本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
27
Jun.2017
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • Townsend Labs Sphere L22 特典付きで予約開始!3次元アプローチで特性はもちろん空間ニュアンスまで再現するモデリングマイク

Townsend Labs Sphere L22 特典付きで予約開始!3次元アプローチで特性はもちろん空間ニュアンスまで再現するモデリングマイク

20170626_townsend_1390

Townsend Labs Sphere L22 は、人気のラージダイアフラムコンデンサーマイクの特性を驚異の精度でモデリングしたマイクロフォンシステムです。録音後であっても様々なマイクやパターンの選択が行えるという魅力も備えています。

Sphere™ システムは、高精度のデュアルチャンネルマイクロフォンと Sphere DSPプラグイン (UAD、VST、AU、AAX Native 対応) との組み合わせによって、トランジェント・レスポンス、倍音、近接効果、そして3次元の指向特性といった幅広いマイクの反応を正確に描き出します。

https://youtu.be/OehTQ2aoy3Y

[eStoreClipper1A mdin=’43414′ img=’LINK’][/eStoreClipper1A]
musicians-2

Rock oNだけの初回予約特典!

1.初回予約特典でWaves Musicians2をプレゼント!

2.さらにRock oNでApolloシリーズを買った方にはWポイント還元!

Sphere L22 があれば実現します

・夢のマイクコレクションでレコーディング。
・マイクの種類、極性パターン、その他マイクの特性を収録後でも変更可能!
・ボーカリストを疲れさせることなく、様々なマイクのオーディションが可能。
・Off-Axis Correction™ による吹かれや望ましくない部屋鳴り等による着色、その他一般的な問題の軽減。
・1本のマイクでステレオレコーディング。

dtqbu1000003nu97

Sphere L22 マイクロフォンモデリングシステムは、高精度のデュアルチャンネルマイクロフォンとDAW用のオーディオプラグインによって構成されています。
マイクに内蔵されたDSPが処理を行うのではなく、ソフトウェアプラグインがマイクロフォンモデルに関するすべての処理を実行します – この最大の利点は、オーディオが録音された後であってもマイクの種類や極性パターンを含む、すべてのモデリング設定をお好みで変更できるという点にあると言えます。

想像を超えるマイクロフォン・モデリング技術

Sphere の3次元アプローチは、これまでいかなる製品であっても不可能であった様々なマイクロフォンの空間的なニュアンス、近接効果、軸外の周波数特性などを見事に捉えます。

dtqbu1000003nu1t

夢のコレクション

dtqbu1000003ntlo

47(VF14チューブを装備)、67、M49、C12 を含む、まさに「オールタイムベスト」なマイクロフォンがいつでも扱えます。

Sphere L22 マイクロフォン

dtqbu1000003nu19

Sphere システムの核となるのは、3次元のサウンドフィールドを細部に至るまで精密にキャプチャーできるようカスタム設計された高解像度のデュアルチャンネル “L22” ラージダイアフラムコンデンサーマイクです。極めて精巧に製造される L22 によって、モデリングのレベルは一貫して正確です。

リアルタイム UAD プロセッシング

Universal Audio Apollo と併用した場合、極めて低いレイテンシー (96kHzラウンドトリップで約1.6ms) でのリアルタイムパフォーマンスを実現します。また、AAX Native、VST、AU もサポートしています。

dtqbu1000003nu0p

極性パターンモデリング

Sphere は対象となるマイクの3次元特性を捉えるため、ヴィンテージマイクロフォン固有の魅力とそのサウンドに欠かせない極性パターンやその他の軸外特性を正確に再現します。

LD-67 モデルを例に、オムニ、カーディオイド、フィギュア8パターンを聴いてみましょう:

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/267223657″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /] [soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/267223646″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /] [soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/267229031″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

次に、L22 マイクのフロント面をギターキャビに背を向けた状態でセットし、極性パターンをオムニからフィギュア8へと変化させたクリップです:

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/267223643″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

Sphere で収録したトラックでリマイク

トラッキングの前もしくは後に関わらず、マイクの種類、極性パターン、およびその他の設定をいつでもお好みで変更することができます。

近接効果の調整

近接効果によって低域が強調され過ぎている、あるいは物足りないと感じた場合であっても、マイク本体を動かす必要はありません。テイクごとにマイクからの距離が変化しがちなボーカルのパンチングの際に効果的です。

デュアルマイクモデル

Sphere プラグインのデュアルモードでは、トラッキングの前もしくは後に関わらず、1本の L22 マイクから2本の仮想マイクモデルを位相の問題なくミキシングすることができます。また、”Align” コントロールにより、2本のマイクの相対的な位相を調整することもできます。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/228513789″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

