocNAB Show 2019の模様を徹底レポート!溢れる最新情報の中から、いま注目すべき内容をリアルに、かつ濃密に、いち早くお伝え致します!!お申し込みは下記リンク先ROCK ON PRO WEBサイトから!
POST NAB2019!! 最新最速レポートセミナー!!>>

nab2019_index_bannar

記事内に掲載されている価格は 2019年4月10日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

InterBEE 2025 : AVID
第2世代となるATEM Mini Extreme ISO G2モデルが展示され、その大幅に進化したインターフェースとプロフェッショナルな機能について解説していただきました。
InterBEE 2025 : Roland
Rolandブースでは、配信・イベント向けビデオスイッチャーの最新アップデートを展示。 Streaming Video Switcher V-160HDとV-80HDに新しい連動機能が搭載され、ヤマハDMシリーズとの連携 [……
InterBEE 2025 : PreSonus
PreSonusブースでは、デジタルミキサーStudioLiveシリーズ最新版のSE 16/24/32や、ラウドスピーカーラインナップのほか、DAWソフトStudio One 7が紹介されていました。 StudioLiv [……
InterBEE 2025 : Shure
ShureのブースではボーカルマイクSM7Bをはじめ、新製品のUSBゲーミングマイクロホンMV6、ポッドキャストマイクロホンMV7+マイクなどの主力製品展示のほか、放送用マイクロホンアレイDCA901が来場者の目を集めて [……
InterBEE 2025 : Genelec
Genelecブースでは、新世代3ウェイ・メイン・モニター「8380A」を展示! 「8380A」は9月30日に発表され、日本では11月19日10時にプレスリリース、このGenelecブースで初展示となりました。Genel [……
InterBEE 2025 : SONY
Sonyのブースでは今回、国内では初となる、360VMEが体験できるブースを設置。 360 Virtual Mixing Environment(360VME)は、複数のスピーカーで構成された立体音響スタジオの音場を、独 [……
InterBEE 2025 : YAMAHA
ヤマハブースでは、オーディオインターフェース、デジタルミキサー、PAスピーカーを展示。オーディオインターフェースUR-CシリーズとUR-RTシリーズは、スタインバーグからヤマハブランドに変更され、製品の仕様自体は変わって [……
InterBEE 2025 : SENNHEISER / Neumann
SENNHEISERブースは創立80周年の節目!Neumannは国内限定仕様モデル「U 87 Ai Sakura」が!
InterBEE 2025 : Blackmagic Design
第2世代となるATEM Mini Extreme ISO G2モデルが展示され、その大幅に進化したインターフェースとプロフェッショナルな機能について解説していただきました。
InterBEE 2025 : Media Integration / ROCK…
InterBEE 2025 : Media Integration / ROCK ON PRO共同展開ブース。Waves eMotion LV1 Classic、iZotope Ozone 12等て展示
NAMM2025 : TOPPING Professional
中国の広州に本社があるオーディオ機器メーカーTOPPING。元々はリスニングオーディオの分野で高い技術力と開発実績を持っており、世界中から高い評価を得ているメーカーです。その約17年に渡る実績を経て、満を持して音楽制作関 [……
NAMM Show 2025 : Report!!!!!!!!
NAMM Show 2025 行ってきます!!! ReporterMorimoto ReporterSato Shota 怒涛の新製品ラッシュで盛り上がりを見せるNAMM Showがついに開催!今年はプロオーディオに精通 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company