本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
namm2021

15
Jan.2021
REPORT

NAMM 2021 : Modal Electronics


Modal Electronics から8ボイス・バーチャル・アナログシンセ COBALT8 発売!

多機能で高性能なバーチャル・アナログ・シンセサイザーやウェーブテーブル・シンセサイザーをリリースするイギリスのシンセサイザー・メーカー Modal Electronicsから、新製品 COBALT8 が発売されました!

COBALT8(コバルトエイト)は、過去の伝説的なシンセサイザーによって生み出された温かくてパンチのあるアナログ・シンセ・サウンドをベースにしながら、アナログ波形の可能性を最大限に引き出し新次元へと発展させました。このパワフルで刺激的なインストゥルメントは、アナログ・サウンドの美学を刷新し、ミュージシャン、プロデューサー、サウンド・デザイナー達を、既存のアナログの限界をはるかに超えた、バーチャル・アナログ・シンセサイザーの新たな時代へと誘います。

COBALT8 は革新的なオシレーター・エンジンに加え、モーフィング可能な4ポール・ラダーフィルター、Modal自慢のモジュレーション・オプション、刺激的なリアルタイム/ステップ・シーケンサー、エネルギッシュなアルペジエーター、Premium FATAR 37ノート・キーボード、MPE、スタジオ・クオリティのエフェクトを搭載。さらに専用エディターのMODALapp と組み合わせることで、COBALT8 は、ヴィンテージ・シンセ・サウンドを演奏するための多機能な電子楽器を求めている人、新しい次元のサウンドを体験したい人にとって理想的なシンセサイザーになりました。

8つの真のポリフォニック・ボイスがプレイヤーを魅了し、広大な空間をイメージさせるストリングスやリッチなシンセ・パッド・コードを生み出す一方で、64個のオシレーターで演奏されるモノフォニック・ベースやリード・パッチは、あらゆるスタジアムの壁を揺さぶるパワーがあります。また、シンク、リング・モジュレーター、ウェーブフォーム・モーフィングなど、34種類のユニークで複雑なアルゴリズムによる前衛的な音作りにより、プレーヤーは他のシンセサイザーの追従を許さないサウンドで演奏に没頭することができます。

  • 同時発音数

    真の8ボイス・ポリフォニック、ポリチェイン機能を使用すると2台のCOBALT8シリーズを使用した16ボイスに拡張可能

  • MPE

    MPE対応のMIDIコントローラーに対応しており、それぞれのノートでポリフォニックなコントロールや表現が可能

  • オシレーター

    2つの独立したオシレーター・グループ、それぞれに選択可能なアルゴリズム、自己完結型オシレーター・クロスモジュレーションおよびコントロール

    クロスモジュレーション(SYNC、RMなど)、PWM、VAウェーブ間のスムーズなモーフィング、ビット・クラッシング、フィルター処理されたノイズなど、複雑なアナログ・シンセシス技術を含んだ34のアルゴリズム

    各アルゴリズムには、2つのパラメータだけで複雑な合成を簡単にするための、丁寧に調整されたコントロール

    エクステンデッド・オシレーター・ドリフトとボイス・ワイドのコントロール

  • フィルター

    4ポールのモーフィング・ラダー・フィルターを搭載。構成を切り替え可能

  • モジュレーション

    アンプ、モジュレーション、フィルター用に3つの専用エンベロープ・ジェネレーターを搭載。ネガティブ(リバース)にも設定可能。エンベロープは個別に設定することも、3つすべてを同時に設定することも可能

    割り当て可能な3つのLFO(2つのポリフォニック、1つのグローバル)

    12のモジュレーション・ソースと55のモジュレーション・デスティネーションを持ち、一般的なアサインメント用として割り当て可能な8つのモジュレーション・スロットと4つの追加の固定モジュレーション・ルーティンク

発売中 ¥92,800(税込)

ご購入はこちら

クイズ de Show Report 1週間 毎日登場! クイズに答えて人気製品が毎日当たる!クイズ de Show Report 1週間 毎日登場! クイズに答えて人気製品が毎日当たる!

記事内に掲載されている価格は 2021年1月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

NAMM2025 : TOPPING Professional
中国の広州に本社があるオーディオ機器メーカーTOPPING。元々はリスニングオーディオの分野で高い技術力と開発実績を持っており、世界中から高い評価を得ているメーカーです。その約17年に渡る実績を経て、満を持して音楽制作関 [……
NAMM Show 2025 : Report!!!!!!!!
NAMM Show 2025 行ってきます!!! ReporterMorimoto ReporterSato Shota 怒涛の新製品ラッシュで盛り上がりを見せるNAMM Showがついに開催!今年はプロオーディオに精通 [……
NAMM2025 : MUSICUS
ありそうでなかったロフトベッド+防音室の組み合わせを発見! これは韓国発MUSICUSから発売されている、ロフトベッドの柱に沿って壁や天井に吸音材、遮音材を貼り付けるタイプの防音室です。 本製品は居住スペースの限られてる [……
NAMM2025:MNTRA
GPU処理で5次アンビソニックスまで対応のリバーブ!?MNTRAリビングスカイ登場! みなさんはNAMM2023で話題になったGPU Audioをご存知ですか?GPU Audioは、WindowsPCの外付けGPUやAp [……
NAMM2025 : Solid State Logic
SSLから新製品2種登場!さらにHarrisonからチャンネルストリップが登場! Solid State Logicブースには見慣れた製品が多く並ぶ中、新製品の展示もされておりました。 SSL 18は既存のSSL社のオー [……
NAMM2025 : Audiomovers
Audiomoversブースでは、現在開発中の OMNIBUS Windows版 のデモが行われていました。 これまで「Mac専用バーチャルパッチベイ」として、アプリケーション間とハードウェア入出力間でオーディオ信号を自 [……
NAMM2025 : BLACK LION AUDIO
BLACK LION AUDIOのブースでは、希少なハードウェアコンプを再現したLevel-Locや、48ポイントのTRSパッチベイPBR TRS³ LITをはじめとしたパッチベイ群が展示されていました。Level-Lo [……
NAMM2025 Adamson
1983年にカナダで設立されたメーカーAdamsonのブースでは、モニタースピーカーの新製品、MG10を展示! MG10は完全自己駆動の高性能デュアル10インチモニターラウドスピーカーです。 このMシリーズは重量やフット [……
NAMM2025 : AMS Neve
AMS Neve新製品88Cの詳細を特別インタビュー! AMS Neveからフラッグシップコンソールである88RSのチャンネルセクションにしようされているコンプレッサーを抜き取ったアウトボード88Cが登場です。 会場内で [……
NAMM2025 : KARNO
次世代のアナログプロセッサーSepiaを発見! 会場内にてドリンクバーのボタンのような展示を見つけ立ち寄ったところなかなか面白いデバイスを発見しました。 Sepiaはファミコンのカセットのようなものが1Uラックに6個刺さ [……
NAMM2025 : Focal
Focalからラージサイズのスタジオモニターが初登場! Focal Professionalから初のラージスピーカーが登場しました。 その昔KRKなどのラージサイズのユニットを製造するところからスタートしたFocal P [……
NAMM2025 ROLI
ROLIから新製品”Piano”が登場! コロナ前に日本でも販売されていたROLIから革新的な製品が登場です。 Airwaveという2個の赤外線カメラを搭載したハンドトラッキングデバイスと組み合わせることで、鍵盤から手を [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company