マイク1本でステレオ録音

dtqbu1000003ntvm

Sphere L22 マイクロフォンは、ステレオ録音にも対応します。Sphere 180 プラグインを使用することで、左右のチャンネルで同じ、もしくは異なるマイクモデルでのステレオ録音を行うことが可能です。

Sphere マイクロフォン1本と Sphere 180 プラグインを用いて収録したアコースティックギタートラックです。最初のトラックはマイクモデルに LD-47、次のトラックは LD-12 で処理しています。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/269705499″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /] [soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/269705498″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

アクシスシフト

マイク軸を仮想的に回転させ、トラッキングの前または後に、オフアクシスのサウンドを付加することができます。

Off-Axis Correction™ (オフアクシス補正)

トラッキング前後における吹かれ、望ましくない被り、不快な部屋鳴り等による着色、フィードバックの影響を軽減し、正確な極性パターンを得るための機能です。

極性メーター

dtqbu1000003ntzl

Sphere プラグインには、視認性抜群の (そして最高にクールな) 極性メーターが用意されており、マイクで捉えたサウンドの方向とレベル、そして選択されている極性パターンをダイナミックに表示します。

低ノイズ設計

dtqbu1000003nu3i

もちろん、正確なモデリングの実現のためには、マイク本体が高性能でなければなりません。セルフノイズレベル : 7dB-A SPL は、ほとんどのヴィンテージマイクよりもはるかに優れ、多くの高性能な最新マイクロフォンに匹敵するものです。

高いSPLへの対応

L22 は、クリッピングするまでに140dB以上のSPLをハンドリング可能です。いくつかのヴィンテージマイクのように高いSPLやエアーブラストによって致命的なダメージを受けることはないでしょう。
*モデリングされたすべての製品の名称はそれぞれの所有者の商標であり、Townsend Labs Inc. とは関連性がありません。これらの製品名および記述は、Sphere のサウンドモデル開発中に研究された特定の製品を示す目的としてのみ提供されています。

product_71194

[eStoreClipper1A mdin=’43414′ img=’LINK’][/eStoreClipper1A]

記事内に掲載されている価格は 2017年6月27日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Harrison Audioが「D510r」、「D510M」、「D510dant…
電源ボックス、ミキサーモジュール、Danteカードオプションを発表
Hear The Real Tone 2025エレキギター収録マイク徹底比較!
エレキギター収録マイク徹底比較! 〜ギタリストのための「音」探求ガイド〜 ライン録りが主流の時代だからこそ。 マイク録りでしか得られない「空気」と「魂」がある。 大変お待たせしました!WEB上で機材のサウンドを比較試聴で [……
Melbourne Instruments Roto-Controlレビュー b…
MIDIコントローラー Mebourne Instrument Roto-Contorolを作曲家 瀬川 英史氏が直感レビュー!Live!との相性は?
IK Multimedia Lurssen Mastering EQ 発売記念特…
長年このサウンド・アプローチに信頼を寄せている、マスタリング界のレジェンド、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンのために開発されたLurssen Mastering EQが発売記念特価に!
UVIがパーカッション音源&シーケンスデザイナー「PERCUSSION…
期間限定でイントロプライスに!
Sound Particlesが「Sound Particles 3」ベータ版を…
リリース記念25%OFFセールもスタート
DIとDI inのある機材を46製品徹底的にチェック編!
「あのラボ」シリーズ第4弾!
Proceed Magazine 2025 販売開始! 特集:Remote Pr…
今号はリモートプロダクションにフォーカス!最先端の情報をお届け!
Pitch Innovations Eternal Arps 限定サマーセール
"Eternal Arpsはアルペジエイターの新次元とも評される音楽的かつ表現力豊かなアルペジオを生み出します。実際に楽器を奏でるような自然なアルペジオから、複雑な音楽表現~サウンドトラックやアンビエントに至るまで、多様なアルペジオを思いの…
Sonnox Restore Final Sale
Oxford DeBuzzer、DeClicker、DeNoiserの3製品および、それらを収録したSonnox Restoreバンドルの販売終了に伴い、7/14までファイナルセールが開催!導入を迷っている方は、これが最後のチャンスとなりま…
Hercules DJControl Mix Ultra 期間限定10%OFF!
DJControl Mix Ultraは、軽量で持ち運びが簡単なため、バックパックにもスッキリ収まり、理想的で革新的なDJコントローラーです。
TC Electronicが進化した次世代のDITTO LOOPER「DITTO…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company