iZotopeが11月7日に業界初のポストプロダクションのテクノロジーを紹介!

iZotopeがメールマガジンにて、11月7日(木)午後7時からライブストリームを介して、業界初のポストプロダクションに関するテクノロジーを紹介するという発表がありました。
当日はサウンドデザイナーで編集者のDoug Mountain氏とともにお送りするということです。果たしてどんなテクノロジーが紹介されるのか、気になるところです。
詳細はこちらそれまでの間、下記のサイトにてマスタリングの方法や、サンプルベースの音楽をミキシングする方法などマスターしておくと効果的ということです。下記には普通に読んで役に立つiZotopeプラグインに関するTipsが書いてあります。
自分でミックスするための9つのTips

サンプルベースの音楽をミックスすための7つのTips

ストリーミングプラットフォームのマスタリングについて

記事内に掲載されている価格は 2019年10月29日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
LUNA SEAなどを手がけるPAエンジニア小松 ” K.M.D ” 久明氏が、…
小松氏の得意ジャンルであるCountry Music!2月6日(土)開催!
LUNA SEAなどを手がけるエンジニア小松K.M.D久明氏主催の「OTOwak…
ADAM AudioのモニタースピーカーT7V、A7X、S2Vを聴き比べる!その結果は・・!?
Rock oN AWARD 2021 リモート座談会
毎年恒例「Rocko N AWARD 座談会」。今年はコロナ禍という事でRock oNスタッフがリモート会議にて2020年新製品のあれこれを語りました。
Rock oN AWARD 2021 受賞製品を発表!
Rock oN AWARD 20201受賞製品を発表!
LUNA SEAなどを手がけるPAエンジニア小松 ” K.M.D ” 久明氏が、…
12月28日(月)に新宿SUNFACEにて人数限定セミナー開催!入場無料!
LUNA SEAをはじめ多くのアーティストを手がけるPAエンジニア小松 ” K.…
Rock oNメールマガジンで好評!現役PAエンジニアの話をアプリで聞くことができる!
エンジニア 杉山勇司氏に聞くAudiomoversを使ったミックスチェックフロー
レコーディング・エンジニア 杉山 勇司さんによる「Audiomoversを使ったミックスチェックフロー」
Ableton公式サイトで「Made In Ableton Live」公開!
9人のアーティストがLiveを使った制作工程を紹介!
R.O.B.(Rock oN Broadcasting)スタート!
クリエイターを刺激するチャンネルが始動、音楽/映像制作に関わるディープな番組が目白押し!
「オノ セイゲン氏に聞くDSDの今とこれから」 ~KORG 1bit USB-…
「オノ セイゲン氏に聞くDSDの今とこれから」 ~KORG 1bit USB-DAC/ADC+ PREAMP 「Nu I」インプレッション~
Sonnet Technologiesが「Solo5G USB 3 to 5 G…
USB3.0接続の5ギガビットLANアダプタを発表!
Rock oN AWARD 2020 座談会
AWARD受賞を逃した製品たちも、座談会で評価されているその裏側をご覧ください!!