本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
AES2018

31
Aug.2018
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • HEADLINE
  • Spectrasonicsは数多くの新機能を追加したOmnisphere 2.5のアップデータを公開!

Spectrasonicsは数多くの新機能を追加したOmnisphere 2.5のアップデータを公開!

20180830_spectrasonics_1400_600

SpectrasonicsはOmnisphere 2.5のアップデータ公開しました。これまでベータ版はあったのですが、今回が正式なリリースとなりました。

バージョンアップの一番大きな特徴は『Hardware Synth Integration』機能の追加です。これは対応している市販のハードウェアシンセの操作子(ノブやスライダー)でOmnisphere2のパラメーターを簡単にコントロールできるというもの。つまり、使い慣れたハードウェアシンセをシームレスなOmnisphere用コントローラーに変えてしまう機能です。というと「これまでもMIDIラーン機能でできたじゃないか」という声が聞こえてきそうですが、この機能はその上を行きます。

使い慣れたシンセがMIDIコントローラーに早変わり

この機能を使うには使用するハードウェアシンセをセレクトするところから始まります。そしてハードウェアシンセから送信されるMIDIメッセージでOmnisphere2のパラメーターが動くわけですが、その際にMIDIラーンの設定を個別にしなくても、元々パラメーターがアサインされているのです。MIDIラーンさせる必要なし!

対応するハードウェアシンセの波形がライブラリに追加された!

Hardware Synth Integration機能に対応するハードウェアシンセはMoog、 Dave Smith Instruments、Roland、KORGなど30機種以上なのですが、この度それらシンセのオシレーター波形”Hardware Library”がライブラリに追加されました。その数はなんと数百以上!もちろんこれらのサウンドは対応するハードウェアシンセを持っていないユーザーでも使用できます。

つまり、使っているハードウェアシンセと同じ波形、同じパラメーターを備えるということで、実はこの機能はいつものハードウェアシンセを使うのと変わらない操作法でOmnisphere2を操作できるようになるという意味も持っているのです。

ポイントはここ!

  • ハードウェアシンセがOmnisphere2のMIDIコントローラーになる
  • Omnishere2をハードウェアシンセのサウンドメイクワークフローで扱うことができる


こちらの動画では実際にハードウェア・シンセからOmnisphere2.5を操作する模様が紹介されています。

サポートされるハードウェア・シンセサイザー

  • Access Virus A
  • Access Virus B
  • Clavia Nord Lead 1
  • Clavia Nord Lead 2
  • Dave Smith OB-6
  • Dave Smith Prophet 12
  • Dave Smith REV2
  • Korg Minilogue
  • Korg Monologue
  • Korg Prologue
  • Moog Little Phatty
  • Moog Slim Phatty
  • Moog Sub 37
  • Moog Sub Phatty
  • Moog Subsequent 37
  • Moog Voyager
  • Novation Bass Station II
  • Novation Circuit Mono Station
  • Novation Peak
  • Roland JP-08
  • Roland JU-06
  • Roland JX-03
  • Roland SE-02
  • Roland SH-01A
  • Roland System-1
  • Roland System-1m
  • Roland System-8
  • Roland VP-03
  • Sequential Prophet 6
  • Sequential Prophet X
  • Studiologic Sledge

それ以外のOmnisphere v2.5の特徴は下記の通りです。

  • 合計13,000ものサウンドを収録
  • シンセシスエンジンの追加機能
  • 4レイヤー/パッチを使用可能に
  • モジュレーション・マトリックスも2倍に
  • 新しいState Variableフィルター
  • 8LFO、12エンベロープ

Omnisphere 2に登録しているユーザーは無償にてアップデータを利用できます。さらに進化したOmnisphere 2.5を体感してください!

Omnisphere
https://www.minet.jp/support/spectrasonics/spectrasonics-omnisphere2-update/

Writer.Miyazaki

記事内に掲載されている価格は 2018年8月31日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Native Instruments/iZotopeのGWセール「Golden …
Native Instruments/iZotope合同でのGWセール「Golden Sounds Week」がスタート! 本セールでは日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バ [……
SHANLINGがマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表!Bluet…
SHANLINGがBluetooth5.2搭載、全ての音声コーデックに対応したマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表しました! 「UP6」はすでに発売されているフラッグシップ・モデル「UA6」に、Blueto [……
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」…
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」がスタート! HorizonとPlatinumはさらにお得な在庫限り特価が! DiamondやHorizon、Platinumといった人気の [……
Naitive Instrumentsの “Beat Masteri…
Naitive Instrumentsの”Beat Mastering” キャンペーンが、好評につき5月12日(月)まで期間延長! 期間中にMASCHINEハードウェアを購入すると、同梱されている [……
EASTWESTが最大75%OFFとなるGWセールをスタート!オーケストラバンド…
ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが、最大75%OFFとなるGWセールをスタートしました! 対象製品にはEASTWESTを代表するオーケストラ音源Symphonic Orch [……
MarshallがStudio 900シリーズ2機種とオーバードライブエフェクタ…
Marshallが新製品としてStudio 900シリーズ2機種(SN20H, SN20C)、オーバードライブシリーズ5機種を発表しました! ・Studioシリーズ SN20H(ヘッド)SN20C(コンボ) ・オーバード [……
teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーO…
teenage engineeringが「Buy OB-4 Get Mesh Bag Free」キャンペーンをスタート! teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーOB-4を期間中購入 [……
FOSTEXが新型平面振動板ドライバー搭載のセミオープン型ヘッドホンT60RPm…
FOSTEXがリスニング用途に最適化したセミオープン型ヘッドホン「T60RPmk2」を発売しました! T60RPmk2はRPテクノロジーヘッドホンの最新第4世代モデルです。RP(Regular Phase)テクノロジーと [……
GLORiOUSがDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売!洗練された素材とミニ…
GLORiOUS(グロリアス)がDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売しました。 GLORiOUSはDJ機材ブランドReloopも展開するドイツGlobal Distribution GmbHの家具メーカーで、2004 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company