初夏の訪れを呼ぶBuild Up Your Studio では、rock oNコンシェルジュがあなたの夢を叶えます!
スタジオ構築のためのさまざまなお悩みや疑問、ご相談にRock oNスタッフがプロの目利きで応えます。スタッフのプロフィールを見てご指名ください。もちろん、ご指名いただかなくてもご相談内容に最適なスタッフをRock oNがアサインし、先進的でサプライズある提案をいたします。
ご質問例
Q. 低音が響きすぎる
定在波の影響を強く受ける低域、その解決には並行な壁面をなくすといった形状的なことから音響トラップ、拡散などさまざまな手法が取られます。吸音材も低域の処理を行おうとすると50cm以上の厚みが必要。
まさに経験とノウハウが必要な分野です。そこにRock oNは最適なルームアコースティック調整製品の提案をいたします。ご予算もご相談ください。思っているよりも安く問題が改善する場合があります。もし根本的な解決が必要な場合があれば、音響専門の建築メーカーとタッグを組み問題に取り組みます。
[eStoreClipper1A mdin=’33481′ img=’ZOOM’]定在波の問題に
AGSは、わずか60cmの奥行で、低音の抜けの良さと、癖のないナチュラルな響きをもたらすルームチューニング機構です。
本製品は、AGSがもたらす斬新な音空間を手軽に実現したいというご要望にお応えするため、AGSのコア技術をコンパクトにまとめました。
コンパクトな形状の中に円柱群を独自の音響技術に基づいて配置しています。置き場所を選ばず,部屋のデザインやレイアウトにマッチした配置が可能です。標準でアジャスタが付属しており垂直調整が可能ですが,キャスター(オプション)に交換し簡単に移動することもできます。
[/eStoreClipper1A]
[eStoreClipper1A mdin=’17981′ img=’ZOOM’]
吸音と拡散でルームアコースティックを整える
・「吸音」と「散乱」を最適なバランスにコントロール。明瞭で快適な音の響きを実現します。
ヤマハ独自のパネル構造により、125~4000Hzの広い帯域でほぼ平坦な吸音特性を発揮。散乱性能も併せ持っているため、一般的な吸音材では得ることができない、音響障害のないクリアで心地よい音響空間をつくります。
・わずか3cmの薄さで、省スペースに設置可能。
これまで、およそ70cmの厚さを必要としていた低音域※の響きの制御が、わずか3cmで可能となるため、部屋の広さを有効に使えます。
[/eStoreClipper1A]
[eStoreClipper1A mdin=’36151′ img=’ZOOM’]
実は原因はスピーカーの設置方法に?
WELLFLOATは可聴帯域において完全浮構造を実現(特許第5145310号)。ウェルフロートを使用することで、本来のスピーカーの性能を発揮することができます。一度使用するとウェルフロートを使う前には音に濁りがあったことに気がつきます。
これほど具体的に効果が実証出来るオーディオ製品はありません。ひずみが低減した分音の輪郭は崩れず、透明感が上ります。低音は小型スピーカーではより豊かな低音を明瞭度を損なわず再生し、大型スピーカーは不必要な低音は抑制されより再現度の高い低音の出力をアシストします。
[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’22324′ img=’ZOOM’]ご予算控えめでも効果テキメンな場合も。
IsoAcoustics ISO-L8Rには、高さを決めるための2種類の長さのチューブが各4本と傾斜角度を調整するための2種類の高さのインサートが各2つ含まれ、お持ちのスピーカーとリスニングポジションに応じて、これらのパーツを使用して組み立て可能。
私たちは、小さなところから最大規模まで応える経験とノウハウを提供いたします。まずはRock oNコンシェルジュへご相談ください!
記事内に掲載されている価格は 2015年7月2日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