本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
24
Dec.2013
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • HEADLINE
  • Enter the WAVES No.6 〜RED先生の燃えよWAVES〜『’60s〜’70sのAbbey RoadサウンドをあなたのDAWに J37 Tape』

Enter the WAVES No.6 〜RED先生の燃えよWAVES〜『’60s〜’70sのAbbey RoadサウンドをあなたのDAWに J37 Tape』

「Mercury Native + SSL + Abbey Road Plugins」の中からAbbey RoadシリーズからJ37 Tapeを取り上げてみようと思います。

J37 TapeはWavesとAbbey Load Studioの協力によって誕生したテープサチュレーションプラグインです。今年の10月に発表されたばかりで、まだご存知ではない方も多いかと思います。元となっているのは、STUDER初のマルチ4TrackレコーダーのJ37。型番がそのままプラグインの名称となっています。

J37 tapeはギターにかけてもよし、ドラムにかけてもよし。これ一つでありとあらゆるテープサチュレートサウンドを作り出す事が可能です。

立ち上げてみて驚くのが約60セットもあるプリセット数の多さ。どのプリセットにしてみても音色が一気に変化します。試しにソフトウェアのピアノ音源にプリセット「Piano」をかけてみましたが、瞬く間にオールドスクール調のサウンドへ変化しました。また、Violinの音源にWide Overdriveをかけてみたんですが、これまたあっという間にRockテイストになって、めちゃくちゃかっこよく歪んだ音色に変化します。

J37 Tapeの使い方のひとつとして、とりあえずプリセットを読み込んでイメージをつかんでから微調整もいいと思います。

プラグイン下段のVUメーターの並びのパラメーターでNoise・Saturation・Flutter・Wow、VUを挟んで、ディレイの種類やモードなども調節可能です。

真ん中のIn/OutのレベルでDrive感など調整するのですが、Inの上げ下げでTape独特のサチレーションがかかった暖かみのある丸い音色の調整ができます。このDrive具合を他社のプラグインとも比べてみましたが、Driveのかかり具合がゆったりとしていてしかもナチュラルなのでとても調節しやすいです。また、レベルをリンクさせる事によって、IN/OUTを反比例でリンクします。一定のレベルでいながら音色が変化するので、これもまた便利ですね。

画面左側中程にあるFomulaボタンは、シュミレートするテープの種類を変更してくれます。同じ設定でテープの種類を替えるだけでも、歪み加減が大きく異なります。888が一番歪みやすく、1Kから8Kあたりをぐっと歪ませてくれます。’60s前半に使用されていたテープのシュミレートだそうです。逆に815は’70s前半に使用されていたテープのシュミレートなんですが、歪み加減はぐっと押さえられ、ナチュラルに近い感触です。両者の間をとったのが811で、年代も両者の中間である’60s後半で使用されていたものだそうです。

また。個々の楽器にかけてもいいんですが、マスタートラックにかけてMastering系のプリセットを読み込むと、曲全体の印象がぐっと変わります。

Abbey Road Studioで’60s、’70sと活躍したスペシャルなサウンドへと導いてくれるプラグインJ37 Tape。”インザボックス”では叶えられなかった、素敵なアナログサウンドをあなたのDAWにも!

…小ネタですが、プレイバック中はオープンリール部分が回転します(笑)。ちゃんと左右のテープの巻き取り加減で回る速度も変わってるので、手が込んでますね。私個人としては、こういうの好きです。テープの種類でちゃんとラベルも変わるし、SPEEDで、リールの回転速度も変わるんです。ただ、そんな動作が鬱陶しいという方もいると思いますので、そんなときはオープンリール部分をクリックして、回転を停めてください。

RED先生 (赤尾 真由美) ROCK ON PRO プロダクトスペシャリストJAPRS Pro Tools資格認定委員としても活躍するPro Toolsのスペシャリストでもある。クラシック系音楽大学出身というバックグラウンドを持ち、確かな聴感とDAW / デジタル・ドメインの豊富な知識を活かし、ミュージックマーケットからブロードキャストまで幅広い層へ提案を行っている。WAVESプロダクト担当としても、コラム執筆や店頭デモ及び販売を行っている。

記事内に掲載されている価格は 2013年12月24日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

LEWITT初のプラグインとして「Space Replicator」 が登場!
音響空間をヘッドホンで完全再現!発売記念キャンペーンも開催
ZOOMの人気エフェクターペダルMS-80IR+、MS-90LP+徹底レビュー!…
コンパクトなストンプボックス1台に多彩なエフェクトを凝縮し、“マルチなストンプボックス”として発売以来世界中のギタリストに愛用されているMultiStompシリーズ。昨年7月に「コスパ最強エフェクターペダル」として記事と [……
EASTWEST May The 4th Be With Youセール
米ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが開発・製造する永続版ライセンス製品が最大73%OFF!
個性派マルチエフェクト、Lunatic Audio『ROCKET FUEL』が3…
自由で直感的なモジュレーションを実現するマルチエフェクト・プラグイン「ROCKET FUEL」が35%OFF!
KAWAII FUTURE SAMPLES 【最大40%OFF】 GWセール!
「こんな製品が欲しかった」を満たす国内ブランド KAWAII FUTURE SAMPLES のゴールデンウィークセールが開催!
『AMPLE BASS 4』メジャーアップデート記念25%OFF!
AMPLE SOUND の人気ベース音源「AMPLE BASS」シリーズがメジャーアップデート!「AMPLE BASS 4」の登場を記念して25%OFFセールを開催!
TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
XLN Audio全品対象60%オフ!ゴールデンウィークセール
ドラム音源としてナンバーワンを誇るAddictive Drums 2 シリーズのコレクションや、ヴィンテージ・サウンドを提供するエフェクトプラグインのRC-20など、全品が60%OFFのゴールデンウィークセールが開催!
HEAVYOCITY ゴールデンウィーク・セール!
ハリウッドの第一線で活躍するサウンドデザイナー達による、現場で「使える」即戦力シネマティック音源 / プラグイン・エフェクトが最大75%OFF!
『POP STARS SHOUT!!』 30% OFF ゴールデンウィークセール…
男女8名の声優が演じるキャラクターによる、「掛け声」音源『POP STARS SHOUT!!』 が30% OFF!
大人気EQ『GULLFOSS』と柔軟なサチュレーター『KRAFTUR』が30%O…
音をクリアにするイコライザー『GULLFOSS』で有名なSoundtheoryによるGWセールが今年も開催!サウンドのパワーを増加させる2mixに必須のサチュレーター『KRAFTUR』も対象!
Spitfire Audio ゴールデンウィークセール!
ゴールデンウィーク期間限定で「J-POP BUNDLE」が登場!日本の音楽との親和性が最も高いストリングスをはじめとして、作曲環境を大きくレベルアップさせる珠玉のソフト音源が今だけの特別価格に!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company